更新日:2017年3月28日

ページID:5328

ここから本文です。

通学路危険箇所点検結果(平成27年度)

平成24年度に、通学路登下校中の児童等の列に自動車が突入し、死傷者が多数発生する痛ましい事故が相次いで発生したことを踏まえ、文部科学省、国土交通省、警察庁の3省庁が連携し、学校、教育委員会、区市町村、所轄警察署などの関係機関が協働して、緊急の合同点検など、通学路における交通安全を早期に確保する取り組みを、全国的に実施しました。
目黒区では、この流れを継続させるために、平成26年度以降各小学校が毎年実施する通学路の危険箇所点検の結果をとりまとめ、各関係機関等と調整して現地確認を行なっています。
各関係機関では、危険箇所の状況に応じた必要な対応策を講じています。

点検結果(まとめ)

対策必要件数
項目 校数・件数
通学路危険箇所調査校 小学校22校
対策必要件数(合計) 289件
対策必要件数
(教育委員会・学校)
19件
対策必要件数
(区道路管理者)
131件
対策必要件数
(国・都道路管理者)
15件
対策必要件数(警察署) 98件
対策必要件数(区・その他) 26件

点検結果

対応先欄の凡例は、次のとおりです。

  1. 学校(PTA等含む)での対応
  2. 区道路管理者へ対応を依頼
  3. 国・都道路管理者へ対応を依頼
  4. 警察へ対応を依頼
  5. 目黒区役所関係所管へ対応を依頼
  6. その他事業所等へ対応を依頼
学校別の危険個所等
学校 番号 通学路の危険・
要注意箇所
通学路の状況・
危険内容
対応先 対応策等
八雲小学校 1 八雲一丁目10番先
八雲小正門前の坂
抜道として利用される坂道で、思った以上に交通量が多い。登校時には、急いでいる車がスピードを出している。 2 「危険スピード落せ」「小学校ありとびだし注意」電柱幕を設置しました。自動車に対する速度抑制を促すため路面表示を設置しました。
2 八雲一丁目10番先
学童クラブへ向かう坂道
樹木等で暗い。外灯はあるが、狭く暗いので
見通しが悪く、不審者が出没しやすい雰囲気がある。
2 了解を得られた家の樹木を剪定しました。
照度測定を行い必要であれば街路灯設置を検討します。
菅刈小学校 1 青葉台一丁目6・8番間
上村坂と西郷山通りの交差点
歩行者用の信号なし。歩道なし。車の速度も出ていて危険。事故の多い場所。 4 歩行者用信号を設けるスペースがありませんので、車両用信号に従って下さい。
2 青葉台一丁目8・9番間
西郷山通りの交差点
歩行者用の信号なし。坂から急におりてくる車が多い。 4 歩行者用信号を設けるスペースがありませんので、車両用信号に従って下さい。
3 青葉台一丁目13・16番間
千歳橋
信号がないため、車がスピードを出して走ってくることがあり危険。 2 交差点マーク及び外側線の補修を行います。
4 青葉台二丁目15・16番間
道路
歩道にトラックが乗り上げて停められていることがあり、児童が車道側に迂回して通ることがある。 4 警察でも指導・取締りを行ないますが、学校側からも申し入れをお願いします。
5 青葉台二丁目12・13番間
菅刈住区センター、菅刈保育園のある十字路
夕方になると交通量が増え、スピードを出す車が多い。 2 「交差点とびだし注意」注意喚起の電柱幕を設置しました。
6 青葉台二丁目11・12番間
菅刈公園横
スピードを出した車がそのまま曲がってくる。 2・4 区に対応を依頼しました。
自動車に対する速度抑制を促すための路面表示を設置します。
7 青葉台三丁目14・15番間
道路
登校時左方向から来る自動車が見えづらく危険。 2・4 登校時は時間規制で許可証の無い車両は通行できませんが、通行する際には必ず安全確認を行なうように指導をお願いします。
カーブミラーが既に設置されています。
8 青葉台三丁目5・12・13番間
道路
ゆるやかなカーブになっており、横断歩道もないため危険。 4 道路幅が狭く、設置することができません。
9 青葉台三丁目17番前
山手通りの横断歩道
