更新日:2015年12月8日
平成27年11月21日(土曜日)にミニ農業体験農園4回目が行われました。
今回は、きれいな青空のもと、大きく青々と育った野菜の収穫を楽しみました。
大きく育ったきゃべつや大根
前回も2回目と比較してとても大きく育っていることに驚きましたが、この1か月でさらに大きくなっていました。野菜と野菜の隙間がなくなって、葉が重なりあって、います。
青首大根はにょっきりと土より上に大根が伸びているし、白菜やきゃべつは葉が丸まって結球ができて、すっかり、お店でみかける白菜やきゃべつになっていました。
二人で力を合わせてよいしょ
収穫した大根の袋詰め
抜けない!
やっと抜けた!
よいしょ、よいしょ。かくれんぼじゃないよ。
今回は収穫です。
大根を抜くとき、斜めや横方向に力を入れると、途中で折れてしまう危険があるので、大根の伸びている方向へ向かってまっすぐ引っ張り上げます。
青首大根は土から上に20センチ程も大根が出ているので、抜きやすいのではないかと思いますが、実は、土から下にも長く伸びていて、なかなか抜けず、力を合わせて抜いていました。大蔵大根は、葉以外は土の下なので、こちらも抜くのは大変でした。
引き抜いた大根は、葉をひもで縛ってから専用の袋へ入れました。
大きく結球した白菜ときゃべつは抱えて根っこごと引き抜きました。
場所によっては日当たりの関係で収穫には少し早いところもありましたが、それはそれでおいしいとのことでした。
大蔵大根の葉
青首大根の葉
きゃべつも大きいな
大根、こんなに大きいよ
白菜、抜けたよ
小さな一粒の種や1本の苗の生長の過程を体験し、その大きく育った野菜を収穫する喜びはひとしおだったのではないでしょうか。
また、力を合わせて楽しみながら作った野菜の料理を囲んで、一層楽しい食事を召し上がられたことと思います。
お問合せ
このページは、産業経済・消費生活課 経済・融資係が担当しています。
所在地 〒153-8573 目黒区上目黒二丁目19番15号
電話 03-5722-9880
ファックス 03-5722-9169
