このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動


サイトメニューここまで
現在のページ トップページ の中の くらし・手続き の中の 高齢福祉 の中の 近日開催の介護予防教室 のページです。

本文ここから

近日開催の介護予防教室

  • シニアの部活、脳に効く!ウォーキング
    仲間と無理なくできる運動と、お口の健康やシニアの栄養、認知症予防を学び学生時代の「部活動」のように楽しく続けてみませんか。介護予防について総合的に学び自主グループづくりをめざす欲張りコースです。
  • 短期集中予防サービス
    ケアマネジャーが作成するケアプランに基づき、トレーニングマシンや自重を利用して、体力の要素である筋力、柔軟性、バランス、生活機能のトレーニングを包括的に行う筋力向上プログラム及び日常生活動作訓練プログラム(栄養・口腔の講話を含む。)を行います。
  • 「シニア健康応援隊メンバー(介護予防リーダー)養成講座」第9期生募集
  • 介護予防ひざの痛み予防講習会
    65歳以上のかたを対象に、足の筋肉を鍛えてひざの安定化を図り、痛みを予防する方法を講和と実践で指導します。
  • 脳とからだのいきいき教室
    65歳以上のかたを対象に、脳の活性化を促す運動や、ゲームの要素を取り入れた脳トレなどを行う、心も体も喜ぶ教室です。
  • 続けようトリムde介護予防
    トリムとはノルウェー語で「バランスを保つ」という意味です。心身ともにバランスのとれた健康体へと導く「トリム体操」を体験し、教室終了後も自主的に継続できることをめざします。
    ストレッチや筋力トレーニングの体操をワンポイントレッスンでわかりやすく解説しながら実施します。運動の苦手なかた、体力に自信がないかたでも無理なく楽しくできる運動です。
  • 介護予防お口と食の健康教室
    65歳以上のかたを対象に、お口の体操・栄養摂取のポイント・全身体操などの指導を行います。
  • 介護予防まるごと教室
    自宅で手軽にできる体操や脳トレを行いながら、介護予防の習慣化を図ります。会場によりコースの回数、定員が違います。回数が多いコースには栄養や口腔が含まれる場合があります。老人いこいの家で開催します。

関連するページ

介護予防事業

介護予防とは、いつまでも元気で、いきいきと暮らしていくための方法です。介護予防には病気の予防と老化の予防がありますが、最近は老化の予防に取り組む重要性が分かってきました。目黒区でも多様な介護予防の事業を用意し、高齢者の元気な暮らしのお手伝いをします。

本文ここまで

サブナビゲーションここから

めぐろ掲示板

防災地図アプリの画像

防災地図アプリ
スマートフォンなどで利用できる防災地図アプリを配信しています。いざという時のために、ダウンロードしておきましょう。

学校給食レシピ本「みんな大好き学校給食」表紙画像

学校給食レシピ本「みんな大好き学校給食」
学校給食の人気レシピを一冊にぎゅっとまとめました!ぜひ、ご家庭でも実践してみてください。

知りたい情報が見つからないときは

サブナビゲーションここまで

以下 奥付けです。

目黒区役所

〒153-8573 東京都目黒区上目黒二丁目19番15号

電話 03-3715-1111(代表)

法人番号 1000020131105

© 2017 Meguro City.