- 令和3年3月1日から障害者の法定雇用率が引き上げられます
- 国や都が実施する中小企業向け給付金等の申請に係る相談窓口を開設しています
- 「ものづくり・IT商談会」は実施延期になりました
令和2年9月1日(火曜日)に7区市合同商談会を実施します。参加を希望する企業は、お申込みください。 - 令和2年度ワーク・ライフ・バランス推進企業等支援事業
目黒区では、仕事と生活の調和の推進に取り組み、又はその取組をさらに向上させようとする区内の中小企業等に対して、ワーク・ライフ・バランス推進のための社会保険労務士を派遣します。 - 就職支援セミナー 「労働法」とコロナ禍での働き方
- 経営相談
目黒区商工相談所では中小企業診断士が経営相談に応じています。 - キャリア相談コーナー
キャリアアドバイザーによる就労相談、通年のミニ講座を行っています。 - 内職相談
- 融資相談・申し込み
融資あっせんの相談と申し込みの窓口は商工相談所(目黒区総合庁舎1階)です。 - 創業相談
創業を思い立った日から実際に操業するまでには、事前に検討、準備すべきことがいくつもあります。 - 受発注相談
取引先を探したい企業と受注を希望する企業の取引きのあっせん、相談を行っています。 - 就労・雇用相談
- 労働相談
東京都ろうどう110番のご案内をします。 - 東京都、東京商工会議所等の相談窓口
- 人権啓発のとびら えせ同和行為について 「えせ同和行為相談機関一覧」
法務局のほか、区や東京都でも相談をお受けしています。
関連するページ
東京の雇用就業に関する総合WEBサイトです。
外資系企業の様々な問題に対応する 総合サービス窓口です。
