このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動


サイトメニューここまで
現在のページ トップページ の中の くらし・手続き の中の 保健・衛生・ペット の中の 診療・検査・感染症予防 の中の 感染症予防 の中の 鳥インフルエンザA(H7N9)の発生状況等に関する情報 のページです。

本文ここから

鳥インフルエンザA(H7N9)の発生状況等に関する情報

更新日:2017年12月4日

中国でインフルエンザA(H7N9)の患者が発生していますが、現時点で人から人への持続的な感染は確認されていません。また、日本での発生はありません。

鳥インフルエンザの発生地域に渡航する方は、今後の情報に注意していただくとともに、手洗いや咳エチケットによる基本的な感染予防を心がけてください。また、生きた鳥が売られている市場や放し飼いの家禽かきん飼育場への立ち入りは避けましょう。
死んだ鳥や放し飼いの家禽かきん家禽かきんや動物の排泄物で汚染された物等とも接触しないようにしましょう。

詳しい情報はリンク先の東京都感染症情報センターホームページでご確認ください。

  • 発生地域からの帰国時に発熱などの症状がある場合は、到着時に検疫所へ相談してください。
  • 発生地域からの帰国後10日以内にインフルエンザ様症状が出た場合には、平日の8時30分から17時15分までは、保健所へご相談ください。夜間・休日の問い合わせは、東京都医療機関案内サービス「ひまわり」(電話番号03-5272-0303、24時間受付け)へご連絡ください。

関連するページ

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。東京都感染症情報センター

鳥インフルエンザの発生地域など最新の情報が確認できます。

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。厚生労働省 

厚生労働省のページで、鳥インフルエンザA(H7N9)についての情報が確認できます。

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。国立感染症研究所 

国立感染症研究所のページです。鳥インフルエンザA(H7N9)についての情報が確認できます。

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。FORTH(厚生労働省検疫所) 

FORTH(厚生労働省検疫所)のページです。鳥インフルエンザA(H7N9)についての情報が確認できます。

お問合せ

このページは、保健予防課 感染症対策係が担当しています。

所在地 〒153-8573 目黒区上目黒二丁目19番15号

電話 03-5722-9896

本文ここまで

サブナビゲーションここから

感染症予防

めぐろ掲示板

防災地図アプリの画像

防災地図アプリ
スマートフォンなどで利用できる防災地図アプリを配信しています。いざという時のために、ダウンロードしておきましょう。

学校給食レシピ本「みんな大好き学校給食」表紙画像

学校給食レシピ本「みんな大好き学校給食」
学校給食の人気レシピを一冊にぎゅっとまとめました!ぜひ、ご家庭でも実践してみてください。

知りたい情報が見つからないときは

サブナビゲーションここまで

以下 奥付けです。

目黒区役所

〒153-8573 東京都目黒区上目黒二丁目19番15号

電話 03-3715-1111(代表)

法人番号 1000020131105

© 2017 Meguro City.