更新日:2017年3月28日

ページID:5327

ここから本文です。

通学路危険箇所点検結果(平成28年度)

平成24年度に、通学路登下校中の児童等の列に自動車が突入し、死傷者が多数発生する痛ましい事故が相次いで発生したことを踏まえ、文部科学省、国土交通省、警察庁の3省庁が連携し、学校、教育委員会、区市町村、所轄警察署などの関係機関が協働して、緊急の合同点検など、通学路における交通安全を早期に確保する取り組みを、全国的に実施しました。
目黒区では、この流れを継続させるため、平成26年度以降各小学校が毎年実施する通学路の危険箇所点検の結果をとりまとめ、各関係機関等と調整して現地確認を行なっています。
各関係機関では、危険箇所の状況に応じた必要な対応策を講じています。

点検結果(まとめ)

対策必要件数等
項目 校数・件数
通学路危険箇所調査校 小学校22校
対策必要件数(合計) 287件
対策必要件数
(教育委員会・学校)
21件
対策必要件数
(区道路管理者)
131件
対策必要件数
(国・都道路管理者)
13件
対策必要件数(警察署) 102件
対策必要件数(区・その他) 20件
危険箇所等
項目 箇所数
危険箇所等(新規) 139箇所
危険箇所等(継続) 100箇所

点検結果

新規継続欄の凡例は、次のとおりです。
「新」 新たに報告された危険箇所等
「継」 昨年度に引続き対応が求められている危険箇所等

対応先 欄の凡例は、次のとおりです。

  1. 学校(PTA等含む)での対応
  2. 区道路管理者へ対応を依頼
  3. 国・都道路管理者へ対応を依頼
  4. 警察へ対応を依頼
  5. 目黒区役所関係所管へ対応を依頼
  6. その他事業所等へ対応を依頼
学校別の危険個所等
学校 番号 通学路の危険・要注意箇所 通学路の状況・危険内容 新規
継続
対応先 対応策等
八雲小学校 1 八雲一丁目10番先
八雲小正門前の坂
抜道として利用される坂道で、思った以上に交通量が多い。登校時には、急いでいる車がスピードを出している。 2 「危険スピード落とせ」「小学校あり飛び出し注意」の注意喚起巻看板を設置しました。
2 八雲一丁目10番先
学童クラブへ向かう坂道
樹木等で暗い。外灯はあるが、狭く暗いので見通しが悪く、不審者が出没しやすい雰囲気がある。 2 建築工事中のため、今後の状況を見て対応を検討します。
菅刈小学校 1 青葉台一丁目6番と8番の間
上村坂と西郷山通りの交差点
歩行者用の信号なし。歩道なし。車の速度も出ていて危険。事故の多い場所。 4 道路幅員を広げられないため、歩行者用信号機の設置は困難です。
2 青葉台一丁目25番付近 工事中(平成28年6月時点) 1 工事業者に登下校児童への配慮を依頼してください。児童に対して注意喚起をお願いします。
3 青葉台二丁目11番と12番の間菅刈公園横 見通しが悪い上に、車のスピードが速い。さらに道をはさんで家を建築中で危険。 2 建築工事終了後、自転車ストップマークの塗り直しを行います。
4 青葉台三丁目14番と15番の間のT字路 登校時左方向から来る自動車が見えづらく危険。 2
4
カーブミラーがあります。
5 青葉台三丁目 菅刈小横
相の坂
急坂を下りてくる車・自転車に注意が必要。 2 平成28年11月に巻看板を設置しました。
自転車ストップマークの塗り直しを行います。
6 青葉台三丁目5番と12番13番の道路 横断歩道のないT字路。ゆるやかな曲線で車が見えづらい。さらに、車道が細く、右折車が歩道近くまで接近することがあり、危険。 2 路面表示が薄くなっているため、塗り直しを行います。
7 青葉台三丁目7番
ソプラタワー前
山手通りから左折する車に横断歩道が見えずに危険。車もスピードを落とさずに曲がってくるので危険。自転車のスピードも速い。 2 交差点を狭小(コンパクト)化し、実施済となります。
8 青葉台三丁目9番付近 道が細く、ガードレールもないため、車が通ると危険。 2 道路幅員が狭いため、ガードレールは設置できません。
路側帯のカラー化を実施する予定です。
9 大橋一丁目山手通りが二手に分かれる所 二段階で信号を渡るが、信号の切り替えが早くて児童の歩く速度では青信号で入ってもすぐに点滅してしまうことが多く、危険。
信号を渡る時、カーブで見通しが悪い上、車のスピードが速く危険。
4 歩行者用信号の青信号の秒数を延長しています。今の信号サイクルのままで対応したいと考えています。
10 大橋一丁目1番付近 朝9時から工事開始。下校時は車道を歩く(警備員あり)。平成30年1月末まで工事予定。 1 工事業者に登下校児童への配慮を依頼してください。児童に対する注意喚起をお願いします。
下目黒小学校 1 大鳥神社交差点 大鳥神社方面からスーパーマーケットに至る方向の青信号の間隔が短く、児童が一度で渡り切れない。 4 青信号の秒数については、充分な時間を確保してありますので、渡りきれない時は橋の中央部分で待機し、次の青信号まで待ってください。
2 目黒新橋付近横断歩道
下目黒二丁目
学童擁護員配置そばのガードレール付近、放置自転車が10台程度がある。 2
4
確認した際は放置自転車はありませんでした。
3 柳通り
下目黒二丁目23番
「中国料理店」前
ガードレールの植木が短く刈り込まれ、見通しがよくなった。バイクや自転車の駐車があり、歩道がふさがれている。 2
4
駐車車両に警告しました。
4 大鳥交差点付近
目黒三丁目6番
「牛丼店」前
目黒通りを下ってくる自転車と山手通りコンビニ前方面からくる自転車がスピードを出して交差点信号機付近に集まる。児童と接触事故を起こさないか大変心配である。 3
4
自転車の通行量が多い場所ですので、学校や家庭でも注意を促してください。
5 大鳥交差点付近
「コンビニ」前
大鳥神社前バス停
渋谷方面へ向かうバス停、道幅が狭く長い列で並んでいる。通行がしにくくなるので、バス待ちの人と通行する人を分けるような対策がほしい。 6 バス営業所に対応を依頼したところ、整列待機の看板を掲示するとの回答がありました。
6 大鳥交差点付近
目黒三丁目3番
「牛丼店」前
花壇のガードレールに10台程度の自転車が放置されている。撤去をしてほしい。 3
4
放置自転車に対して警告を実施しました。
碑小学校 1 碑文谷一丁目13番
(駐車場No.14)
駐車場を車が出る際に、植込みの陰に隠れ、運転手から児童の動きが見にくく、危険な時がある。 2 現地を確認しましたが、既に植栽が剪定されていて、見通しがよくなっていました。
2 碑文谷一丁目18番
(学校正門前)
正門前の路面道路標識が薄れており、見にくくなっている。(足型、自転車、T字型) 2 順次塗り直しを予定しています。
中目黒小学校 1 中目黒二丁目3番4番と目黒川間(共済病院手前の十字路) 子供たちの実感として危ないという意見あり。列が、横断歩道(信号なし)で離れるときもある。 2
4
スクールゾーンの路面標示を設置しました。
経過観察とします。
2 中目黒一丁目11番と同三丁目5番(山手通りの歩道橋) 物が飛ばされた経験の児童あり。歩道橋上を走る児童もいる。歩道橋を渡る児童が多く、階段を上るために待っている状態になる。 1 児童に対して歩道橋通過時の注意喚起をお願いします。また、各登校班の歩道橋通過時間等を調整するなど混雑回避をお願いします。
3 山手通り(船入り場の前)の通路 自転車が多く、一列になっていないと危険。雨の日は特に危険。 3 幅が2メートル程度しかありません。一列での通行をお願いします。
4 中目黒三丁目5番先
八幡神社の裏から山手通りに出るまでの細い道
細い道だが車の往来が多く危険。 2 歩行者ストップマークの塗り直しを行います。
5 中目黒三丁目9番先
八幡神社
帰宅時間がズレてしまうと、辺りが暗くなり、児童1人で八幡神社を通ることが心配。 4 署内の担当課(地域課・生活安全課)が対応します。
