更新日:2020年10月3日
高齢者や基礎疾患のあるかたは、新型コロナウイルスに感染した場合の重症化リスクが高いといわれています。
福祉施設内で集団感染しないよう感染予防を徹底するため、新たに福祉施設に入所が決まった区民のかたについて、PCR検査を実施した場合にその費用を助成いたします。
対象
入所時PCR検査経費助成金は、次のすべての条件を満たす福祉施設に支給されます。
令和2年10月1日以降に新たに入所(短期を除く)することが決定した区内に住所を有するかたにPCR検査(行政検査を除く)の協力を求め、実際にPCR検査を受検させた区内の福祉施設
次のいずれかに該当するかたは「区内に住所を有するかた」に含みます。
- 目黒区の介護保険加入者(被保険者)のかたで、目黒区外に住所を有するかた(住所地特例の該当のかた)
- 目黒区が障害福祉サービスの措置又は支給決定を決定しているかたで、目黒区外に住所を有するかた
次のいずれかを運営している区内の福祉施設
- 老人福祉法に規定する養護老人ホーム、特別養護老人ホーム、軽費老人ホーム(軽費老人ホームの設備及び運営に関する基準第4章に規定する都市型軽費老人ホームに限る。)
- 介護保険法に規定する特定施設入居者生活介護、認知症対応型共同生活介護
- 障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律に規定する施設入所支援又は共同生活援助
注記:次の場合は、入所時PCR検査経費助成金の対象者とはなりません。
- ほかの助成制度により、同一の利用者に対してPCR検査に係る助成を受けている場合
- 短期利用(ショートステイ)の場合、既に入所しているかたや福祉施設の職員の方の場合
- 施設からPCR検査(行政検査を除く)の受検協力がなく、入所予定者が独自の判断でPCR検査を受検した場合
- 目黒区暴力団排除条例第2条第1号から第3号に該当する場合
助成額
PCR検査1件につき、3万円を上限として助成します。
ただし、PCR検査費用が3万円に満たない場合は、実際に支出した額を助成します。
具体例
- PCR検査1件につき3万2千円であった場合、助成額は3万円
- PCR検査1件につき2万9千円であった場合、助成額は2万9千円
注記
対象期間内に新たに別の施設に入所するとき等のPCR検査でも、回数に制限なく対象となります。
手続き
- 福祉施設への入所決定、PCR検査の受検手続き・案内
- 入所予定者のPCR検査受検
- 月一回の入所時PCR検査経費助成金請求手続き
- 交付決定
必要書類
入所時PCR検査経費助成金の交付決定に必要な書類は以下の通りです。
- 目黒区福祉施設PCR検査経費助成金交付申請書兼請求書
- 領収書の原本
領収書には、支払者(施設名)の宛先、金額、領収日、摘要(PCR検査の受検者氏名、PCR検査実施の日付、費用内容(PCR検査として))を記載してください。
- 助成対象経費計算書
- 振込金融機関の通帳又はキャッシュカードの写し
申請者(法人又は事業所)名義の振り込み先金融機関・支店名、口座名義、口座番号が確認できる部分が必要です。
「振込口座」は申請者(法人又は事業所)名義と一致する必要があります。
問い合わせ先
介護サービス事業所・施設
介護保険課介護保険管理係
電話:03-5722-9574
特別養護老人ホーム
高齢福祉課高齢者福祉住宅・施設係
電話:03-5722-9843
養護・軽費老人ホーム
高齢福祉課高齢者支援係
電話:03-5722-9843
障害福祉施設
障害施策推進課障害施設係
電話:03-5722-9893
お問合せ
このページは、高齢福祉課高齢者福祉住宅・施設係が担当しています。
所在地 〒153-8573 目黒区上目黒二丁目19番15号
電話 03-5722-9843
ファックス 03-5722-9474
