更新日:2021年1月14日
新型コロナウイルス感染症拡大防止のための緊急事態宣言が、令和3年1月7日に再度発表されましたが、目黒区の乳がん検診は感染防止対策を徹底し、予定どおり実施しています。
なお、最新の情報はホームページでご確認ください。
- 受診時は、マスクの着用、手洗い等、感染防止対策にご協力をお願いいたします。
- 体調不良等の場合は、受診をお控えください。
実施期間
令和2年7月1日(水曜日)から令和3年2月28日(日曜日)まで
対象
目黒区に住所を有する年齢40歳以上(4月1日から3月31日までの年度内に40歳以上)で、前年度にこの検診を受診していない女性(受診間隔は2年に1度です。)のうち、職場等で
注記
- 妊娠中のかた、妊娠の可能性のあるかた、医療機関に入院中のかたは、受診できません。また、授乳中のかたは、
断乳後 3か月を過ぎてから受診ください。 - 胸部にペースメーカー(リードレスを除く)・ICDなどを装着しているかた、
豊胸 手術を受けているかた、水頭症に対する脳室腹腔シャントをしているかた、CV(皮下埋め込み型)ポートを留置しているかたは、原則として受診できません。専門の医療機関にご相談ください。
費用
無料
実施場所
区内・区外指定医療機関
お送りする受診券に実施医療機関名簿を同封します。
乳がん(にゅうがん)検診実施医療機関名簿
実施内容
問診、マンモグラフィ(
ただし、
受診方法
受診券の申し込みが必要です。申し込みされたかたには、区から後日、受診券・医療機関案内をお送りします。
ただし、次の生年月日などに該当するかたには、7月下旬に「無料クーポン券」を送付します。
昭和35年4月1日から昭和51年3月31日または昭和52年4月1日から昭和56年3月31日生まれで、令和元年度に区の
受診券や無料クーポン券が届きましたら、医療機関を選択し、すぐに予約の電話を入れてください。
各医療機関によって定員が異なります。検診後半は、ご希望どおりにいかない場合もあります。ご了承ください。
申し込み期間
令和2年度分のお申し込みは終了しました。
令和2年6月17日(水曜日)から令和2年12月28日(月曜日・必着)まで。
関連するページ
自己チェックの方法に関するページです