6 上目黒二丁目19番と同23番から24番
総合庁舎横の坂道
路上駐車やスピードを出している車があり危険。 4 取締りを継続します。
7 中目黒小学校前の歩道橋 登校班で混雑している。 1 各登校班の歩道橋通過時間等を調整するなど混雑回避をお願いします。
8 中目黒三丁目7番6番間の道
八幡公園から学校までの登校ルート
交通量が多く、とても危険。児童各自の注意が必要。白線のみの歩道となっているため、登校班の列が乱れると交通量が多いこともあり、とても危険。横に広がることなく、しっかり班でまとまって登校することが必要。 1
2
道路幅員が狭く、ガードレールは設置できない状況です。児童に、白線の内側(路側帯内)を歩くように注意喚起をお願いします。
9 中目黒二丁目4番先
共済病院前・厚生労働省の空き地
狭い通路の上に、草木が横に伸びてきて、歩行の妨げになっている。 2 土地所有者に連絡し、剪定が完了しています。
10 中目黒二丁目9番10番間道路
中目黒スクエアとスタンレー電機間の横断歩道
信号機が無くて危険。中目黒公園側から山手通りに出ようとする車が、山手通りの信号機を見て発車・停止する。また、車も前に出ないと左右が確認できないため、横断歩道の中で一時停止していることもある。標識で強調表示をしているということだが、実際はあまり気付いていない人が多い。 2
4
裏通りから山手通りを中目黒駅方向に行ける唯一の道路のため、規制は出来ません。
対応済みです。
平成27年度に、路面表示を行っています。ミラーは車対車になることから、ドライバーが注意し、運転するようにお願いいたします。
11 中目黒四丁目13番から15番の道路
なべころ坂下の三叉路
三方向から車が来るため大変危険。
学童児童の帰り、帰宅路から出てきてなべころ坂下の三叉路を斜めに横断していることが大変危険。車が来ていないか等、児童各自の注意が必要。カーブミラーは、住民の許可も必要となり難しい。
2 巻看板を設置済みです。
12 駒沢通り沿い(2か所)
(中目黒三丁目24番と五丁目1番間、同三丁目13番と同22番間の道路)
駒沢通りの車道には信号があるものの、歩道の横断歩道には信号が無く、車道の信号を確認後、注意して通行するよう指導しているが、危険。 4 継続検討中です。
13 駒沢通り全般 自動車や原付バイクなどの違法駐車や高速自転車のマナー違反が多い。 4 継続検討中です。
14 中目黒三丁目13・14番間道路 8時00分から9時00分と表示されている歩行者専用道路が、登校時間の実態に合っていない。 4 時間変更について検討中です。
15 上目黒二丁目21番先
お店(魚屋さん)
購入客の自転車が並んでいると道幅が狭くなり危険も増える。 3 店舗従業員へ口頭指導をしました。
16 110番の家が少ない。
入りづらい
子供がすぐに入りやすいお店に打診して欲しい。 5 通学エリア内の店舗、事業所に対して、機会を捉えて事業の協力依頼を行います。
17 商店街内の「110番の家」 110番の家に登録しているが、プレートが商品で隠れて見えない。 5 協力店舗に対し、プレートを見やすい位置に移動してもらうよう依頼します。
18 登校班(伊勢脇)の通過エリア内の110番の家 110番の家のプレートがあるが、人が住んでいる様子がない。 5 当該協力家庭の状況について、確認します。
現在、更新制の方法はとっておりませんが、協力家庭へこども110番の家に関する通知を送付した際などに、辞退の申し出や郵便物の返戻状況等を確認し、登録家庭の整理を随時図っています。
19 上目黒二丁目19番20番間の道路 駒沢通りから目黒区役所に向う道路
通学時間帯を含めて交通量が多い
4 登校時間に合わせた時間規制を検討中です。
20 中目黒一丁目11番 川の資料館横から山手通りに出て通学する児童と、中目黒駅を利用する通勤者との流れが逆行していて危険。 2
3
通学路表示シートを舗装面に張ります。
「通学路注意」路面表示、「通学路」横断幕を設置しました。
油面小学校 1-A 中町二丁目37番 十字路 路面標示全体的に薄い
自転車停止・足型停止表示 塗直し
2 路面表示の塗り直しを行います。
1-B 中町二丁目37番 止まれ文字 路面標示が薄い
塗直し希望
4 順次塗り直しを予定しています。
1-C 中町二丁目36番 止まれ 停止線 路面標示 薄い
塗直し希望
4 順次塗り直しを予定しています。
1-D 中町二丁目20番 止まれ 路面標示 薄い
塗直し希望
4 順次塗り直しを予定しています。
1-E 中町二丁目14番 止まれ 路面標示 薄い
塗直し希望
4 順次塗り直しを予定しています。
1-F 中町二丁目10番 止まれ 路面標示 薄い
塗直し希望
4 順次塗り直しを予定しています。
1-G 中町二丁目5番 自転車止まれ 路面標示 薄い
塗直し希望
2 路面表示の塗り直しを行います。
1-H 目黒四丁目21番 学校 路面標示 薄い 塗直し希望
30路面標示 移動塗直し希望
2
4
塗り直しと同時に、移動の有無に関して警察署と検討します。
1-I 中町一丁目24番 止まれ 路面標示 薄い
塗直し希望
4 順次塗り直しを予定しています。
2-A 目黒四丁目20番 止まれ 路面標示 薄い
塗直し希望
4 順次塗り直しを予定しています。
2-B 目黒四丁目15番 止まれ 路面標示 薄い
塗直し希望
4 順次塗り直しを予定しています。
3-A 中町二丁目40番 飛び出し注意
注意表示の巻看板交換希望
2 既設巻看板はまだ使用できる状態ですので、経過観察とします。
3-B 中町二丁目8番 飛び出し注意
注意表示の巻看板交換希望
2 既設巻看板はまだ使用できる状態ですので、経過観察とします。
3-C 中町二丁目13番 飛び出し注意
注意表示の巻看板交換希望
2 既設巻看板はまだ使用できる状態ですので、経過観察とします。
3-D 中町一丁目3番 公園あり注意
注意表示の巻看板位置変更希望
2 既設巻看板はまだ使用できる状態ですので、経過観察とします。
3-E 中町一丁目2番 スクールゾーン
注意表示の巻看板交換希望
2 私道であるため道路管理者としての対応はできません。
3-F 中町二丁目5番 通学路注意看板等が少ない
通学路標識や注意表示の巻看板新設希望
2 巻看板を設置しました。
3-G 中目黒五丁目18番 飛び出し注意
注意表示の巻看板交換希望
2 巻看板を設置しました。
3-H 中目黒五丁目13番 飛び出し注意
注意表示の巻看板新設希望
2 巻看板を設置しました。
3-I 中目黒五丁目8番 飛び出し注意
注意表示の巻看板交換希望
2 既設巻看板はまだ使用できる状態ですので、経過観察とします。
3-J 目黒三丁目17番 飛び出し注意
注意表示の巻看板新設希望
2 巻看板を設置しました。
3-K 目黒四丁目5番 公園あり注意
注意表示の巻看板新設希望
2 標識は設置されています。
巻看板を設置しました。
3-L 目黒四丁目9番 双方向で見通しが悪い
すれ違い注意等の巻看板新設希望
2 経過観察とします。
3-M 中町一丁目8番 クランクが多く危険
クランク注意等の巻看板新設希望
2 今回は新設を見送り、経過観察とします。
3-N 中町一丁目6番 児童館あり注意
児童館等あり注意等の巻看板新設希望
2 巻看板を設置しました。
4 中町二丁目36番 電柱の「地域安全実施運動実施中」の巻き付け看板が破損しているため、交換をお願いします。 1 看板を設置した町会に依頼してください。
5 中町二丁目15番 「通学路」標識が電柱や木に隠れて見えないため位置の変更をお願いします。
「地域安全運動実施中」の巻き立て看板が破損しているため、交換をお願いします。
1
2
道路標識の移動について検討します。
看板を設置した町会に依頼してください。
