このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動


サイトメニューここまで
現在のページ トップページ の中の くらし・手続き の中の 住まい・まちなみ の中の 街づくり の中の 学芸大学駅周辺地区整備 の中の 学芸大学駅周辺地区整備計画改定素案に対する意見募集の実施結果 のページです。

本文ここから

学芸大学駅周辺地区整備計画改定素案に対する意見募集の実施結果

更新日:2019年3月15日

学芸大学駅周辺地区整備計画改定素案への意見募集の実施結果および寄せられた意見に対する検討結果についてお知らせします。

意見募集の実施結果の概要

募集期間 平成30年10月15日(月曜日)から平成30年11月14日(水曜日)まで

周知方法

掲載場所

  • めぐろ区報(平成30年10月15日号掲載)
  • 目黒区公式ホームページ(平成30年10月15日から平成30年11月14日まで掲載)
  • 学大街づくり通信No.21(平成30年10月発行)

閲覧場所

  • 目黒区総合庁舎本館1階区政情報コーナー
  • 6階都市整備課
  • 各地区サービス事務所(東部地区除く)
  • 鷹番・五本木住区センター

住民説明会

平成30年10月23日(火曜日)実施

意見募集の結果について

学芸大学駅周辺地区整備計画改定素案

表紙、目次、はじめに(表紙から3ページ)

1.学芸大学駅周辺地区の現状と課題(4ページから14ページ)

(1)まちづくりを取り巻く状況の変化
 ア.社会情勢の変化
 イ.上位計画の改定
 ウ.地区に関連する都市整備計画
 エ.人口が産業等、まちづくりの基本となる地区の状況変化等

1.学芸大学駅周辺地区の現状と課題(15ページから19ページ)

(2)これまでの取組実績と効果

1.学芸大学駅周辺地区の現状と課題(20ページから22ページ)

(3)今後の地区整備の課題

2.地区整備の基本的な考え方(23ページから24ページ)

(1)地区整備の進め方
(2)今後の取組

3.整備計画(25ページから43ページ)

プラン1.駅・交流空間等の顔づくり
プラン2.駅周辺自転車対策
プラン3.安全・安心・快適な歩行ネットワークの形成
プラン4.碑文谷公園の魅了向上
プラン5.小学校や住区センター、スマイルプラザ中央町周辺の福祉機能等の向上
プラン6.補助26号線の完成を見据えた街づくり
プラン7.商店街の魅力化
プラン8.住民が主体となって進める街づくり

4.整備の進め方(44ページから45ページ)

(1)各主体の役割に応じた街づくり
(2)地区整備計画の進行管理

参考資料編(参考1から参考4)

参考1から参考4

参考資料編(参考5から参考6)

参考資料編(参考7)

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問合せ

このページは、都市整備課が担当しています。

所在地 〒153-8573 目黒区上目黒二丁目19番15号

電話 03-5722-9714

ファックス 03-5722-9239

本文ここまで


以下 奥付けです。

目黒区役所

〒153-8573 東京都目黒区上目黒二丁目19番15号

電話 03-3715-1111(代表)

法人番号 1000020131105

© 2017 Meguro City.