このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動


サイトメニューここまで
現在のページ トップページ の中の くらし・手続き の中の 相談 の中の 配偶者等からの暴力(DV)に関する相談 のページです。

本文ここから

配偶者等からの暴力(DV)に関する相談

更新日:2022年4月1日

配偶者等からの暴力は、殴ったり蹴ったりすることだけではなく、大声で怒鳴る、生活費を渡さない、メールや行動を細かくチェックする、家族や友人との付き合いを制限するなど様々です。

一人で悩んだり我慢したりせず、ご相談ください。
詳しくは配偶者等からの暴力のページをご覧ください。

配偶者等からの暴力

目黒区の相談先

こころの悩みなんでも相談

男女平等・共同参画センター 女性のための相談

男女平等・共同参画センターで実施している、女性のための相談のページをご覧ください。

母子・女性相談

電話:03-5722-9862(月曜日から金曜日、午前8時半から午後5時。祝日、年末年始を除く)

内閣府

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。DV相談ナビ(内閣府男女共同参画局)

全国共通の電話番号(#8008)から相談機関を案内します。
発信地等の情報から最寄りの相談機関の窓口に電話が自動転送されます。

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。DV相談+(プラス)ホームページ

DVのお悩み、ひとりで抱えていませんか?
あなたが配偶者やパートナーから受けている様々な暴力(DV)について、専門の相談員が一緒に考えます。
電話:0120-279-889(つなぐ はやく)(メールは24時間受付、チャットは12時から22時まで受付)

東京都

東京ウィメンズプラザ

  • 電話:03-5467-2455(午前9時から午後9時。年末年始を除く)
  • 男性のための相談電話:03-3400-5313(月曜日、水曜日の午後5時から午後8時。土曜日の午後2時から午後5時。祝日、年末年始を除く)

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。ささえるライン@東京

殴る・蹴る・怒鳴る・無視する・バカにするなど、
配偶者やパートナーからの暴力被害に関する相談をLINEで受け付けます。

いつもパートナーの顔色をうかがってビクビクしていませんか?
パートナーの言動が「怖い」「つらい」と感じているなら、それはDVかもしれません。
一人で悩まないで、ぜひLINE相談「ささえるライン@東京」をご利用ください。

東京都女性相談センター

電話:03-5261-3110(月曜日から金曜日、午前9時から午後8時。祝日、年末年始を除く)

警視庁総合相談センター

  • 電話:03-3501-0110
  • 電話:#9110
    (月曜日から金曜日、午前8時半から午後5時15分。祝日、年末年始を除く)

お問合せ

このページは、男女平等・共同参画センター が担当しています。

所在地 〒153-0061 目黒区中目黒二丁目10番13号

電話 03-5721-8570

ファックス 03-5721-8574

本文ここまで

サブナビゲーションここから

めぐろ掲示板

防災地図アプリの画像

防災地図アプリ
スマートフォンなどで利用できる防災地図アプリを配信しています。いざという時のために、ダウンロードしておきましょう。

学校給食レシピ本「みんな大好き学校給食」表紙画像

学校給食レシピ本「みんな大好き学校給食」
学校給食の人気レシピを一冊にぎゅっとまとめました!ぜひ、ご家庭でも実践してみてください。

知りたい情報が見つからないときは

サブナビゲーションここまで

以下 奥付けです。

目黒区役所

〒153-8573 東京都目黒区上目黒二丁目19番15号

電話 03-3715-1111(代表)

法人番号 1000020131105

© 2017 Meguro City.