6 中町一丁目1番 道路標識が曲がっていて見えないため、修繕をお願いします。 4 補修します。
7 中町一丁目5番 目黒通りから油面通りを向かう車に対して、学校近くに通学路標識がないため新設をお願いします。 2 設置の有無について検討します。
8 中町二丁目34番
三角山公園
定期的に植木の剪定をお願いします。特にトイレ前の植木は子どもの存在がわかりにくく、危険なので、重点的に剪定をお願いします。 5 日常点検や夜間点検で現場の状況を把握し、必要に応じて照度検査を行なうなどの対応をしています。樹木の枝等で暗い箇所や見通しが悪くなる場合は、剪定を適宜行なっています。
なお、トイレの前にある植栽については目隠しの役割もあると考えられるので、人の気配を感じられる程度の剪定を適宜行っていきます。
9 中町二丁目14番15番19番20番 奈良橋医院の交差点 歩行者用の信号設置をお願いします。設置に向けて話し合い中とのこと、進捗状況を教えて下さい。 4 設置する方針で、交通管制課と検討中です。
10 中町二丁目4番
せせらぎ公園
定期的に植木の剪定をお願いします。特にトイレ周りは見えにくいため、重点的にお願いします。トイレ入り口の看板が「この上立入禁止」となっていますが、「この上」が消えている。変更の際「この上のぼるな」などわかりやすい文面に変更をお願いします。 5 日常点検や夜間点検で現場の状況を把握し、必要に応じて照度検査を行なうなどの対応をしています。樹木の枝等で暗い箇所や見通しが悪くなる場合は、剪定を適宜行なっています。なお、トイレの前にある植栽については目隠しの役割もあると考えられるので、人の気配を感じられる程度の剪定を適宜行っていきます。
また,「トイレには登らないこと」など明確な掲示板を設置します。
11 中町二丁目8番 「注意」の標示の上に貼ってあるシール(違法看板の跡)を剥がしたり、植栽を剪定するなど、カーブミラー、標識が見えるようお願いします。この場所以外にも多数見受けられます。区への要望の他、PTAとして対応できることがあれば教えて下さい。 2 シールは対応しました。
植栽の剪定は完了しています。
12 中目黒五丁目13番
V字路
坂から降りてくる車から歩行者が見えづらい、
また白線が鈍角になっているため、歩行者との接触危険あり。白線を伸ばし、角度をゆるく書き直しをお願いします。
2 白線の張り出しを行う予定です。
13 目黒四丁目4番
谷戸前川緑道
緑道の途中から大塚山公園入口辺りまで植栽が伸びていて、連れこまれそうな場所が多く、抜け道もないため危険を感じた。植栽の定期的な剪定に加えて、安全な緑道の検討をお願いします。 5 花期に考慮した定期的な刈込を行います。
14 目黒四丁目5番
大塚山公園
公園の構造上全体が薄暗く、見えにくい場所が多い。危険箇所の改善点という観点だけではなく、遊びやすい公園になるよう検討をお願いします。 5 日常点検や夜間点検で現場の状況を把握し、必要に応じて照度検査を行なうなどの対応をしています。樹木の枝等で暗い箇所や見通しが悪くなる場合は、剪定を適宜行なっています。平成30年度には大規模な改修を計画しています。
15 中町一丁目5番6番
目黒四丁目2番.4番間
横断歩道の線が消えているため、塗り直しをお願いします。また鋭角の角が含まれる(変形)四つの角のため見通しがきかなくて危険なので、対策をお願いします。キラキラ塗装を予定しているとのこと、進捗状況を教えて下さい。 2
4
平成28年度に黒キラキラ舗装を行う予定です。
大岡山小学校 1 平町二丁目12番
ブティック前交差点
都立大学へ続く道で、交通量が多い。車のスピードが出ている。環七方面からは急な下り坂となっており、自転車等との衝突の可能性あり危険である。 2
4
交差する側には一時停止の規制があり、坂を下る自転車にはストップマークが表示されています。注意喚起の巻看板も既に掲出されていますので、これ以上の対策は困難です。
2 碑文谷三丁目6番
碑文谷八幡バス停近くの
横断歩道
信号がなく、バスが停車している時に見通しが悪い。 4 バスの停留所及び時間調整場所でもあり、対策が困難です。児童に対する注意喚起をお願いします。
向原小学校 1 目黒本町五丁目6-22 学童保育クラブ児童が通る道だが、道幅が狭い。車との接触が無いか注意している。 2 「歩行者に注意」注意喚起巻看板を3枚設置しました。
平成29年度以降に路側帯のカラー化を実施する予定です。
2 本校正門前
目黒本町六丁目7番
児童が下校時に正門から飛び出すと危険 1 学校から児童に対して指導をお願いします。
3 目黒本町五丁目12番13番14番 補助26号線から中央体育館に入る道路のカーブ 補助26号線から車がスピードを出して入ることが多い。自動車の数も多く事故の危険性がある。 2
4
クランク地形で、速度取締りは出来ません。平成27年度に減速マーク設置を行いました。
4 本校正門前
目黒本町六丁目7番
ゴミ集積所になっており、校舎内への不法投棄・ゴミ出し期日以外の放置が多く危険である 5 集積所利用者に対し、排出時間等ごみ出しのルールを改めて周知徹底するとともに、不法投棄禁止看板の設置をします。
五本木小学校 1 五本木小学校前
(正門前)
五本木二丁目24番先
校門前を車が減速なしで走行するため、登下校時の児童が危険にさらされている。 2
4
正門前に横断歩道を設置する方針で検討中です。横断歩道設置にあわせて、対策内容等を検討します。
2 昭和通り出口(駒沢通りとの交差部)スーパー前交差点
五本木二丁目48番
駒沢通りに抜ける道路で、トラックの通過など交通量が多い。 4 順次塗り直しを予定しています。
3 昭和通り(東横線ガード下付近から駒沢通り)五本木一丁目32から二丁目15番先までの道路 道幅が狭い中、人・車の通行量も多く危険。 4 順次塗り直しを予定しています。
4 教会横からの蛇行道
五本木二丁目11番18番
間道路
道が曲がっているので、見通しが悪いが車がスピードを出して通過するので危険。 2
4
「この先カーブ スピード落とせ」など注意喚起巻看板を設置しました。減速マークの路面標示を設置しました。
5 五本木小学校近くの高架下の五叉路
五本木二丁目11・20・21・23
視野の狭い子供にとって、危険な五叉路 2 「通学路 学童とびだし注意」など注意喚起巻看板を設置しました。
6 駒沢通り沿い植栽
五本木二丁目23番
歩道上に民家(事務所)の植栽が有効歩道の半分近くせり出し、通年を通して通行しにくい状態。また、歩道も隆起している。 3 植栽の指導を行います。舗装の段差は補修します。
7 学芸大学高架下交差点
五本木三丁目7番から中央町二丁目36番
歩行者信号青の時間が短く児童が渡り終る前に赤になる。 4 押しボタン式のため、押したタイミングによって周辺の信号機との関係で秒数が変動します。
8 五本木二丁目26番から五本木一丁目23番先までの道路 路側帯にトラックが路上駐車し、児童が車道に飛び出す危険がある。また、26号線に抜けるために学校前を登校時間に車が頻繁に走行している。 2 平成29年度以降に路側帯のカラー化を実施する予定です。
9 五本木二丁目26番先
コンビニ前
コンビニ前交差点に設置された「自転車専用信号」によって、歩行者と自転車の通行に時間差があるため、児童が横断に戸惑う様子が見られ危険を感じる。 4 信号機に「自転車専用」の表示がありますので、歩行者は歩行者用信号に従って下さい。
10 田切公園前
五本木一丁目17番
ガードレールの塗装がかすれて(剥離して)いる。上目黒小指定通学路 2 大きな損傷は見当たらないため、経過観察とします。
11 五本木西みどり街角公園
五本木三丁目13番
遊具が入口から死角になっており児童を遊ばせるには不安。 5 敷地の形状を考えた場合、遊具を移設することは困難です。
トイレについては見通しの良い場所に設置していると考えています。
