更新日:2020年2月7日
温暖化などによって身近ないきものたちの住む環境が大きく変化しています。区では、区民のご協力をいただきながら、自然環境の変化をとらえるため、継続していきもの調査を実施しています。
いただいた記録は貴重な資料になりますので、多くの皆様のご参加をお待ちしています。
めぐろいきもの気象台調査2020(年間指標種調査)
2020年の年間調査テーマ種が決定したらお知らせします。
めぐろいきもの気象台調査では、年間調査テーマ種のほかにも野鳥など身近ないきものの観察情報を随時募集しています。
送付方法は、「いきものを見つけたら」をご覧ください。
ウグイスの初音(毎年調査)
毎年冬から春に行います。1977年度から実施しています。季節になりましたら、めぐろ区報等で募集します。さえずりの「ホーホケキョ」(最初のうちは下手な歌い方です)を耳にしたら、ご一報ください。
「ウグイス初音の経年変化」(1990から2009年度)(PDF:20KB)
シジュウカラの巣箱モニター募集(毎年調査)
早春に、ご自宅の敷地内(樹木等)に巣箱を取り付け、シジュウカラの巣作りのようすを観察・記録していただける方に巣箱を差し上げます。
毎年1月から2月に募集します。詳しくはめぐろ区報等をご覧ください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