トラック等大型車がスピードを出して曲がってくる。 3・4 都道管理者に申し入れを行ないます。
警察から協議があれば道路として対策できることがあるか検討を行います。
10 大橋一丁目
山手通りが二手に分かれる所
交差点内にスーパーの搬入トラックやゴミ収集車が多く停まっており、横断歩道の視野が妨げられ、車が青信号の横断歩道に進入してくることがあり、大変危険。
2段階で信号を渡るが、信号の切り替えが早くて児童の歩く速度では青信号で入ってもすぐに点滅してしまうことが多く、危険。
4 パトロールを通じて指導・取締りをします。
青信号に変わってから渡り始めても、十分反対側に渡りきることが出来るように、青信号の秒数延長を平成26年度に実施しました。
11 青葉台三丁目10番
菅刈街かど公園
公園に向かって渡る道に横断歩道がなく危険。公園にホームレス風な人がいる。 4・5 4方向とも見通しが良く、カーブミラーで左右の安全確認が出来るので、現状のままとします。
公園にいるだけで人を公園から追い出すことはできないため、定期的に行う点検等で寝泊りしているようであれば、声かけを行う等対応していきます。
12 青葉台三丁目7番
タワー前
山手通りから左折する車に横断歩道が見えずに危険。車もスピードを落とさずに曲がってくるので危険。 3・4 ガードレールを張り出して減速させる対処を済ませています。現在ガードレールを設置し、
幅員を狭める。接道角度を鈍角にする。
カーブミラーを設置する。
3項目の対応を行っています。
13 青葉台三丁目
山手通り脇
山手通り高架下
バイクや自転車が数多く放置されており、倒れる心配もある。また、児童の歩くさまたげになっている。高架下のため薄暗くもあり、不審者等の心配も挙げられている。 3・4 都道管理者に申し入れを行ないます。
放置自転車には警告、放棄自転車には撤去を実施する旨の警告書を貼付しました。
14 山手通りと玉川通りの交差点 車のスピードが速く、危険。 4 幹線道路でやむを得ないところです。
大橋一丁目周辺地区整備計画とともに、国道246号(玉川通り)大橋交差点については、交通事故対策(交差点改良)工事を行う予定です。
警察から協議があれば道路として対策できることがあるか検討を行います。
15 青葉台四丁目7番
大教寺付近山手通り沿い
自転車、バイクが停められていて歩道が狭くなっている。 3・4 都道管理者に申入れを行ないます。
調査時点では該当事象は見受けられませんでした。
16 青葉台四丁目9番
山手通りはさんだ両歩道
山手通りの工事終了後、ガードレールではなく植え込みになっている。車がスピードをあげている場所なので、歩道に突っ込んでくると非常に危険である。 3 ご指摘の箇所は、平成27年3月に整備が完了しています。整備に当っては警察と設計協議を行い、安全を確保した整備を行っていますので追加の対策は必要ないと考えています。
下目黒小学校 1 大鳥神社交差点 自転車、車など、特に朝は皆急いでいて、スピードもあり危険。歩行用の「止まれ」の文字が薄く、消えかけている。塗り直しが必要。 4 塗り直しを予定しています。
2 下目黒二丁目3・8・9番
目黒川の道
車がスピードを出して走ってくるので危険。歩道と車道に区切りのフェンスなどを付けてほしい。 2・4 この道路は、相互通行の30km/hですが、幅員に余裕が無く、歩道と車道を区別するフェンス(ガードレールなど)の設置は難しい状況です。
3 目黒二丁目8番
目黒新橋交差点
区民センター方面から目黒新橋へ出てくる車が、信号無視で飛び出してくることが多い。「止まれ」と信号有りの標識がほしい。 4 都道管理者に、横断用の指導線について申し入れを行ないます。
4 目黒二丁目9番
学校正門出てすぐの道
「学校」と道路に書かれている文字が薄くなっているので塗り直しをしてほしい。また、通学路を示す緑色の歩道上に駐車している車が多いので、取り締まってほしい。 2・4 パトロールを通じて指導・取締りを行ないます。「学校」の文字については補修しました。
5 下目黒二丁目20番
目黒通り
