トップページ > 防災・安全 > 交通安全 > 啓発 > 中高生向け交通安全

更新日:2023年1月31日

ページID:2886

ここから本文です。

中高生向け交通安全

浮世絵で学ぼう 自転車交通安全

中高生向けに作成した交通安全パンフレットです。
浮世絵を使って、自転車安全利用方法を説明しています。

パンフレットの表紙

電子書籍版

浮世絵で学ぼう 自転車交通安全

交通安全パンフレットを電子書籍として「Catalog Pocket(カタログポケット)」で配信しています。
お手持ちのスマートフォンやタブレット端末で、アプリ、Webから手軽にご覧いただけます。

PDFファイル

自転車安全利用五則

  • 一 車道が原則、左側を通行 歩道は例外、歩行者を優先
  • 二 交差点では信号と一時停止を守って、安全確認
  • 三 夜間はライトを点灯
  • 四 飲酒運転は禁止
  • 五 ヘルメットを着用

知っていますか?自転車の交通ルール

自転車事故について

事故への備え(自転車保険に入ろう)

自転車事故で、自転車の運転者に高額な賠償責任が生じることがあります。未成年者でも、自転車事故の責任は問われます。安全に乗ることはもちろん、自転車保険には必ず入りましょう。

事故を起こしたときは

もしも事故を起こしてしまったら、落ち着いて次のことをしましょう。

  1. ケガをした人がいる場合は、すぐに119番通報して救急車を呼ぶ。
  2. 自転車を安全な場所に移動する。
  3. 事故の状況をよく見て110番通報し、警察に事故を記録してもらう。
  4. 事故の相手の名前、住所、連絡先を確認する。

その他の交通安全

ながらスマホ

自転車運転中はもちろん、歩行中の「ながらスマホ」は、自分自身が思っている以上に危険な行為です。
スマートフォン等を使うときは、周囲を確認し、通行の妨げにならない安全な場所で立ち止まって操作しましょう。

ながら〇〇(イヤホン・傘さし禁止)

「ながらスマホ」だけではありません。
イヤホンを付けて音楽を聴きながら自転車を運転すると、クラクションや救急車のサイレンが聞こえなくなり危ないです。
また、傘さし運転も禁止です。

お問い合わせ

土木管理課

ファクス:03-5722-9636