更新日:2022年5月1日
受付を終了しました。
離婚等によって新たに対象児童の養育者となっているにもかかわらず、令和3年度子育て世帯への臨時特別給付(先行給付金、追加給付金、一括給付金、クーポン給付)(以下「一括給付金等」といいます。)を受け取っていないかたに対し、令和3年度子育て世帯への臨時特別給付(支援給付金)(以下「支援給付金」といいます。)を支給します。
支給対象者
次の1、2のどちらかに該当するかたで、一括給付金等の受給者と離婚等をしたかた、又はこれらに準ずるかた
- 令和3年9月分の児童手当の受給者でなかったが、令和4年3月分の児童手当(特例給付を除く)の受給者になったかた
- 令和3年9月30日において高校生等(平成15年4月2日から平成18年4月1日までに生まれた児童)を養育していなかったが、令和4年2月28日時点において高校生等を養育しているかた(令和2年中の所得が児童手当の所得制限限度額未満のかたに限ります。)
支給対象者の例
- 令和3年9月以降(児童が高校生等の場合は10月以降)に離婚し別居して児童手当の受給者となったかた
- 令和3年9月以降(児童が高校生等の場合は10月以降)に配偶者と別居して児童を養育することとなった離婚協議中のかた(離婚協議に関する証明が必要)
- 令和3年10月1日以降に世帯全員で国外から転入し、児童手当の受給者となったかた
- 令和3年9月以降(児童が高校生等の場合は10月以降)に養子縁組・特別養子縁組によって対象児童の養育者となったかた
- 配偶者からの暴力を理由に児童とともに住民票上の住所地と異なるところに住み、一括給付金等の手続きができなかったかた
給付額
児童1人あたり10万円
ただし、一括給付金等の受給者から一括給付金を受け取った場合や、対象児童のために当該受給者が一括付金を使った場合は、受け取った、又は使われた金額に相当する支援給付金は受け取れません。
申請方法
申請が必要です。
申請先は、申請日時点でお住いの市区町村です。目黒区では、令和4年3月3日から受付を開始しています。
給付金は、児童手当制度の所得制限に準じた所得制限があります。(令和2年中の所得が児童手当の所得制限限度額未満のかたが対象です。)
児童手当の所得制限については、次のリンクを参照してください。
提出書類
必ず提出する書類
令和3年度子育て世帯への臨時特別給付(支援給付金)申請書
令和3年度子育て世帯への臨時特別給付(支援給付金)申請書(PDF:178KB)
申請者名義の振込先口座の預金通帳、キャッシュカード等のコピー
該当の場合のみ提出する書類
令和3年9月1日から令和4年2月28日までに目黒区以外に児童手当の受給者変更手続き等をされたかた(公務員を含む)
児童手当受給者であったことがわかる書類
例:認定通知書等のコピー
高校生等を養育するかた
1.令和3年10月1日から令和4年2月28日までに離婚したかた
令和3年10月1日から令和4年2月28日までに離婚したことがわかる書類
例:離婚届受理証明書、戸籍謄本、戸籍抄本など
児童扶養手当等の手続きの際に目黒区へ提出されたかたは省略できます。
2.令和4年2月28日時点で離婚協議中のかた
令和4年2月28日時点で離婚協議中であることがわかる書類
例:調停期日呼出状、事件係属証明書、調停不成立証明書等のコピー
3.別居する児童を養育しているかた
別居する児童の住民票(対象児童と世帯主との「続柄」の表示があり、個人番号の表示がないもの)
提出先
下記まで郵送またはご持参ください。
郵便番号153-8573
東京都目黒区上目黒二丁目19番15号
目黒区総合庁舎本館2階
目黒区 子育て支援部 子育て支援課 手当・医療係
地区サービス事務所、行政サービス窓口ではお受付けできませんのでご注意ください。
提出期限
令和4年4月28日(木曜日)必着
支給予定日
令和4年4月下旬以降
令和3年度子育て世帯への臨時特別給付(先行給付金・追加給付金)について
令和3年度子育て世帯への臨時特別給付(先行給付金・追加給付金)については、このリンクをご覧ください。
お問い合わせ先
制度についてのお問い合わせ
内閣府コールセンター
電話:0120-526-145
対応時間:午前9時から午後8時まで(土曜、日曜、祝日を含む)
申請方法等についてのお問い合わせ
目黒区子育て支援課給付金担当
電話:03-5722-8709
対応時間:平日午前8時30分から午後5時まで
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問合せ
このページは、子育て支援課 手当・医療係が担当しています。
所在地 〒153-8573 東京都目黒区上目黒二丁目19番15号
電話 03-5722-8709
ファックス 03-5722-9328
