更新日:2021年11月8日
補助127号線は、目黒区自由が丘二丁目から世田谷区駒沢一丁目に位置しており、自由が丘駅前広場から玉川通りを南北に結ぶ補助幹線道路で、多様な機能を有する都市の交通ネットワークを形成する最も基本的なインフラであり、東京都が昭和22年に都市計画決定しています。
そのなかでも今回事業化を目指す区間は、自由が丘駅前広場から都市計画道路補助46号線までの区間約140mです。
自由が丘駅前へのアクセス、バス等の交通円滑化、防災性の向上、快適な歩行空間の創出などの多くの課題解決の為、補助127号線の周辺街区と一体となった面的整備を進めていきます。
この度、補助127号線の都市計画道路整備事業を進めるにあたり、用地測量説明会を以下の日程で開催しました。
日時および会場
- 日時:令和3年10月5日(火曜日)16時から17時まで
- 会場:緑が丘文化会館 第3研修室(集会室) 本館2階
説明内容
- 自由が丘駅周辺地区のこれまでの街づくりについて
- 補助127号線事業概要について
- 用地測量について
説明会当日の資料
説明会の内容を動画でご覧いただけます
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
