更新日:2019年7月16日
会社情報
「BAMBOOKS THE HERITAGE」の外観
所在地
目黒区祐天寺二丁目8番8号
代表取締役
北斗 一城氏
電話番号
03-5768-9786
所属商店街
祐天寺商店会
(現在は学芸大学、「TDC GAKUGEIDAIGAKU」目黒区鷹番三丁目19番7号末長ビルで営業中)
Googleマップ
大人向けの本物志向とリーズナブル価格を両立
こだわり雑貨いっぱいの店内
祐天寺を拠点に輸入雑貨の卸、通信販売に加え、3店舗の直営店舗を運営しているトスダイスは、素材や質感、仕上げにこだわった大人向けの本物志向の雑貨を、手軽に購入でき、リーズナブルな価格で提供しているのが特長。「こんなにかっこいいのにこの値段?」「いいもの見つけた!」というような「宝物」に出逢える人気店です。そのコンセプトショップともいうべきトスダイスのショールームが、祐天寺駅前通りにある「BAMBOOKS THE HERITAGE」。(現在は学芸大学、「TDC GAKUGEIDAIGAKU」目黒区鷹番三丁目19番7号末長ビルで営業中)。「遺産」を意味するその店名には、トスダイスの商品を永く使い続けてほしいという想いが込められています。
ロングセラーのロゴ入りトートバッグ
トスダイスの設立は2003年。もともと全国の雑貨店向けに商品の卸売をやっていた同社・北斗一城代表が「自分のほしいモノをつくりたい」と、オリジナルのプリント生地のデザインをスタート、「BAMBOOKS THE HERITAGE」の通り向かいにある1号店(現・TDC YUTENJI)をオープンしたのがきっかけ。取り扱う商品数の充実から店内が手狭となり、2012年には「BAMBOOKS THE HERITAGE」を出店。「TDC YUTENJI」は女性向け服飾雑貨を中心の品揃えに絞り、「BAMBOOKS THE HERITAGE」は雑貨をメインとしたトスダイスのショールームとして展開することとなりました。
北斗代表が自ら内装を手がけたというこだわりの店内には、重厚で質感にあふれた雑貨が所狭しと並んでいます。商品はアメリカやフランス、中国、インド、インドネシア、マダガスカルなどから輸入、なかにはオリジナルの仕様を施したモノも。創業以来のロングセラーであるロゴ入りのキャンバス地トートバッグはステッチひとつひとつの色合いや、使いやすい丈の長さを徹底的に追求したこだわりのアイテム。地元愛にあふれた「TOKYO」と「YUTENJI」の文字が入った時計にもそのさり気ない絶妙なレイアウトにセンスを感じさせます。
普段のライフスタイルにプラスワンの発想を提案
スタッフの殿岡久美さんと成川奨悟さん
ところで、そんなこだわりいっぱいの商品をリーズナブル価格で提供できるのはなぜでしょうか?「もちろん、企業努力によるところですが、極論すると雑貨は無くても生きていけるモノなので、この値段だったらいいかなと思える価格でご提供できることが大切だと考えています。値段が高くて手にとってもらえないより、普段は持たないけど、これだったら使ってみようかなと思っていただけるほうがいいですからね」とは同店のベテランスタッフ・殿岡久美さん。商品の企画や買い付けはすべて北斗代表の目利きによるものだそうですが、同店の広報を務める成川奨悟さんも「間違いなく「これは売れる」という感覚では商品を選んでいないですね。それよりも北斗自身が気に入ったモノ。時代に左右されず、永く使えるモノを選んでいる気がしますね」と言います。
リサイクルペットボトルからつくったペーパーバッグ
店内をひと周りすると、個性的な存在感を放つアフリカンドールが実はビニール袋の収納ホルダーだったり、ペットボトルをリサイクルしてつくった紙を縫い合わせたペーパーバッグ、さらにはテッシュペーパー感覚で使えるマイクロファイバータオルなど、気づきのあるアイテムもいっぱい。「ご提案したいのは普段のライフスタイルにプラスワンの発想でしょうか。多くの常連のお客様に支えられていますが、今後も永くご愛用していただけるような定番商品をお届けしていきたいですね」(殿岡さん)。
お問合せ
このページは、産業経済・消費生活課商店街振興係が担当しています。
所在地 〒153-8573 目黒区上目黒二丁目19番15号
電話 03-5722-9881
ファックス 03-5722-9169
