更新日:2019年4月1日
私たちは木々の開花や野鳥たちの声などから、季節を知り、安らぎを感じ、時にはわくわくするような出会いを楽しむことができます。そんないきものたちの観察のヒントに、『いきものカレンダー』と『季節の自然スケッチ』をご利用ください。いずれも自然通信員から寄せられた自然観察情報などから作成しています。
めぐろいきものカレンダー
区内で、季節ごとにどんないきものたちが見られるのかなど、一年を通したカレンダー形式になっています。例示の観察日は、年などによってずれますが、おおむねの目安にご利用ください。
めぐろ季節のスケッチ
いきものたちとのわくわくする出会いをスケッチ(陽春)
区内のいきものと出会える環境を7つの場面に集約したものです。
いきものカレンダー・季節のスケッチのご利用方法
カレンダーは、記入できるようになっていますので、以下のファイルから印刷して、お庭や公園、学校などで、身近ないきものたちの観察日記(生物暦)をつけてみましょう。観察日記ができたら、めぐろいきもの気象台まで、お送りください。いただいた生物の初認日などの記録は、経年変化の把握など貴重なデータとして活用いたします。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
