更新日:2022年6月11日
生活安全パトロールは、犯罪の防止や子どもの安全確保のため、24時間365日、小学校、幼稚園、保育園、学童保育クラブ、児童館への立ち寄り警戒のほか、犯罪発生時の重点警戒や通学路等における危険箇所の把握などを行っています。
生活安全パトロールカー
生活安全パトロールの主な活動状況(令和2年4月から令和3年3月まで)
実施区分 | 実施回数 |
---|---|
学校関係施設への立ち寄り警戒 | 約8,300回 |
学校関係施設周辺の巡回、夜間警戒 | 約13,600回 |
区施設への立ち寄り警戒 | 約3,100回 |
区施設周辺の巡回、夜間警戒 | 約14,600回 |
町会等の方々との合同パトロール | 15回 |
事件・事故等発生に伴う重点警戒 | 67回 |
生活安全相談等の受理件数 | 1件 |
警察等関係機関への通報・連絡 | 2件 |
区立公園、児童遊園などの巡回 | 約140か所を毎日2回から3回 |
その他 | 320件 |
