更新日:2022年11月11日
3R を知っていますか
Reduce とは、ごみになるものを減らすこと。
つまり、ごみの発生を抑制し、ごみを減らす工夫をすることです。これは、3つのRの中でも、最も効果的で重要なものです。
Reuse とは、長く使う、繰り返し使うこと。
ごみとして捨てる前に修理したり、他の人に譲るなど、もう一度生かす道を考え、ものを大切にすれば、ごみを減らすことができます。
Recycle とは、再び資源として活用(生かす)すること。
そのためには、資源とごみの正しい分別が必要です。また買い物の際に、積極的に再生品を選んで使うことで、リサイクルの輪が完成します。
「たくさんリサイクルするので、たくさん買って(使って)も良い」わけではありません。リサイクルにも費用やエネルギーがかかります。リサイクルは最後の手段です。ごみを出してしまってから考えるのではなく、ごみを出さないよう無駄のない生活を心がけ、ものを大切にすることが重要なのです。
めぐろ買い物ルール
めぐろ買い物ルールは、スマートショッピングを区内に広めるためのルールです。あなたもできることから始めませんか。
リユース(リサイクル)ショップの活用
ご家庭で使わなくなった製品の再使用をすすめるため、3つの業界団体からご紹介いただいたリユースショップの一覧を公開しています。
その他の取り組み
目黒区では、国の環境月間や3R推進月間に併せ、テーマを決めて区民や事業者の皆さんに向け普及啓発活動を行っていきます。
パネル展示など
総合庁舎1階西口ロビーにてパネル展示を行います。また、総合庁舎や清掃事業所で懸垂幕を掲示するほか、めぐろ区報の特集記事や区公式SNSなどでPRしていきます。