歩道上に駐輪している自転車がたくさんあり、危険である。取り締まりがほしい。 3 引き続き路上駐輪への警告と廃棄自転車の撤去を実施していきます。
6 目黒二丁目8番
目黒通り
歩道上に自転車、お店の看板や商品などの物が溢れていて、歩行の妨げとなり通行上、危険である。 3 適正化への指導を実施します。
7 下目黒三丁目6番
羅漢寺交差点
羅漢寺から山手通りに抜ける道路は交通量が多くスピードを出していて危険。横断歩道に信号を設置してほしい。 4 羅漢寺の信号は交差点用ではなく、横断用の信号機です。羅漢寺方向から進行してくる車両は、一時停止して進行しなければなりません。そのため、山手通り沿いの歩道に対する信号は設置する必要がありません。
8 下目黒二丁目2.3番
太鼓橋の交差点
目黒通りと目黒駅に通じていて交通量が多いのに信号が無いため危険。横断歩道に信号を設置してほしい。 4 橋の構造上、地中に柱を建てる事ができません。
9 学区域全体 お店などが無く人通りの少ない通学路は不安。防犯カメラの設置を希望。 5 平成27年10月末までに、人通りの少ない通学路に防犯カメラの設置(5か所)を行いました。
10 学区域全体 17時のチャイムがオルゴール音になってから聞こえない時がある。特に交通量の多い地区では聞こえない。もう少し大きくするか、以前のような音に戻してほしい。 5 17時のチャイムは、災害時の区内への情報伝達手段として、防災無線が確実に放送できるように、日々の点検のため定時放送を実施しています。オルゴール音への変更は、放送音源の経年劣化により雑音等が顕著に現れていたことや防災無線スピーカーの近隣にお住まいの方々から、圧迫感があり放送音が大きいとのご意見も多く寄せられており、少しでも音を和らいだものとして変更を行いました。
17時の放送は、日々の点検が主であり、音量は地震など緊急時には最大音量で放送し、17時の定時放送では出力を抑えて放送していることから、一部地域においては、聞こえづらい場所があることをご理解願います。
11 下目黒二丁目21番
大鳥神社交差点
交通量が非常に多い交差点、自転車の通行も多く危険。スーパーと大鳥神社の間の横断歩道に、毎日、児童交通安全擁護員の方を配置してほしい。 5 児童交通安全擁護員を新たに配置することは困難な状況ですが、学童擁護員及び児童交通安全擁護員の配置場所の見直しによる対応を検討し、限られた人員を最大限有効活用します。
12 下目黒二丁目24番
交差点
柳通りと山手通りが交差する所の角が鋭角で、信号を待つスペースがとても狭く危ない。 3・4 スペース的には問題はありませんので、道路工事期間中はガードレールの内側で待機をお願いします。
現在拡幅工事中で、完了後は幅員約5mの歩道となります。
13 下目黒二丁目2番 柳通りに面しているコンビニ脇は、交通量が多いが歩道が無く危険。狭い道に喫煙スペースがあり、とても危険を感じる。 2 コンビニ側の外側線引直しが完了し、両側に外側線があり、十分なスペースと考えられます。
14 下目黒三丁目24番
目黒通りバス停付近
バス停が2つあり、バスを待つ人、乗降者、通行人、自転車とで歩道が狭くなりとても危険。接触事故やトラブルも起きている。 3 ご指摘の区間はバスベイを設置しているため前後区間に比べて幅員が狭くなっていますが、車線構成(上り4車線+下り2車線)を考慮するとバスベイを狭くして歩道を拡幅することはできないと思われます。
15 目黒二丁目4番
目黒区民センター
区民センターの建物周りで死角になる場所が多い。植え込みに高い所があり見通しが悪い。木を切るなどして明るい道にしてほしい。 5 定期的に建物周辺の剪定を行っていますが、次回剪定時には多めに刈り込みを行い、より見通せるようにします。今年度はプールやテニスコート周りを中心に、影を作っている樹木を中心に剪定を行い、園内灯の明かりが行き届くようになりました。次年度以降は、園路を一定の明るさ以上に保てるよう公園園路沿いの大きくなった樹木の剪定や、場合によっては園内灯の増設等も視野に入れた検討を進めます。