高木の剪定や中木の伐採などにより見通しを検討します。
12 五本木三丁目スタンド付近
五本木三丁目25番26番間の道路
駒沢通りへの抜け道として交通量が多い道路で、ガソリンスタンドもあり車の出入りが頻繁。 4 横断歩道を設置する方針で検討中です。
「止まれ」マークは施行を済ませました。
13 五本木二、三丁目から下馬の境のバス通り 車通りが多くバスの通行もあるため、児童を通行させるには不安。通学路指定なし、バス通りは世田谷区道 2 世田谷区に対策を依頼します。
14 五本木三丁目25番他五本木小学校通学路内
駒沢通り全体
歩道でスピードをだした自転車の通行が多く危険。路上駐輪も多く通行の妨げになっている。 2
3
4
自転車の交通規則とモラル指導については、警察・目黒区での対応をお願いします。
自転車の安全運転については警察署の街頭指導や区ホームページ等による呼びかけを行っています。なお、注意喚起の表示設置は道路管理者が行いますが、駒沢通りは都道のため東京都になります。
15 五本木三丁目13番20番23番周辺 人通りが少なく、近くに駐車場があるため、不審者が現れた際危険。こども110番の家も見当たらない。 2
5
防犯対策のためのカーブミラーの設置は出来ません。今後もあらゆる機会を捉えて事業の周知、協力の依頼を行います。
16 中央町二丁目1番から3番間の道路 駒沢通りへの抜け道でもあるため、交通量が多い。片側歩道で狭い上に歩道への乗上駐車が目立つ。児童は歩道からはみ出して車道を通行するため危険。 4 継続取締り中です。
17 中央町二丁目3番と中町二丁目44番間の交差点
マンション前の交差点
信号待ちをしている子どもたちの待機場所がなく、車道にはみ出す子どもが多い。巻き込み事故が発生する危険性が極めて高い。 2
4
白線の塗り直しは実施しました。
18 中央町二丁目4番と12番間の交差点 病院前 マンションのポケットパークが終了し、道幅が急激に狭くなる。車の通行量が多い上に横断歩道がないため、子どもが止まらずそのまま飛び出してしまい危険である。 2 「子ども飛び出し注意」など注意喚起巻看板を設置しました。
19 中央町二丁目30番と19番間の道路(直角曲がり)
スマイルプラザ前
直角に近い急カーブで見通しがとても悪い。自転車もスピードを落とさずに右左折しているため、出合い頭の衝突事故が発生する危険性が高い。公共施設正門前でもあるため利用者を巻き込む可能性も大きい。 2 以前より道路幅員も広がり見通しはかなり良くなっています。今回は設置を見送ります。
20 中央町二丁目19番から鷹番二丁目13番間道路
東横線沿いの道路
街灯が少ないので、下校の際に子どもたちの姿が見えにくく、危険である。人通りも少ないため、街灯の増設を要する。 2 私道が混在する道路です。区道に関しては照度基準を満たしています。
21 鷹番二丁目13番と同三丁目9番間
学芸大学第二駐輪場前の横断歩道
信号待ちをしている子どもたちの待機場所がなく、車道にはみ出す子どもが多い。また、写真左方向から歩道に乗り上げて左折する車も多い。巻き込み事故が発生する危険性が極めて高い。 4 幅員の狭い道路の信号は、歩行者が待ちきれずに横断してしまうことが多く、青信号で進行中の車に対して危険です。東京都に狭窄表示等の設置を依頼し、車両速度の減速を図ります。
22 中央町二丁目17番と16番の間の道路
五本木児童館前の通り
駒沢通りからの左折車や、駒沢通りに出る車の往来が多く、車のスピードが速いため、危険。 2 「子どもとびだし注意」の注意喚起巻看板を設置しました。
23 中央町二丁目9番と24番の間の道路
唐ヶ崎児童遊園の通り
バス通りであり、また車の往来が多い上に、駐停車両があるため危険。駐車禁止の表示をしてあるが、依然として駐車車両がある。 4 継続取締り中です。
24 中央町二丁目26番と中央町一丁目15番の間の道路
中央緑地公園あたりの道路
歩行者用白線があるが狭い。大型車、普通車、自転車などの往来が多く、駐車車両もあるため危険。 2 路側帯内の幅員が狭く、ガードレールを設置することが出来ません。
25 中央町二丁目7番30番 中央町一丁目35番1番間の交差点(コンビニ前) 大型車両の往来が多い通りであり注意が必要だが、交差点の信号が見えにくい。 4 道路幅員が狭く設置スペースがありませんので、車両用信号に従って下さい。
26 中央町二丁目32(中央町児童館付近) 子どもの出入りが多い場所だが、入り組んだ道が続き、視界が悪く、不審者などが隠れやすいため、危険。 2 「自転車スピード注意」の注意喚起巻看板を設置しました。
鷹番小学校 1 中央町一丁目17番18番19番先交差点 信号のない横断歩道で、かつカーブのため車から見えにくく危険 4 横断歩道の表示が薄いため、補修を行いました。
2 鷹番一丁目5番付近 目黒通りに抜ける道は、歩行者がいても減速しない 2
4
区に依頼し、歩行者の歩くところをカラー舗装し、安全を確保しました。朝は通行禁止規制があります。
平成27年度に、路側帯のカラー化による対策を行いました。
3 碑文谷五丁目8番付近 車の抜け道になっているので減速しない 2
4
「自転車は車道通行が原則(70歳以上13歳未満除く)歩道は歩行者優先、車道寄り徐行」巻看板2枚を設置しました。
4 碑文谷六丁目9番公園角五叉路 新しくなった信号は分かりづらく、自転車も歩行者も信号を守っていない 4 一時停止が交差点手前に残っていたため、消去しました。
田道小学校 1 田道ひろば前の通り (目黒一丁目15番25番間の道路) 路上駐車、路上駐輪が多く危険。田道広場でのイベントがある時など特に増える。
歩道の幅が狭すぎる。
4 継続取締り中です。
田道ひろば前の通り (目黒一丁目16番25番間交差点) 児童館に行くために通る横断歩道であり、左右確認するにも路上駐車が多く先が見えない。子どもと車との接触事故もあり。 4 現況の交通量から、信号機の設置は困難です。
2 高砂自動車付近 (目黒一丁目17番25番間の道路) スピードをだしている車も多くガードレールもないので危ない。一旦停止せずに出入りする車がある。一旦停止するも歩道まででてから停止する車が多い。朝8時は駐車場から続々と車が出てくる。子どもたちが待っているのに譲ってくれない。子どもたちを見ていないことが多い。
ガソリンスタンド前で子どもがひかれそうになり、運転手に注意したこともある。
2 道路幅員が狭いため、ガードレールは設置できません。路側帯カラー化の実施を行う予定です。
3 紙リサイクル工場付近
(目黒一丁目17番25番間の道路)
朝、両側の道路をふさぐ形でトラックが停車している。係の方を立たせるという話だがトラックが多い時ほどいない。歩道まで出て一旦停止するので危ない。
運搬用のトラックが停まっているとその脇を通らないといけないので危ない。
1 学校(地域を含む)から、工場経営者に対して前面道路が通学路であることの確認と、登下校時間帯は児童の動きに充分注視して作業するように申し入れてください。
4 たばこ自販機付近 (目黒一丁目22番23番24番間交差点付近) 喫煙場所になってしまっており、時に数名が道をふさぎたばこを吸っている。たばこに接触しそうになったこともあり、非常に危ない。 1 学校(地域を含む)から、灰皿の所有者に対して、前面道路が通学路であることの確認と、登下校時間帯は喫煙を自粛するような対応をお願いしてください。
5 権之助坂との合流地点
(目黒一丁目3番5番 目黒通りとの交差点付近)
学校のほうから権之助坂のほうへ坂を上がっていくと権之助坂から入ってくる車が直前まで見えず危ない。 2
3
対策が困難です。児童に対して、一時停止を必ず行うなどの注意喚起をお願いします。
6 田道坂下の通り
(目黒一丁目3番5番間の道路)
