新型コロナ受診相談窓口(帰国者・接触者電話相談センター)(専用窓口)
少なくとも次のいずれかに該当する場合は、すぐにかかりつけ医または「新型コロナ受診相談窓口(帰国者・接触者電話相談センター)」にご相談ください。
- 息苦しさ(呼吸困難)、強いだるさ(倦怠感)、高熱等の強い症状のいずれかがある場合
- 高齢者や基礎疾患等のある方、妊婦の方は、発熱や咳などの軽い風邪の症状がある場合
- 発熱や咳など比較的軽い風邪の症状が続く場合
(症状が4日以上続く場合は必ずご相談ください。症状には個人差がありますので、強い症状と思う場合にはすぐに相談してください。解熱剤などを飲み続けなければならない方も同様です。)
新型コロナ受診相談窓口でご相談の結果、新型コロナウイルス感染の疑いのある場合には、専門の「新型コロナ外来(帰国者・接触者外来)」をご紹介しています。マスクを着用し、公共交通機関の利用を避けて受診してください。
目黒区保健所 新型コロナ受診相談窓口(帰国者・接触者電話相談センター)
- 電話:03-5722-9089(平日9時から17時まで)
- ファックス:03-5722-9890(平日9時から17時まで)(聴覚に障害のあるかたをはじめ、電話でのご相談が難しいかた)
東京都発熱相談センター
電話:03-5320-4592
(24時間、土曜日・日曜日・祝日を含む毎日)
発熱等の症状を呈した方で、かかりつけ医のいない場合や相談先に迷っている場合などの相談に対応します。
かかりつけ医のいる方は、かかりつけ医に電話でご相談ください。
東京都の電話相談窓口
電話:0570-550571 ナビダイヤル(毎日9時から22時まで)英語、中国語、韓国語対応可
厚生労働省の電話相談窓口
電話:0120-565653(毎日9時から21時まで)
目黒区の対策やくらしに関する相談窓口
- 新型コロナウイルスに関する相談窓口
- 目黒区新型コロナ対策コールセンター(LINE公式アカウント)
- 住居確保給付金のごあんない
- めぐろ くらしの相談窓口
- 新型コロナウイルス感染症 こころとからだのケアをしましょう
- こころつらくなっていませんか