16 学区域全体 通学路に工事中の箇所が多く、歩道が狭くなったり、大型車両の出入りが多くなり心配、との声が多数寄せられている。 2・4 パトロールを通じて工事業者に申し入れを行ない、歩行者に対する安全確保の徹底を引き続き行っていきます。児童には、注意して通行するように指導をお願いします。
碑小学校 1 碑文谷一丁目20番 速度規制表示機の制御機が、横断歩道を利用する子供の目の高さにあり危険。また、制御機が通行を妨げるように飛び出しているので、それを避けて通行する児童が危険な場合が見受けられる。制御機の向きを逆にするなど、危険防止の対策を講じていただきたい。 4 制御器の向きを変えても同じ状況が生じることから、現在設置されている大型標識は撤去します。
中目黒小学校 1 中目黒二丁目3・4番と目黒川間
共済病院手前の十字路
子供たちの実感として危ないという意見あり。列が、横断歩道(信号なし)で離れるときもある。 1 十字路通過の際の注意点について、家庭・学校・登校班等で話し合っていただき、注意するようにしてください。
2 中目黒一丁目11番と同三丁目5番
山手通りの歩道橋
物が飛ばされた経験の児童あり。歩道橋上を走る児童もいる。歩道橋を渡る児童が多く、階段を上るために待っている状態になる。 1 歩道橋通過の際の注意点について、家庭・学校・登校班等で話し合っていただき、注意するようにしてください。
3 山手通り(船入り場の前)の通路 自転車が多く、一列になっていないと危険。雨の日は特に危険。 1 狭い歩道・狭い道路通過の際の注意点について、家庭・学校・登校班等で話し合っていただき、注意するようにしてください。
4 中目黒三丁目5番先
八幡神社の裏から山手通りに出るまでの細い道
細い道だが車の往来が多く危険。 1 道路通過の際の注意点について、家庭・学校・登校班等で話し合っていただき、注意するようにしてください。
5 中目黒三丁目9番先
八幡神社
帰宅時間がズレてしまうと、辺りが暗くなり、児童1人で八幡神社を通ることが心配。 1・2 照度測定を行い対策の検討をいたします。
児童に対して注意喚起をお願いします。
6 上目黒二丁目19番と同23番から24番間
総合庁舎横の坂道
路上駐車やスピードを出している車があり危険。 2・4 取締り部署に依頼済みです。
対策としてガードレール、交差点にはカラー舗装を整備していますので、経過観察となります。
7 中目黒小学校前の歩道橋 登校班で混雑している。 1 歩道橋や付近を通過する際の注意点について、登校班等で話し合っていただき、注意するようにしてください。
8 中目黒三丁目7・6番間の道
八幡公園から学校までの登校ルート
交通量が多く、とても危険。児童各自の注意が必要。白線のみの歩道となっているため、登校班の列が乱れると交通量が多いこともあり、とても危険。横に広がることなく、しっかり班でまとまって登校することが必要。 2 道路幅員が狭くガードレールの設置は難しい状況です。
9 中目黒二丁目4番先
共済病院前・厚生労働省の空き地
狭い通路の上に、草木が横に伸びてきて、歩行の妨げになっている。 2 剪定を実施しました。
10 中目黒二丁目9・10番間道路
中目黒スクエアとスタンレー電機間の横断歩道
信号機が無くて危険。中目黒公園側から山手通りに出ようとする車が、山手通りの信号機を見て発車・停止する。また、車も前に出ないと左右が確認できないため、横断歩道の中で一時停止していることもある。標識で強調表示をしているということだが、実際はあまり気付いていない人が多い。 2・4 路面表示・巻看板及びカラー舗装を設置し、自動車運転者に対して注意を促すための交通安全対策を行っていますので、経過観察となります。
会社側の道路に一時停止標識がありますので、信号機設置は考えていません。
道路幅員の狭さから、歩行者用信号の設置は困難です。
11 中目黒四丁目13番から15番の道路
なべころ坂下の三叉路
3方向から車が来るため大変危険。