自動車、タクシー、宅急便、生協など大型車など交通量が多いのに道幅が狭く危ない。何か良い方法はないか。 2 「自転車スピード注意」など注意喚起巻看板を複数設置しました。
警察署との確認の上、路面表示による視覚的狭小化を行いました。
7 目黒東児童遊園
(目黒一丁目9番)
ねこのフン・BB弾・大声。 4 署内の担当課(地域課・生活安全課)が対応します。
8 裏門から出たところの十字路(目黒一丁目12番14番17番18番交差点) 見通しが利かず、自転車、車、人が出合い頭に双方に気づくため危険。カーブミラーや「歩行者・自転車とまれ」の道路標示をお願いしたい。 2 自転車・歩行者ストップマークを設置する予定です。
9 ビル前(目黒一丁目12番、三田2丁目17番間道路付近 登校時、男性に声をかけられた。人通りが少なく危険。パトロールの強化と街路灯の設置をお願いしたい。 4 署内の担当課(地域課・生活安全課)が対応します。
10 田道橋(目黒二丁目2番3番4番間の交差点) 道が斜めに伸びており、見通しが悪い。前後左右をよく見て渡らないと危ない。 2 外側線の塗り直しを行いました。
路面表示が薄くなっていたため、塗り直しを行います。
11 宅配便営業所
(目黒二丁目2番)
午後になると(特に夕方)宅配便のトラックが営業所前に停車し、荷物の積み下ろしをする。その間、ほぼ一直線になった道路を両方向から車が通行するため、見通しが悪く危ない。 1 学校(PTAを含む)から、営業所代表者に対して前面道路が通学路であることの確認と、登下校時間帯は児童の動きに充分注意して作業するように申し入れてください。
12 目黒二丁目2番13番間の道路 道が細くて交通量も多く、スピードを出して青信号を直進していく車も多いので危険。
一方通行ではあるが、山手通りまで信号がないため、車の速度が速い。歩行注意。児童も下校時大勢で帰っているとき、車道側にはみ出してあるいていることがあるので、気を付けたほうが良い。
1
2
幅員が狭く、対策は困難です。
児童に、白線の内側(路側帯内)を歩くように注意喚起をお願いします。
13 目黒二丁目2番13番間の道路 子どもが急に出てくるので危ない。 1 児童に対する注意喚起をお願いします。
14 田道交差点
(目黒二丁目14番と目黒三丁目1番間交差点)
パン屋から歩道橋方面に自転車が来ると急に歩道が狭くなっているので危ない。歩行者も平気で信号無視をする。
歩道橋の下の位置から馬喰坂方面を見ても子どもがやってくるのが見えない。角だけ透明の塀にして見えるようにできないのか。(中目黒駅方面の同じ販売会社の工事現場は角が透明の塀になっている。
3 道路占用物(仮囲い)の指導を行います。
15 目黒三郵便局辺りから馬喰坂下(目黒三丁目1番と中目黒四丁目8番間道路) 駐停車している車やバイクが多く歩行に注意。細い道で車が多く、見通しが悪いのに速度の速い車もあるので危険。 2
4
「通学路 学童とびだし注意」など注意喚起巻看板を設置しました。また、その先に狭さくペイントを行いました。
駐車車両対策については、警察署に取締りを依頼しました。
16 馬喰坂
(中目黒五丁目7番4番10番と目黒三丁目3番21番間の道路)
坂を下る自転車と上る自動車との事故が2から3か月の間に何回か起きている。
電灯が少なく冬季夕刻で真っ暗になる。人通りも少なく、住宅も奥まっているため危険を感じる。電灯を増やしてほしい。
児童は歩道を使うよう、注意の呼びかけが必要。坂はカーブになっていて、自転車が下ってくるのが見えない。
2
4
自転車利用者のマナー違反が大きな要因と考えられます。物理的な対応には限界があります。
平成28年11月に巻看板を設置しました。
街路灯については照度確認次第、対応を検討します。
17 飲食店の角
(目黒三丁目1番と同三丁目4番山手通り角)
角度が鋭角のため、曲がった先の道路が見えにくい。また、飲食店のブルーシートが風などで広がっていると余計に見えなくなる。 2 飲食店に指導を行いました。
店舗は修繕を済ませています。
18 「田道小学校入口」バス停
(中目黒四丁目8番 山手通り)
バス停と建設工事の外壁の間が狭く、バスの乗降者、自転車、ベビーカーで混雑していて危ない。大型トラックがマンションの建設現場に入るときはさらにごちゃごちゃになっている。 3
6
建設業者へ交通整理員の設置などを要請します。
バス営業所に対応を依頼したところ、バス待ちのお客様に対して、整列待機をお願いする看板が掲示されました。
19 ケーキ屋から宅配便営業所
(中目黒二丁目6番7番間の道路)
裏道なので車の速度が速く、歩道も狭いので危険。 2 「スピード落とせ」巻看板を設置済みです。
20 区民センター自転車置き場前の小さな横断歩道
(目黒二丁目4番13番間の道路)
車が一時停止をせずに飛ばしてくることがある。 4 運転手の交通マナーの問題です。みかけたら取締りをします。
21 ふれあい館の近くのT字路
(目黒一丁目15番25番と三田2丁目19番間の交差点
ふれあい館沿いの道をスピードを出して通る車が多く、横断時に危険を感じる。 2 対策は実施済みとなります。
22 目黒清掃工場横の道路
(三田2丁目13番14番と同二丁目19番間道路)
駐車車両が多くて見通しが悪くなり、また進入してきた車両が緩やかな下り坂のため速度が速いことから危険 4 継続取締り中です。
23 新茶屋坂
(三田2丁目13番19番と中目黒二丁目2番交差点付近
茶屋坂を下ってくる車両および自転車と遊歩道から出てくる歩行者が衝突す恐れ
茶屋坂をほぼ下りきった勢いのある車両や自転車の左折や、右折車両が焦って曲がること、茶屋坂に出る車両が止まらずに出てくることから、横断歩道を歩いていても危険であったことに加えて、曲がり角にビルが建ったことからさらに見通しが悪くなり、左折巻き込み事故のリスクが増加
2 平成27年度にナビマークを設置し、交差点付近にも巻看板を設置しました。
24 補助19号全般 自転車専用コースができたものの、歩行者分離がなされていないことから、茶屋坂全般において事故が発生しやすい。特に歩道を走行する自転車の速度を落とさせる(ポールなどの設置)対応を求める 2
4
自転車ナビマークは「進行方向」及び「走行位置」を示したもので、自転車を車道へ促す路面表示となります。現時点では経過観察とさせていただきます。
25 三田2丁目12番13番と中目黒二丁目2交差点 手押し信号機が設置されているものの、車両および自転車双方の信号が変わるタイミングが早い。事故の発生を予防するためにも、例えば、車両および歩行者の信号それぞれ赤から青に変わるタイミングを数秒遅らすなどの対応を求める 4 現状のままとします。
茶屋坂バス停付近
(中目黒二丁目2番)
昨年来のネコ問題が改善されないことに加えて、ネコの餌を目当てにカラスも多発しており、子どもが怯えている。また、異臭もひどいことから、早急な対応を求める 5 地域猫活動として飼い主のいない猫に給餌し、また不妊・去勢手術を行っているボランティアの方に、改めて餌の始末の徹底をお願いしました。また、防衛省施設の了解を得て、ボランティア以外の方が餌やりをしないように看板を設置しました。
26 ポーランド大使館前の坂
(三田2丁目13番14番間道路)
下りの車両および自転車の速度が速く、危険 2 自転車ストップマークを設置する予定です。
27 三田2丁目10番12番間の道路 ロードミラーは設置されているものの、坂が急なために車両および子ども双方の目線からは認識しずらく、また車両も減速しずらいことから危険 1
2
自動車等運転者には安全運転の義務があり、見づらい箇所でも安全確認を怠ってはなりません。今回は経過を観察することとします。児童に対して、安全確認について改めて注意喚起をお願いします。
