更新日:2019年4月1日
目黒区の国民健康保険に加入されているかたが、区外へ転出された場合は、目黒区の国民健康保険ではなくなりますが、下記に該当する場合は目黒区の国民健康保険が特別に継続します。
住民票の転出届の手続き後に新しい被保険者証に切り替わりますので忘れずに届出をしてください。
届出ができるかた
原則として世帯主、該当者ご本人、住民票上同一世帯のかたが届出できます。別世帯の代理人のかたが届出をする場合は、世帯主からの委任状が必要です。
委任状については「代理人による国民健康保険の届出には委任状が必要です」をご覧ください。
対象
(1)修学のため家族と離れて区外へ住所を異動したとき
(2)児童福祉施設などに入所し、住所を異動したとき
(3)身体障害者施設および知的障害者施設に入所し、住所を異動したとき
(4)老人ホームなどの介護保険施設へ入所、または長期入院のため区外へ住所を異動したとき
修学のために住所を異動したかた
修学のために目黒区から住所を異動したかたには、目黒区から学生用の被保険者証を発行します。
「修学のため」とは
学校教育法などで規定された学校に修学する場合です。
学生本人が自分で生計を維持している場合や婚姻している場合は該当しません。
手続きに必要なもの
- 在学証明書(原本)又は学生証のコピー
- 対象者の転出先の住民票の写し(マイナンバーの記載のあるもの)
- 届出人の本人確認書類
- 世帯主及び対象者のマイナンバー確認書類(マイナンバーカード又はマイナンバーの記載された住民票の写し等)
変更の届出について
以下の場合は届出が必要になります。
- 住民票に変更があったとき
- 学生でなくなったとき
- ほかの健康保険に加入したとき
- 転校や編入等で学校が変わったとき
詳しくはお問合せください。
施設等に入所したかた(住所地特例)
手続きに必要なもの
- 目黒区国民健康保険被保険者証
- 届出人の本人確認書類
- 在園証明書(児童福祉施設等への入所)
- 施設入所証明(障害者施設、老人ホームなどへの入所)
- 施設等に異動したことがわかる住民票の写し
- 対象者のマイナンバー確認書類(マイナンバーカード又はマイナンバーの記載された住民票の写し等)
関連するページ
国民健康保険の届出には本人確認書類とマイナンバー確認書類などが必要です
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