学童児童の帰り、帰宅路から出てきてなべころ坂下の三叉路を斜めに横断していることが大変危険。車が来ていないか等、児童各自の注意が必要。カーブミラーは、住民の許可も必要となり難しい。
2 「交差点とまれ」電柱幕を設置しました。
12 駒沢通り沿い(2か所)
(中目黒三丁目24番と五丁目1番間、同三丁目13番と同22番間の道路)
駒沢通りの車道には信号があるものの、歩道の横断歩道には信号が無く、車道の信号を確認後、注意して通行するよう指導しているが、危険。 4 歩道復員の狭さから設置できるスペースがありません。また、車道も狭いため現状のままとします。
13 駒沢通り全般 自動車や原付バイクなどの違法駐車や高速自転車のマナー違反が多い。 4 取締り部署に依頼済みです。
自転車のスピード違反取締りは出来ません。マナー違反に対する指導・警告は警察官が発見した場合に行なっています。
14 中目黒三丁目13・14番間道路 8時00分-9時00分と表示されている歩行者専用道路が、登校時間の実態に合っていない。 4 検討します。
15 上目黒二丁目21番先
お店(魚屋さん)
購入客の自転車が並んでいると道幅が狭くなり危険も増える。 1 自転車所有者側のマナーの問題ですので、対応は困難です。児童に注意喚起をお願いします。
16 110番の家が少ない。
入りづらい
子供がすぐに入りやすいお店に打診して欲しい。 5 特定の店舗やご家庭に対して協力を打診することは考えておりませんが、各地区の商店街のつどい等で事業の周知を行いました。
17 商店街内の「110番の家」 110番の家に登録しているが、プレートが商品で隠れて見えない。 5 当該協力店舗に対し、プレートを見やすい位置に移動してもらうよう依頼しました。
18 登校班(伊勢脇)の通過エリア内の110番の家 110番の家のプレートがあるが、人が住んでいる様子がない。 5 当該協力家庭の状況について確認しました。
更新制の方法はとっておりませんが、協力家庭へこども110番の家に関する通知を送付した際などに、辞退の申し出や郵便物の返戻状況等を確認し、登録家庭の整理を随時図っています。また、昨年度は全協力家庭を対象に、こども110番の家の継続・辞退に関する意思確認の調査を実施したところであり、今後も状況により対応を検討していきます。
油面小学校 1 中町二丁目37・38・39番
中央中学校付近
スーパーが近いため自転車通行が多い割に、見通しが悪いT字路 2 「自転車とまれ」の電柱巻看板を設置しました。
2 中町二丁目20・36・37番間
T字路
停止の標示が消えている 2 現場確認しましたところ停止の表示については確認できませんでした。
3 中町二丁目34番
三角山公園
公園全体が薄暗く、見通しが悪い。特にトイレ周辺の植え込みが目隠しになり、連れ込まれるなど危険。 5 日常点検や夜間点検で現場の状況を把握し、必要に応じて照度検査を行なうなどの対応をしています。樹木の枝等で暗い箇所や見通しが悪くなる場合は、剪定を適宜行なっています。
4 目黒四丁目5・17番間道路
バス通り
目黒通りからの車がスピードを出して走行している。 2 「この先カーブ危険スピード落せ」「危険スピード落せ」の電柱巻看板を設置しました。
警察と調整し、路面表示の設置の可能性について検討いたします。
5 目黒四丁目5番
大塚山公園
公園内でぼや騒ぎがあった。 5 近隣住民や町会等と連絡を取り合い、現在対応しているところです。
6 目黒四丁目20・21・23番
T字路
「止まれ」の路面標示が消えている。 4 塗り直しを予定しています。
7 中町一丁目6・9番間道路
マンション植栽
道路に植え込みがせり出して、見通しが悪い。 2 マンションに事情を説明して、剪定は終了しています。
8 中町一丁目5・6番間道路脇のマンション 子どもたちの背丈よりも高く資材がむき出しに積み上げられ、倒れる危険性がある。 2・4 資材の管理者に事情を説明し、是正を指導しました。
9 中町一丁目5番と目黒四丁目24番間の
交差点
横断歩道の線が消えている。
交通量が多く細い道路の交差点のため注意喚起が必要。
