このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動


サイトメニューここまで

本文ここから

平成27年度中小企業実践講座(経営戦略研究会、やさしい決算対策)を開催しました

更新日:2016年3月16日

経営戦略研究会

  • 平成28年1月25日(月)と2月9日(火)の2回にわたり、「経営戦略研究会」が行われました。
  • この講座は、先進的な企業経営を実践している企業のトップから経営戦略について学ぶことを目的としています。
  • 各回のコーディネーターとして、嘉悦大学大学院ビジネス創造学部学部長・黒瀬直弘氏をお招きして実施しました。

1回目のテーマ「印刷技術を通して、信頼に応えるものづくりと、社会貢献を」

講師

株式会社大川印刷 代表取締役社長 大川 哲郎氏

参加者

14名

内容

同社は、130年余にわたり印刷技術産業の中核として、喜びを分かち合えるものづくりの実現を基本理念としたカンパニーであり、事業内容、事業開始時に苦慮した点、地域貢献の重要性についての講義があり、その後、質疑・意見交換が行われました。

2回目のテーマ「映像翻訳のリーディングカンパニー  愛ある経営を実践します」

講師

株式会社ワイズ・インフィニティ 代表取締役社長 山下 奈々子氏

参加者

17名

内容

同社は、世界50以上の国と地域の言葉に対応する映像翻訳の業界をリードする存在であり、同社のこれまでの歩み、業務戦略、組織の考え方などについての講義があり、その後、質疑応答・意見交換が行われました。

やさしい決算対策

平成28年2月2日(火)から2月3日(水)の2日間にわたり、「やさしい決算対策」が行われました。

講師

城所弘明氏 (公認会計士・税理士・行政書士)

参加者

のべ61名

内容

「平成28年度税制改正の動向」、「経理を経営に活かす眼」、「決算書を経営に活かす眼」、「税負担を軽減するための着眼点」、「やさしい決算対策の着眼点」といった、現在の経済状況に基づいた税制の話などをテーマとして講義が行われました。
参加者からは、「とても分かりやすく、日常業務の原点を再確認した」といった意見がありました。

平成28年度も各種セミナー、講座を実施します。

目黒区では、中小企業向けの各種講座・セミナーを随時行っています。

講座・セミナーのお知らせは、「めぐろ区報」、「目黒区ホームページ」及びこの「商工だよりめぐろプログレスweb版」に掲載しています。皆様のご参加をお待ちしております。

お問合せ

このページは、産業経済・消費生活課 中小企業振興係が担当しています。

所在地 〒153-0063 目黒区目黒二丁目4番36号(目黒区民センター内)

電話 03-3711-1134

ファックス 03-3711-1132

本文ここまで

サブナビゲーションここから

商工だより めぐろプログレスweb版 中小企業振興関係の記事

めぐろ掲示板

防災地図アプリの画像

防災地図アプリ
スマートフォンなどで利用できる防災地図アプリを配信しています。いざという時のために、ダウンロードしておきましょう。

学校給食レシピ本「みんな大好き学校給食」表紙画像

学校給食レシピ本「みんな大好き学校給食」
学校給食の人気レシピを一冊にぎゅっとまとめました!ぜひ、ご家庭でも実践してみてください。

知りたい情報が見つからないときは

サブナビゲーションここまで

以下 奥付けです。

目黒区役所

〒153-8573 東京都目黒区上目黒二丁目19番15号

電話 03-3715-1111(代表)

法人番号 1000020131105

© 2017 Meguro City.