28 茶屋坂を上りきったところのT字路(三田2丁目2番3番と中目黒二丁目2番間の交差点) 横断歩道を渡っていても車及び自転車が速度を落とさずに進入してくるため、危険 4 横断歩道は歩行者優先ですが、ルールを守らない人もいるということを念頭に、注意喚起をお願いします。
29 三田橋付近 信号
(三田一丁目11番、同二丁目4番の交差点)
車の一方通行に設けられている小さな信号だが、赤点滅のタイミングが悪く大人が信号無視をするため、子どもが真似をしてしまう 4 悪い見本はマネしないように注意喚起をしてください。
30 田道坂
(三田2丁目10番と目黒一丁目1番間の道路)
道が狭いのに自転車、自動車、大型トラックなどスピードを出して走っていくので危ない
坂から下って右折しか出来ないはずなのに直進する車がいる
4 パトロールを強化して取締ります。
月光原小学校 1 目黒本町二丁目3番 清水町児童公園横の通学路 清水町児童公園(通称:チョコレート公園)は、児童が集団登校時の集合場所となっているが、登校時、ゴミ収集車等の車両の通行が頻繁であり、公園出入口には毎日数台のゴミ収集車が駐車しているため危険である。通学路における注意喚起の看板の設置や公園出入口付近の駐停車禁止の処置ができないものか。 5 日頃から収集車両の運転手には、安全運転の指導をしておりますが、清掃事務所の立地上、朝の出庫時、当該道路を通行せざるを得ないので改めて安全運転に心がけるよう指導いたします。また、朝の出庫待機車両については、当該通学路には駐車しないよう指導いたします。
駒場小学校 1 駒場二丁目1番付近の道路 「止まれ」の白文字が薄くなっている。 4 順次塗り直し予定です。
2 駒場一丁目27番付近の道路 淡島通りから駒場の商店街への抜け道となっているが、一時停止の標識がない。 2
4
検討します。
3 駒場一丁目29番付近郵政宿舎跡地 階段部分に段差があり、子供が遊びながら通っているのをよく見かけて転落の危険があり危ない。 1 学校から児童に対して、注意喚起をお願いします。
4 駒場一丁目28番32番間道路 グリーンベルトの表示が商店街途中で終わっている。 2 平成29年度以降に実施する予定です。
5 駒場一丁目10番付近
郵便局前
電柱92、「飛び出し注意」の看板が見えずらい。 2 経過観察とします。
6 駒場一丁目6番
付近の道路
行き止まりになっている道が人目もなく危ない。 4 学校や家庭で注意喚起をしてください。
7 駒場一丁目7番
付近の道路
自転車と歩行者がすれ違うことが多く自転車のスピードが速くて見通しも悪いので危険。 2 自転車ストップマークの設置を行う予定です。
8 駒場一丁目2番
付近の電柱191
「とびだし注意」の巻看板がごみ置き場と重なり、目立たなくなっている。 2 高い位置への設置変更を行いました。
9 駒場一丁目5番
付近の道路
トンネルに抜ける道で、自転車と歩行者がすれ違うことが多く自転車のスピードが速くて見通しも悪いので危険。車も通るので危ない。 2
3
幅員が狭く、対策は難しい状況になります。
10 駒場一丁目14番
付近の電柱156
巻看板がよじれてしまっている。 2 修繕を行いました。
11 駒場一丁目22番
付近の電柱160
「とびだし注意」の看板があまり目立たない、裏側には落書きもある。 2 今回は経過観察とします。
12 駒場一丁目23番付近の道路 「止まれ」の道路標示が薄くなっている。自転車と足型とまれは不明瞭。 4 順次塗り直し予定です。
13 駒場東大前駅西口前のロータリー付近 移動販売車や路駐車が夕方に多く、子供の下校時に見通しが悪い。 4 パトロールを強化します。
14 駒場二丁目2番から6番
国家公務員住宅跡地
現在無人。フェンスの作りが甘く、子どもが不審者に連れ込まれたり、また、誤って侵入したりしないか心配。連れ込みなどを考えると非常に危ないように感じる。夕方になると暗く人気もない。 4 署内の担当課(地域課・生活安全課)が対応します。
15 駒場一丁目37番38番 道路 淡島通りから自動車・自転車が入ってくるが、塀やフェンスに遮られ三叉路各方向からの見通しが悪い。 2 現地確認の結果、対策は難しい状況になります。
16 駒場二丁目16番
マンション前の横断歩道
歩行者用の信号がなく、淡島通りの信号を見てあわてて駆け出して渡ろうとする子供が多い。また右左折して進入する車のスピードが速いことや、淡島通りの歩行者信号が青にもかかわらず車道を信号無視して通行する自転車も多く危険。 4 自転車に対する指導取締りを継続します。
17 駒場二丁目17番から18番
大橋住宅、機動隊前の通り
歩道側縁石には駐車禁止の黄色い破線の表示があるが、旧芸術高校側には表示がない。大橋住宅から淡島通りまでの道路に路駐が多く、子供が観察されているのではと心配。午後に多い。 4 駐車禁止の黄色い破線は、歩道が設置されている縁石に表示するもので、歩道が無いところは標識を設置しています。
18 駒場二丁目17番から18番
大橋住宅、機動隊前の通り
「とびだし注意」の看板が道路と平行になっており、淡島通りから入ってくる自動車・自転車からは全く見えない。また、下の留め具が破損している。 2 看板については破損が確認されたので撤去しました。なお、この場所には交通標識が設置されています。
19 大橋二丁目20番
付近の電柱
「とびだし注意」の標識が電信柱にあるが、目立たない。 2 有償契約で設置しており、即時の変更は困難です。
20 駒場一丁目37番
淡島通り付近
歩行者用の信号がない場所、車道を走る自転車が猛スピードで赤信号でもかけぬけていくので危ない。 4 自転車に対する指導取締りを継続します。
21 駒場一丁目41番から42番
サンクス等の商店街側
一方通行にもかかわらず、逆走するバイクや車等がいて危険である。 4 標識を増設しました。
22 駒場四丁目5番付近
小学校出てすぐの踏切手前
看板に落書きあり。 2 新しいものに交換しました。
23 駒場四丁目3番
民芸館付近T字路
通学路途中のT字路に横断歩道がない為、歩行者の横断が危険。また、車が路地から一方通行に向かって右折する際に左のカーブに気がとられがち、横断する歩行者に注意が必要。 2
4
カーブの先は見通しが悪いため、横断歩道の設置は困難です。
24 駒場四丁目3番
付近の横断歩道
横断歩道の塗装が工事中でない。それから、東大リサーチキャンパスから出る際に、路側帯まで出ないと車の安全確認が困難であるため歩行者が危険。 2
4
工事が終了して復旧されています。
25 駒場四丁目2番
付近T字路、横断歩道看板
一方通行に向かって、横断歩道の看板の向きがおかしい。 4 標識は特段見づらくはないため、現況のままとします。
26 駒場四丁目1番
付近、駒場公園正門前
公園の正門前、「飛び出し注意」の看板はあるが、青であまり目立たない。 2 有償契約で設置しており、即時の変更は困難です。
27 駒場四丁目1番
付近、駒場公園正門前
公園正門前の道路の駐車禁止看板がはがれている。看板が植栽で見えずらくなっている。 2
5
現地を確認し適切に剪定します。また、看板についても修繕しました。
28 駒場四丁目3番
駒場ハイム角
上原二丁目信号
横断歩道の標識の向きがわかりにくい。右左折の車や自転車が多く、横断の際に危ない。 2
4
標識は特段見づらくはないため、現況のままとします。
29 駒場三丁目12番
付近、東大出口
東京大学から出てくる人、児童が駒場四丁目の対面側に渡る際、横断歩道がない為に危険である。 4 平成28年10月に横断歩道を設置しました。
30 駒場三丁目12番
付近、T字路
駒場公園出口の路地から一方通行に向かってくる車向けの看板であるようだが、この道以上に駒場通りの方が直線なだけにスピードを出している車が多い。 2
4
一方通行側の横断歩道前後に既に注意喚起幕が設置してあります。
31 駒場三丁目11番
付近、看板