2・4 横断歩道の塗り直しを予定しています。
白線の補修、黒キララ舗装を整備します。
10 目黒四丁目11・14番間
交差点
小さい十字路だが、バス通りのため車の往来が多く、児童が渡るタイミングが難しい。 2 「交差点とびだし注意」「こどもとびだし注意」電柱幕設置しました。
バス通りが通学路になっていない為、通学路標識の設置は難しい状況です。横断する際の歩行者に対する注意喚起として、歩行者ストップマークの設置の検討を行います。
11 目黒四丁目14・15・23番間のT字路 「止まれ」の路面標示が薄くなっている。 4 塗り直しを予定しています。
12 中町一丁目3番
油面公園植栽
梅林横の植え込みが伸びていると、通りからの見通しが悪くなる。 5 樹木の枝等で暗い箇所や見通しが悪くなる場合は、剪定を適宜行なっています。
13 中町一丁目34番と中町二丁目30番間交差点
中町一丁目17番と中町二丁目29番間交差点
児童の登校時間帯に、自転車がスピードを出して通過しているため危険。 2 「交差点とびだし注意」の電柱巻看板を設置しました。
大岡山小学校 1 平町二丁目12番
ブティック前交差点
都立大学へ続く道で、交通量が多い。車のスピードが出ている。環七方面からは急な下り坂となっており、自転車等との衝突の可能性あり危険である。 2・4 自転車一時停止表示が設置されています。
「自転車スピード落せ」「交差点とびだし注意」電柱幕を設置しました。
2 碑文谷三丁目6番
碑文谷八幡バス停近くの
横断歩道
信号がなく、バスが停車している時に見通しが悪い。 4 バスの時間調整の場所でもあるようですが、出来る限り複数の車両が待機停車しないように、運行時間の調整等も含めて、東急バス目黒営業所に申し入れをしました。
烏森小学校 1 東山一丁目29番
大地宅配横の細い道から野沢通りへ出た所
細い道から出る所で自転車とよくぶつかりそうになる。現状で小さいミラーがあるが、もっと大きなものをつけてほしいという要望を昨年度出したが、そのままである。 2 細い道は私道で、対処は私道の所有者になります。歩行者、自転車ストップマークを設置します。
2 上目黒三丁目43番
西照寺から広い道に出る所
下校時、子どもが飛び出しそうな所なので、路面標示「止まれ」(子ども足跡)を白線でつけて欲しい。 2 歩行者ストップマーク等、白線の補修を行います。
3 上目黒三丁目37・21番先
小川坂の路側帯
白線が部分的に消えかかっているところが2か所あるのでぬり直してほしい。 2 白線の補修を行います。
4 上目黒三丁目37・21・19番
小川坂
車の交通量も多く、自転車も多い。自転車の中にはスピードを出して降りてきて危険である。 2 「危険スピード落せ」電柱幕を設置しました。平成27、28年度の整備計画を踏まえ関係機関と調整の上、グリーンベルト設置の検討を行います。
向原小学校 1 目黒本町五丁目6番先 学童保育クラブ児童が通る道だが、道幅が狭い。車との接触が無いか注意している。 2 「通学路学童とびだし注意」電柱幕を設置しました。
2 目黒本町六丁目7番先
本校正門前
児童が下校時に正門から飛び出すと危険。 1 学校から児童に対して注意喚起をお願いします。
3 目黒本町五丁目12・13・14番
26号線から中央体育館に入る道路のカーブ
26号線から車がスピードを出して入ることが多い。自動車の数も多く事故の危険性がある。 2・4 区に、減速表示等の対策を依頼し、整備完了しました。
「危険スピード落せ」の電柱幕を設置しました。
五本木小学校 1 五本木二丁目24番先
五本木小学校前
登下校時間の際に、校門前を車が減速無しで走行している。 2・4 校門前に横断歩道を新設する予定です。
横断歩道設置した後、自動車に対する速度抑制のための路面表示を設置します。
2 五本木二丁目26・27番先
道路
路駐トラックのために児童の通行が困難。
246号線への抜道として交通量が多い。
4 交通規制はかけられません。(現在は両方向通行可)
3 五本木二丁目26番から五本木
一丁目23番先までの道路
