更新日:2022年3月15日
近年、各地で地震災害や台風・大雨による風水害等が多発しています。
こうした中、国は、災害時における廃棄物処理を適正かつ迅速に行うために必要となる基本的事項をまとめた「災害廃棄物対策指針」の中で、都道府県・区市町村に対し災害廃棄物の処理計画を策定することを示しています。
目黒区においても大規模な自然災害によって発生する膨大な災害廃棄物を、適正かつ迅速に処理を行うため令和4年3月に災害廃棄物処理計画を策定しました。
目黒区災害廃棄物処理計画
第1節 総則
第2節 基本的事項の整理
第1節 平常時(発災前)の対応
第2節 初動期(発災から発災後約1か月)
第3節 応急・復旧期(発災後約1か月から3年)
協定一覧、区の被害想定、災害廃棄物発生量の推計、仮置場の必要面接、環境モニタリング、有害物・危険物への対応方法、手続き・申請、備蓄物等
閲覧場所
目黒区災害廃棄物処理計画は以下の窓口でご覧いただけます。(令和4年3月25日より閲覧開始)
関連するページ
「目黒区災害廃棄物処理計画素案」に対するパブリックコメントの実施結果
計画の素案に対するパブリックコメントの実施結果をご覧になれます。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
