このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動


サイトメニューここまで
現在のページ トップページ の中の くらし・手続き の中の スポーツ・公園・余暇 の中の スポーツ の中の 東京2020大会に向けて実施した目黒区の取り組み の中の 目黒区関連イベント の中の めぐろパラチャレンジ 車いすテニスを体験しよう!を開催しました!(平成30年9月16日) のページです。

本文ここから

めぐろパラチャレンジ 車いすテニスを体験しよう!を開催しました!(平成30年9月16日)

更新日:2022年4月1日

公認プログラム認証済みマーク

平成30年9月16日(日曜日)に目黒区民センターで開催された「第42回目黒区民まつり」において、東京2020パラリンピック大会2年前イベントとしてめぐろパラチャレンジを開催しました。めぐろパラチャレンジでは、車いすテニスやボッチャの体験会を開催し、たくさんの方がパラリンピックの種目を楽しみながら、興味と関心を深めていただくことができました。

車いすテニス体験

体験会ではパラリンピアンの星義輝選手(トロント・アーネム・ソウルパラリンピック日本代表)と深澤美恵選手(アテネ・北京パラリンピック日本代表)による車いすのチェアワークレッスンや車いすに乗った状態での打ち方レッスンを受けたあと、パラリンピアンのお二人とラリー形式で対戦を行いました。当日は215人が車いすテニスの体験会に参加し、参加者からは「車いすを動かしながらラケットを振るのは難しかった」や「初めての体験で楽しかった」等のコメントがあり、多くの方に車いすテニスを楽しんでいただけました。

ボッチャ体験、パネル展、オリンピック・パラリンピックフラッグ展示

車いすテニス体験と同会場(区民センター庭球場)において、パラリンピック種目であるボッチャ体験とオリンピック・パラリンピックに関するパネル展も行いました。
また、オリンピック・パラリンピックフラッグの展示コーナーも設置し、フラッグの記念写真を行い、車いすテニスの体験をしない方も、2年後に迫ったパラリンピックを存分に満喫しました。


ボッチャ体験の様子

パラリンピアンの紹介

星 輝義(ほし よしてる)

福島県出身。

戦績
1965年第1回「全国身体障害者スポーツ大会」に出場(岐阜県開催)
1976年パラリンピックトロント大会に出場。車椅子スラロームで金メダル 
他、車椅子バスケットボール、車椅子陸上(100メートル、1500メートル)に出場
1980年パラリンピックアーネム大会に出場(車椅子バスケットボール選手として)
1984年パラリンピックエイルズベリー大会が急遽中止となり、ストーク・マンデビル競技大会に出場
1988年パラリンピックソウル大会に出場(車椅子バスケットボール選手として)
1990年車椅子テニスに転向(世界ランキング最高位12位)
2013年「全国身体障害者スポーツ大会」47年ぶりの岐阜県大会に出場

現在は東京都障害者総合スポーツセンターで車椅子テニススクールを開催している。

深澤 美恵(ふかざわ みえ)

福島県出身。

20代前半から車いすテニスを始め、その後海外遠征を経験し2004年アテネパラリンピック、2008年北京パラリンピック日本代表となる。

戦績
2004年アテネパラリンピック 女子ダブルス4位
2005年全豪オープン車いすテニスクラシックエイト
女子シングルス優勝、女子ダブルス準優勝
2006年マレーシアフェスピック
女子シングルス銅メダル、女子ダブルス銀メダル
2008年北京パラリンピック 
女子ダブルスベスト8
2002年から2007年全日本選抜車いすテニス選手権6連覇

現在は競技活動を続けながら、車いすテニスの普及活動にも力を入れている。

お問合せ

このページは、スポーツ振興課が担当しています。

所在地 〒153-8573 目黒区上目黒二丁目19番15号

電話 03-5722-9690

ファックス 03-5722-9754

本文ここまで

サブナビゲーションここから

目黒区関連イベント

めぐろ掲示板

防災地図アプリの画像

防災地図アプリ
スマートフォンなどで利用できる防災地図アプリを配信しています。いざという時のために、ダウンロードしておきましょう。

学校給食レシピ本「みんな大好き学校給食」表紙画像

学校給食レシピ本「みんな大好き学校給食」
学校給食の人気レシピを一冊にぎゅっとまとめました!ぜひ、ご家庭でも実践してみてください。

知りたい情報が見つからないときは

サブナビゲーションここまで

以下 奥付けです。

目黒区役所

〒153-8573 東京都目黒区上目黒二丁目19番15号

電話 03-3715-1111(代表)

法人番号 1000020131105

© 2017 Meguro City.