抜道として交通量が多い。
(五本木小通学路、上目黒小通学路、無指定道路が混在)
2 五本木二丁目26番から28番先についてはグリーンベルト設置予定です。その先、田切公園までについては、平成27、28年度の整備計画を踏まえ関係機関と調整の上、検討します。
4 五本木二丁目26番先
コンビニ前
信号待ちしている車で、通行するスペースが無い。 4 検討します。
5 五本木二丁目5番・五本木一丁目42番先交差点 横断歩道がかすれている。
(上目黒小通学路)
4 塗り直しを予定しています。
6 五本木一丁目17番先
田切公園前ガードレール
ガードレールがかすれている。 2 現場確認を行い、補修の必要性について検討いたします。
7 五本木一丁目24番先
道路
道路表示の塗り直し 2・4 歩行者ストップマーク、自転車ストップマークの補修を行います。
8 五本木二丁目23番間
道路
抜道として交通量が多い。 2・4 一時停止の標識と停止線を設置します。
「学校ありとびだし注意」の電柱巻看板を設置しました。
9 五本木二丁目11・21番間
五叉路交差点
全方向から児童が集まる交差点。自転車がスピードを落とさずに走行するため危険。 2・4 「自転車とまれ」電柱巻看板を設置しました。
10 五本木二丁目15番の道路 道路が狭い割に交通量が多い。トラックの通り抜けも多い。 2 現況道路幅員が狭く、路側帯の拡幅は難しい状況です。また、通学路標識についても通学路の指定がないので設置できません。
11 五本木二丁目11番から15番間
の道路
道路が狭い割に交通量が多い。トラックの通り抜けも多い。 2 歩行者ストップマーク、自転車ストップマークの補修を行います。
12 五本木二丁目10番・祐天寺二丁目15番間交差点 道路が狭い割に交通量が多い。トラックの通り抜けも多い。
(通学路指定無し)
4 祐天寺駅か方向から来て左折する昭和通りに横断歩道を新設する予定です。
13 五本木二丁目5・7・9番間交差点付近 見通しが悪く、児童の飛び出しが不安。
(通学路指定無し)
2・4 一時停止の標識と停止線を設置します。
交差点マークの補修を行ないます。
14 五本木二丁目11・18番間
道路
見通しが悪い道路。車がスピードを出して走行している。 2 自動車に対する速度抑制を促すための路面表示を設置します。
15 五本木二丁目26番先
コンビニ前
自転車信号と歩行者信号が同方向にあり、紛らわしい。児童は間違って横断してしまう。 4 交通管制課と検討します。
16 五本木二丁目1番から4番先
道路
抜道として使用する車の通行量が多く危険。(通学路指定無し) 2・4 自動車に対する速度抑制を促すための路面表示設置の検討を行います。
17 中央町二丁目36番と五本木三丁目7番間の交差点
五本木交差点
歩行者信号青の時間が短く、児童が渡り終わる前に赤になってしまう。また、左折、直進、右折ゾーンが通常と異なるため、運転手が混乱する。 4 秒数変更が可能かどうか交通管制課と検討します。
18 五本木三丁目25・26番間の道路 駒沢通りへの抜道として交通量が多いため、児童の通行に危険。ガソリンスタンドもあり、車の出入が頻繁。 4 検討します。
19 五本木三丁目13・23番付近の道路 細い道路でカーブ箇所の見通しが悪い。駐車場から出入する車も多く、出合頭の事故が心配。(通学路指定無し、私道?) 2 交差点マークの補修を行います。
20 五本木三丁目13番
五本木西みどり街角公園
遊具は入口から死角になっており、トイレが近くにあるため児童を遊ばせるには不安。 5 敷地が狭い上に地型が悪く、結果として入り口から見えにくい場所の設置になっています。位置を変更するためには各施設の見直しと全面改修が必要になり、現段階では困難です。道路側から見通せる工夫ができるか検討します。
21 五本木二丁目4番から26番先までの道路 抜道として交通量が多く危険。
(五本木小通学路、上目黒小通学路、無指定道路が混在)
2 五本木二丁目26番から28番先についてはグリーンベルト設置予定です。その先、田切公園までについては、平成27、28年度の整備計画を踏まえ関係機関と調整の上、検討します。
