更新日:2022年4月19日
東京都つながり創生財団は、ウクライナから 避難 (注記) してきた人たちのための 窓口を 開きます。
東京で 安心して 生活できるように 必要な 情報を 教えたり、くわしい 相談が できるところを 案内します。
(注記) 避難 とは、「危険なところから 安全なところへ 行くこと」
窓口の名前
ウクライナ避難民ワンストップ相談窓口 (東京都多言語相談ナビ内)
相談できる時間
月曜日から 金曜日の 午前10時から 午後4時まで (祝日は休み)
電話番号
話すことができる言葉
やさしい日本語、英語、ロシア語、ウクライナ語
ウクライナ語は、予約が必要です。
中国語、韓国語、ポルトガル語、スペイン語、タイ語、タガログ語、ベトナム語、ヒンディー語、ネパール語、フランス語、インドネシア語でも 相談できます。
ちらし
ちらし(やさしい日本語)(PDF:490KB)
ちらし(英語)(PDF:90KB)
東京都つながり創生財団の ホームページ
ウクライナから避難してきた人たちのための相談窓口を開きます(東京都多文化共生ポータルサイト)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