「通学路 学童とび出し注意」の巻看板がガードレールで見にくい。 2 現地を確認しましたが、現状でも効果を発揮できるものと考えます。
32 駒場三・四丁目の
通学路全体
駒場通り入口以外、通学路の標識がない。また、街灯が少ないので夕方以降はかなり薄暗い。冬季、児童の下校時が心配である。 2 照度を確認次第、対応を検討します。
33 駒場四丁目3番の急カーブ 見通しの悪い、両通の急カーブ。車やバイクの接触事故等に登下校中の児童が巻き込まれる危険性が心配である。 2
4
歩行者ストップマークを設置しました。
緑ヶ丘小学校 1 (緑が丘二丁目13番18番19番12番が隣接する緑ヶ丘小学校正門横の十字路) 大型電機店方面から直進してくる車に対する信号機がないため、一時停止の表示があるにも関わらず停止せず、スピードを上げて直進してくる車が多い。車に接触した他校児童が救急車で運ばれる事故や、登下校時に接触しそうになった本校児童もいる。運転手のマナーの悪さから生じていると思われる事故だが、ぜひ、現場を見て改善してほしい。 4 現在の「停止線」と「止まれ」表示について、1.0から1.5メートル手前に下げる予定です。
原町小学校 1 洗足一丁目2番 原町郵便局先の十字路 車の通行量が多く、九中生も通るため信号機の設置をお願いしたが、現状では難しいとのこと。引き続き児童に注意を促す。 1 引続き、学校から児童に対して注意喚起をお願いします。
2 原町一丁目11番 十字路 一昨年度白線等を塗り直してもらったが、今後も飛び出し等に対する注意が必要。 2
4
巻看板を設置しました。
3 南一丁目5番 五叉路 見通しが悪いので、ゆっくり安全確認の要
あり。周囲には児童に注意との標識が設
置されている。
1
2
対策は実施済となります。
学校から、児童に対して注意喚起をお願いします。
4 学校西門前 下校時車多し。飛び出し注意の標識をたくさん付けていただいた。お陰で車は徐行するようになったが毎回ひやひやしている。 2 白線等の塗り直しを行います。
5 洗足二丁目8番 十字路 出会い頭の事故が多く、かつて道祖神があった。カーブミラーが2ヶ所取り付けられている。 2
4
一時停止規制もあり、カーブミラーもありますので、現状維持とします。
平成27年度に対策を行いました。現時点では、経過観察にさせていただきます。
6 洗足一丁目15番 十字路 旧洗足学園高校前。信号機の設置が難しいため安全に注意。登下校時には学童擁護が立っている。左右を確認して横断歩道を渡るように指導している。 4 今後も安全教育をお願いします。交差する道路には、一時停止規制があります。
7 洗足一丁目3番 原町交番バス
停先のT字路
子どもが飛び出す危険あり。左右の安全確認が必要。全校朝会等で児童に注意を喚
起している。
2 巻看板を修理しました。
不動小学校 1 下目黒四丁目5番から20番先 道が細いのに車のスピードが速く危険。車両一方通行の道路に『飛び出し注意』の幕を確認。 2 複数の巻看板を設置しました。
2 下目黒五丁目24番と六丁目5番間道路 目黒通りからの抜け道。車のスピードが出ている。コンビニも出来て通過車両・駐車車両も増えている。依然としてスピードを出す車や駐車車両が多い。 4 継続取締り中です。
3 下目黒五丁目9番15番間交差点 交差点付近で飛び出し事故、接触事故が発生している。注意喚起の幕が設置。 2 既に4枚の巻看板を設置しました。
4 清水東児童遊園付近
目黒本町一丁目10番
冬場の4時過ぎは暗く不審者が発生しやすい。 4 パトロールを強化するよう、駐在所に依頼しました。
5 バス通りに出る角
目黒本町一丁目10番
車止めポールが折れて、変形。 2 平成28年度にポールを撤去しました。
6 下目黒五丁目35番付近 林試の森公園あかしあ門前の横断歩道。
マンション側からの見通しがかなり悪く危険。
信号機をつけて欲しい。
4 この場所の交通量では、信号機の設置は困難です。
7 目黒本町一丁目4番先 交差点の「十字」「止まれ」表示が消えかけている。消えかかったままで、改善されていない。(28年6月時点で改善なし) 2
4
狭さく表示並びに注意喚起の巻看板を2ケ所に設置しました。
クロスマークは塗り直しました。
8 下目黒五丁目21番先 見通しの良い道路で車のスピードが出ている。スピードの出た車両の通行が確認される。また横断歩道のない場所を児童が横断している。 2
4
標識もありますが、路面表示も行いました。
9 目黒本町一丁目11番先 道路際に工具等が置いてある。変わらず、部品がたくさん置いてる。区役所や警察から再三、注意張り紙している。 2
4
点検日当日は、きれいに整理されていましたが、今後も道路管理者と共に対応します。
現使用者本人へ是正指導中です。また、土地所有者にも現状の是正協力を要請中です。
10 目黒本町一丁目10番 区立清水東児童遊園、こなべ野公園の木が生い茂り暗い。電灯もなく危険。清水東児童遊園は昼間でも少し暗い。タバコを吸っている人が多い。こなべ野公園は、トイレが少し暗い。 5 日常点検や夜間点検で現場の状況を把握し、必要に応じて照度検査を行なうなどの対応をしています。樹木の枝等で暗い箇所や見通しが悪くなる場合は、剪定を適宜行なっています。禁煙対策は掲示物の増設をします。こなべ野公園のトイレは明り取り部の樹木を剪定します。
11 下目黒六丁目20番 横断歩道のラインが消えかけている。目黒通り沿いの歩道の表示もほとんど消えかけている。 4 順次塗り直しを検討中です。
12 下目黒六丁目20番
及び6番周辺
歩行者用の道路標示やマークが消えかけている。目黒通り沿いの歩道の表示もほとんど消えかけている。 4 順次塗り直しを検討中です。
13 下目黒六丁目8番先 防犯上コンビニが出来ることは歓迎するが、買い物客の駐車車両が通行に障害。
道が狭いのにスピードを出す車が多い。
4 買い物客のマナーの問題ですが、継続取締り中です。
14 下目黒五丁目27番4番5番
小学校正門から付近一帯
小学校周辺道路道路標識の増設 2
4
設置の有無について検討します。
15 下目黒五丁目30番先
一方通行の坂道
歩道と車道の区別がつきにくく危険 2 幅員が狭く、対策は困難です。
16 下目黒六丁目5番11番間
不動小正門前道路
土日祝日を除く8時から9時は車両進入禁止である。 4 法の遵守をお願いします。
17 下目黒六丁目11番12番間
小学校北側道路
休憩中のタクシーが駐車していて、下校中の子どもの視野が悪くなる 4 継続取締り中です。
18 目黒本町1丁目9番10番間
26号から学校に向かう道路
車が通行できない時間帯でも普通に車が通っている 4 標識の視認性は異常ありません。取締り強化をしていきます。
19 下目黒五丁目33番先 空き地の雑草が茂っていて危険 1 児童に注意喚起をお願いします。
上目黒小学校 1 学校正門前の通り沿い 家の建て替え工事をしている。敷地、建物の規模が大きく、トラック等の大型車両が頻繁に出入りしている。片側交互通行になっていて、見通しが悪い。 1 工事責任者との安全確認と、児童への安全指導を行ってください。
2 祐天寺一丁目32番の駐車場 雑草が伸びすぎている。 1
2
駐車場の管理者に連絡し、後日雑草が刈り取られていることを確認しました。
3 祐天寺駅前てら通り入り口
交差点
商店街のため、ついつい一時停止せず、
そのまま交差点に歩き出すことが多い。
1 児童への安全指導を行ってください。
4 五本木公園付近の線路
ガード下
見通しが悪く、車と出会い頭の衝突が起
こりやすい。
2 既に様々な表示等の対応をしており、これ以上は困難です。
東根小学校 1 八雲五丁目7番 人通りが少なく薄暗いので、街灯を増やす等見通しを良くして欲しい。 2 照度確認次第、対応を検討します。
2 東が丘一丁目20番
(東根小学校前)
