更新日:2017年3月16日
経営戦略研究会
- 平成29年1月25日(水)と2月7日(火)の2回にわたり、「経営戦略研究会」が行われました。
- この講座は、先進的な企業経営を実践している企業のトップから経営戦略について学ぶことを目的としています。
- 各回のコーディネーターとして、嘉悦大学大学院ビジネス創造学部学部長・黒瀬直弘氏をお招きして実施しました。
1回目のテーマ「つぶれない会社づくり10策」
講師
株式会社富士国際旅行社 代表取締役 太田 正一氏
参加者
13名
内容
同社は、歴史・自然と文化交流をテーマとした学ぶ旅を提唱・推進している旅行会社で、社長に就任してからの苦難や会社の経営理念についての講義があり、その後、質疑・意見交換が行われました。
2回目のテーマ「格闘技がわが人生、経営を教えてくれた!」
講師
フジコン株式会社 代表取締役社長 大島 右京氏
参加者
17名
内容
同社は、競合他社が扱っていない高付加価値の製品を開発し、社員を大切にする幸せ創造企業。工場の運営改善の苦悩やボクシングを始めて体力が付いたことで気持ちに余裕が生まれたことなどについての講義があり、その後、質疑応答・意見交換が行われました。
やさしい決算対策
平成29年2月9日(木)から2月10日(金)の2日間にわたり、「やさしい決算対策」が行われました。
講師
城所弘明氏 (公認会計士・税理士・行政書士)
参加者
のべ57名
内容
「アベノミクスの動向」、「経理をやさしく理解する」、「決算書をやさしく理解する」、「税制改正を節税に活かす」、「決算対策虎の巻」といった、現在の経済状況に基づいた税制の話などをテーマとして講義が行われました。
参加者からは、「様々な事例を交えた軽快な解説は理解しやすく、楽しく受講できました」といった意見がありました。
やさしい決算対策
平成29年度も各種セミナー、講座を実施します。
目黒区では、中小企業向けの各種講座・セミナーを随時行っています。
講座・セミナーのお知らせは、「めぐろ区報」、「目黒区ホームページ」及びこの「商工だよりめぐろプログレスweb版」に掲載しています。皆様のご参加をお待ちしております。
お問合せ
このページは、産業経済・消費生活課 中小企業振興係が担当しています。
所在地 〒153-0063 目黒区目黒二丁目4番36号(目黒区民センター内)
電話 03-3711-1134
ファックス 03-3711-1132
