このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動


サイトメニューここまで

本文ここから

下目黒一丁目地区における都市計画(原案の案)

更新日:2022年5月10日

都市計画(原案の案)に対する区民意見募集の実施結果

都市計画(原案の案)について、多数のご意見いただきありがとうございました。いただいたご意見と区の考え方を取りまとめましたので、こちらからご覧ください。

今後の予定

都市計画(原案の案)への意見募集の結果を踏まえ、都市計画(原案)をとりまとめました。詳しくは、次のリンク先から最新の情報をご確認ください。

下目黒一丁目地区における都市計画(原案)

これまでの経緯

下目黒一丁目地区では、平成31年3月に「下目黒一丁目地区街づくり協議会(以下「協議会」といいます。)」が設立され、地域の実情に合わせた街づくりルールの具体的な検討などについて、区は事務局として支援してまいりました。
令和3年9月には、協議会から用途地域の変更及び地区計画の策定に関する「下目黒一丁目地区街づくり提案書」が区へ提出されました。
区では、協議会からの街づくり提案を受け、地域の街づくりを推進するため、提案の内容を精査した上で、本地区における用途地域の変更及び地区計画(原案の案)を取りまとめました。

都市計画(原案の案)の説明会(終了しました)

令和4年1月15日に新型コロナウイルス感染症拡大防止対策を実施のうえ、説明会を開催いたしました。

開催日時

令和4年1月15日(土曜日)
14時から15時まで

会場

下目黒住区センター 地下1階レクリエーションホール(目黒区下目黒二丁目20番19号)

都市計画(原案の案)

注意

  • 用途地域の変更内容については、現在、東京都と協議中です。本資料については、目黒区の案として作成したものになります。
  • 地区計画の内容を前提として用途地域変更を行う予定です。

都市計画(原案の案)の説明動画(終了しました)

新型コロナウイルス感染症対策として、説明会にご参加できない方に向けて、原案の案の説明動画(YouTube)を公開しておりました。
都市計画(原案)の取りまとめに伴い、公開を終了いたしました。都市計画(原案)の説明動画を公開しておりますので、そちらをご覧ください。

下目黒一丁目地区における都市計画(原案)のページはこちら

都市計画(原案の案)への意見提出(終了しました)

記載していただきました住所、氏名、その他の個人情報については、目黒区個人情報保護条例(昭和63年目黒区条例第16号)の規定に基づき、適正に管理いたします。

意見提出期間

令和4年1月18日(火曜日)まで

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問合せ

このページは、地区整備課(目黒駅地区)が担当しています。

所在地 〒153-8573
目黒区上目黒二丁目19番15号

電話 03-5722-9458

ファックス 03-5722-9239

メール meguro-tikuseibi@city.meguro.tokyo.jp

本文ここまで

サブナビゲーションここから

めぐろ掲示板

防災地図アプリの画像

防災地図アプリ
スマートフォンなどで利用できる防災地図アプリを配信しています。いざという時のために、ダウンロードしておきましょう。

学校給食レシピ本「みんな大好き学校給食」表紙画像

学校給食レシピ本「みんな大好き学校給食」
学校給食の人気レシピを一冊にぎゅっとまとめました!ぜひ、ご家庭でも実践してみてください。

知りたい情報が見つからないときは

サブナビゲーションここまで

以下 奥付けです。

目黒区役所

〒153-8573 東京都目黒区上目黒二丁目19番15号

電話 03-3715-1111(代表)

法人番号 1000020131105

© 2017 Meguro City.