一方通行かつ車の抜道であることからか、スピードを出していたり、一時停止をしない車や自転車がいる。 2
4
所有者に連絡して、樹木の剪定が済んでいます。継続的に駐在所が取締りを実施します。
3 東が丘二丁目14番
(自由通りに面したT字路)
スポーツ施設前のT字路は、駐車車両が多く見通しが悪いため、横断の際に危険。ガードレールの設置や、駐車取締を強化して欲しい。 4 ガードレールは設置済です。施設管理者に対して、スタッフ等の配置について要請しました。
4 東が丘一丁目35番 見通しが悪く自転車とぶつかりそうになり危険。 2
4
交差点内はカラー舗装されています。カーブミラーを設置することで、ミラーのみに頼ってしまい、更に事故へ繋がると予想されます。ナビラインについては検討しますが、幹線道路から実施していきますので、現時点では予定はありません。世田谷区へ対応を依頼します。
5 東が丘二丁目5番と
東が丘一丁目32番の通り
東根公園側から横断する際、右側から来る車の見通しが悪い。 2 巻看板設置できる柱が無いため設置は困難です。樹木伐採については対応済みを確認しました。
6 東が丘一丁目と
柿の木坂三丁目の間
カーブミラーが良く見えない。環七から降りて来る車を目視できない。 2
5
「横断歩道あり歩行者に注意」巻看板設置済みです。出来るだけ低くなるように低木の刈込をします。カーブミラーの死角となっている枝は剪定します。
7 柿の木坂三丁目3番の交差点
(駒沢陸橋あたり)
見通しが悪い。カーブミラー設置。 3 歩道に接する樹木は、剪定が終了して見通しがよくなっています。カーブミラーの設置については、歩行者又は自転車用としての設置はしていません。
8 東が丘一丁目23番と31番 通学路とされているが見通しが悪い。学校前から東根公園前の道路は小学校の近くにも関わらず、制限速度(時速30kメートル)をオーバーしている車もいる。環七に抜ける道のせいか、スピードを出している車が多い。 2 交差点に「子どもとびだし注意」の巻看板を設置しました。減速マークの路面表示を行いました。
9 柿の木坂二丁目11番
駒沢通り沿い
ミラーを設置して欲しい。 5 低木を伐採して空地になると、ゴミなどが不法投棄されるため、伐採はできませんが道路から50センチ以下の高さまで剪定を行います。
10 東が丘一丁目16番
中華料理店前の横断歩道付近
スピードを出す車が多い。 4 東が丘駐在所に、現地監視を依頼しました。
11 八雲五丁目9番10番
東京医療センター向かい側の駒沢通り
通勤・通学者の自転車駐輪が多く、登下校時に危険。 3 店舗従業員へ口頭指導並びに放置バイクへ警告書貼付実施しました。
中根小学校 1 中根二丁目5番6番間道路
中根公園正面前の道路との交差点
中根公園から児童がバス通りに飛び出し、出会いがしらに接触またはぶつかる恐れがある。4年前にも本校児童が交通事故を起こした場所である。保護者からは、信号機の設置の要望が出ている。 4 前後の信号機が約70メートルに設置してあることから、信号を利用するような指導をお願いします。
2 緑が丘三丁目3番先
 東急目黒線をくぐる地下道
緊急通報用のボタンが設置されているが、低学年児童には押せない高さにある。低くしていただきた。 5 構造上可能であるか確認し、可能であれば低学年児童用ボタンの設置を検討します。
3 大岡山一丁目37番、緑ヶ丘一丁目1番、中根二丁目5番、平町二丁目20番の間の交差点
(鉄飛坂からの道路と呑川緑道との交差点)
環七からの自動車の抜け道になっているため、自動車、自転車ともにスピードを出して下っている。児童や歩行者が危険なため、運転者が歩行者に注意できる表示や歩行者、自転車が一時停止できる表示を付けていただきたい。 2
4
区に巻看板、自転車ストップマークの設置を依頼しました。
「通学路学童とびだし注意」巻看板を設置しました。
車道幅を狭くするため、区画線位置を変更する予定です。
宮前小学校 1 八雲三丁目13番と11番交差点(しどめ坂交差点) 児童が目黒通りから坂を下る際に、目黒通りと並行に走る道路(自動車の抜道)との交差点が危険。飛び出しやすい。注意看板の設置を希望する。 2 「通学路学童とびだし注意」注意喚起巻看板を設置しました。
2 八雲三丁目13番と24番交差点(太鼓坂交差点) 児童が目黒通りから坂を下る際に、目黒通りと並行に走る道路(自動車の抜道)との交差点が危険。飛び出しやすい。注意看板の設置を希望する。 2 「通学路学童とびだし注意」注意喚起巻看板を設置しました。
東山小学校 1 東山三丁目17番22番先。
ロータリー
子どもの背丈以上の花壇あり。車が3方向から来るので横断する際怖い。 5 出来るだけ低くなるように植栽を剪定します。元々の植込地の高さについては今後の検討課題とします。
2 東山三丁目10番19番、
東山二丁目14番先。
三叉路
「子ども」自動車がスピードを出して通過しているため、渡ろうとする児童が危険。 2 「自転車止まれ」「子ども飛び出し注意」の巻看板を設置しました。
3 東山二丁目4番5番9番間道路。
三叉路
下り坂を自転車やキックボード・Jスティックなどに乗って児童がスピードを出してくる。自動車との接触が考えられる。 4 キックボード・Jスティックは遊具ですので、学校や家庭で注意喚起をお願いします。
4 東山二丁目10番11番23番先
山手通りに抜ける一方通行下り坂
車道が狭く電信柱もあるのに車がスピードを出して走る。スピードを出して走る。
「スピード注意」のたて看板あり。
2
4
「スピード落とせ」の巻看板を3枚設置しました。
5 東山二丁目12番13番17番間
三叉路、と付近の植え込み
三叉路の一方通行出口から、東山住宅側に渡る人が多い。植栽樹木に高さがあり、小学校低学年だと隠れてしまう。運転手の視界に入っていない。 5 植栽を剪定し見通しを確保します。また、植栽がない箇所については、今後補植する予定です。
6 東山二丁目18番、同三丁目20番、公務員駒沢住宅間道路 各種車両が駐停車していることが多く、見通しが非常に悪い。車道が広く東山住宅方面からの自動車がスピードを出して走るため危険。 2 「駐車禁止」の巻看板を設置しました。
7 東山二丁目18・24番間
一方通行出口
道路の一部がタイルになっており、横断歩道と分かりにくい。 2 横断歩道が設置できないため、歩行者の通行する位置として設置したものになります。
8 東山二丁目20番21番22番23番 交差点(コンビニ前) 交通量の多い交差点なので、四方に横断歩道が必要。 4 継続検討中です。
9 東山二丁目22番、上目黒五丁目17番の道路。
防衛省CD棟南
通学路の標識がみにくい。
スピードを出す車が多い。
2 現地確認の結果、道路標識にかかっていた樹木の剪定は行われていました。
「学校」の路面標示については、記載の住所にはありませんでした。
10 上目黒五丁目17番、東山二丁目22番26番先交差点付近
マレーシア大使館辺り
児童が渡る場所がない。
交通量が多いので危険。
2 「駐車禁止」の巻看板を設置しました。
平成29年度以降に路側帯のカラー化を実施する予定です。
11 東山二丁目26番、上目黒五丁目20番21番22番間の変則十字路 宅急便のトラック等が停車しているので危ない。歩道(路側帯)が狭い(十字路から学校へ向かう道) 2 平成29年度以降に路側帯のカラー化を実施する予定です。
12 東山一丁目12番と三丁目9番の辺りの交差点 抜け道として使われているようで、車の通行量が多い。東山中学校横の道が下り坂で止まらず、徐行で抜けていく車も散見される。 2 「交差点注意」の巻看板を設置しました。
13 東山一丁目10番と11番の交差点 「必ず止まって・・・」の電柱幕が薄くなっている。 2 「交差点とまれ」の巻看板を設置しました。

お問い合わせ

教育政策課

ファクス:03-5722-9332