更新日:2022年7月6日
町会・自治会、住区住民会議・老人クラブなど、地域で活動する団体やグループの皆様を対象に、「スマホ安全教室」(出前講座)を開催します。
スマホを使っているけど、ネット通販やSNSを安全に使えているのか不安、キャッシュレス決済をしたいけどセキュリティが心配。
そんな皆様のところへ、日本消費者協会の専門スタッフがお伺いして、スマホ被害の実態や安全な利用方法をご案内します!
対象者
スマホをすでに使用しているかた
町会・自治会、住区住民会議、老人クラブなど地域で活動する団体やグループでお申し込みください。
参加人数
1グループ5人から10人程度
開催時間
1回あたり2時間程度
開催日時・場所
町会・自治会・住区住民会議等のご希望の日時・場所で開催します。
新型コロナウイルス感染症拡大防止等のため、中止や変更をお願いする場合があります。
参加費
無料
教室の中で通話・通信する場合の通話・通信料は各自のご負担になります。
持ち物
ご利用中のスマートフォン、筆記用具
申込方法・申込締切
ファックスまたは電子申請で実施日の1か月前までにお申し込みください。
最終締切は、令和5年2月28日(火曜日)です。
ファックスの場合
ファックス番号:03-3711-5297
下記の講座案内チラシ裏面の出前講座申込書を印刷していただき、ご記入の上、消費生活センターあてファックスをお送りください。
確認のため、送信後お電話で消費生活センター(電話:03-3711-1133)にご連絡ください。
消費生活講座「楽しく体験!スマホ安全教室」(出前講座)チラシ(PDF:598KB)
出前講座の申込書はこちらからダウンロードできます。
電子申請の場合
消費生活講座「楽しく体験!スマホ安全教室」(出前講座)のお申込み(新しいウインドウを開く)
電子申請はこちらからお申し込みください。
関連するページ
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問合せ
このページは、目黒区消費生活センターが担当しています。
所在地 〒153-0063 目黒区目黒二丁目4番36号(目黒区民センター1階)
電話 03-3711-1133
ファックス 03-3711-5297
