このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動


サイトメニューここまで

本文ここから

平成23年度 給食1週間分の放射性物質検査の実施結果

更新日:2012年5月1日

区内保育所、区立小・中学校、区立幼児療育通所施設の調理済み給食1週間分の放射性物質検査の結果について、お知らせします。

検査結果について

  • 検査の結果、放射性物質は検出されませんでした。
  • 各施設の検体採取日、検査結果等は、下記のPDFをご覧ください。

検査機関について

名称

財団法人 千葉県薬剤師会検査センター

検査方法

「ゲルマニウム半導体検出器」による、「放射性ヨウ素」及び「放射性セシウム」の検査。

測定時間

1,000秒

各施設の検査結果一覧

問合わせ先

問合せ先一覧表
事項 担当 電話番号
区内保育所の給食に関すること 保育課保育係 03-5722-9865
区立小学校、中学校の給食に関すること 学校運営課保健給食係 03-5722-9306
区立幼児療育通所施設の給食に関すること すくすくのびのび園 03-3714-1617
検査機関への委託に関すること 生活衛生課食品衛生係 03-5722-9506

献立、食材、産地等に関することは、各園・学校にお問合せください。

関連するページ

給食食材の放射性物質検査の実施結果

区立保育園、区立小学校、中学校の「米」、「牛乳」、「ヨーグルト」、「粉ミルク」の放射性物質検査の実施結果です。

放射線による食品への影響について

福島第一原子力発電所の事故に伴う、食品の放射線による影響についての情報をお知らせします。

学校給食食材の産地公表

使用食材は各学校で異なりますので、詳細は各学校のホームページでご確認ください。

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。食品中の放射性物質の検査について

厚生労働省の東日本大震災関連情報です。

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。食の安全に関する情報

消費者庁からのお知らせです。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問合せ

このページは、生活衛生課が担当しています。

所在地 〒153-8573 目黒区上目黒二丁目19番15号

電話 03-5722-9505

ファックス 03-5722-9508

本文ここまで

サブナビゲーションここから

給食の放射性物質検査

めぐろ掲示板

防災地図アプリの画像

防災地図アプリ
スマートフォンなどで利用できる防災地図アプリを配信しています。いざという時のために、ダウンロードしておきましょう。

学校給食レシピ本「みんな大好き学校給食」表紙画像

学校給食レシピ本「みんな大好き学校給食」
学校給食の人気レシピを一冊にぎゅっとまとめました!ぜひ、ご家庭でも実践してみてください。

知りたい情報が見つからないときは

サブナビゲーションここまで

以下 奥付けです。

目黒区役所

〒153-8573 東京都目黒区上目黒二丁目19番15号

電話 03-3715-1111(代表)

法人番号 1000020131105

© 2017 Meguro City.