22 中央町二丁目1番から3番間道路 駒沢通りへの抜道で交通量が多い。片側歩道に乗上げ駐車が頻繁で、児童が車道を通行しており危険。 2・4 「通学路学童とびだし注意」の電柱巻看板を設置しました。
23 中央町二丁目3番と中町二丁目44番間の交差点
マンション前の交差点
横断歩道での待機場所が無く危険。
横断歩道や路側帯等の白線が消えかかっている。
2・4 ポストコーンについては設置済みです。今後、白線の補修を行います。
24 中央町二丁目4番と12番間の交差点 病院前 マンション周囲の歩道から車道に降りて通行する場所。交通量が多く危険。 2 白線の補修を行います。
25 中央町二丁目30番と32番間の道路(直角曲がり)
プラザ玄関前
ほぼ直角に曲がるカーブで見通しが悪い。自転車と出合頭の衝突事故が考えられる。 2 「子どもとびだし注意」「危険スピード落せ」の電柱巻看板を設置しました。
26 中央町二丁目19番から鷹番二丁目13番間道路
東横線沿の道路
人通りが少なく街灯もほとんど無い道路のため、下校時の児童には危険である。(私道も混在している模様) 2 区道に設置されている街路灯について、照度の確認を行い、対策の検討を行ないます。
27 鷹番二丁目13番と同三丁目9番間
高架下交差点付近
信号待ちしている児童の待機場所が無く危険。
巻き込み事故の危険性もある。
2 ミラーは車のみ対応としておりますので、歩行者用は設置しておりません。なお、「歩行者に注意」「横断歩道有り歩行者に注意」「とびだし注意」電柱幕を設置しました。
28 五本木二丁目23番間
道路
抜道として交通量が多い。 2・4 一時停止の標識と停止線を設置します。
「学校ありとびだし注意」の電柱巻看板を設置しました。歩行者ストップマークの設置を検討します。
鷹番小学校 1 鷹番一丁目4番付近
自動車販売会社の
一本裏の道
スピードを出している車が通る。 2 電柱幕を設置しました。
自動車に対する速度抑制を促すためグリーンベルトを設置します。
2 鷹番一丁目13番と同二丁目17番間の道路 道幅は広いが交通量が多く危ない 2 電柱幕を設置しました。
平成32年度以降に学芸大学駅周辺地区整備計画にて交通安全対策を行いたいと考えています。
3 中央町一丁目13番付近 交通量が多く見通しも悪い。 3・4 現地確認しましたが、具体的な危険箇所について特定できませんでした。
4 中央町一丁目15番付近
スポーツクラブ前
路上駐車が多く交通量も多い。 4 スポーツクラブに対して、利用(送迎)者の路上駐車について申し入れを行ないました。
5 鷹番二丁目9番
空手道場付近交差点
信号待ちをしている歩行者が左折車に巻き込まれる危険性がある。 3 警察から協議があれば道路として対策できることがあるか検討を行います。
6 鷹番二丁目2番先
空手道場横
道幅が狭く見通しが悪い 2・4 外側線、交差点マークなどの補修を行いました。
7 鷹番二丁目18番先 スピードを出している車が通る。 2 「危険スピード落せ」 電柱幕を設置しました。
自動車に対する速度抑制を促すため路側帯のカラー化、イメージハンプ等のハード対策は完了しています。
8 鷹番一丁目2番先
交差点付近
視界が悪く自転車も多く信号無視が目立つ。 2 「自転車とまれ」 電柱幕を設置しました。
速度抑制、一時停止を促すため、交差点のカラー化、路面表示の設置を行いました。当面は実施した交通安全対策の経過観察を行いたいと考えています。
9 鷹番三丁目17番
碑文谷体育館前
車の通りが多い。 2 「危険スピード落せ」電柱幕を設置しました。
平成32年度以降に学芸大学駅周辺地区整備計画にて交通安全対策を行いたいと考えています。
10 碑文谷五丁目8番付近 自転車レーンもあり車も一方通行だが道幅が広くないので車と並走すると危険である。 2・4 狭い歩道内の自転車走行が危険であるとの意見を踏まえ、自転車は車道走行であるという原則に基づき平成25年度に自転車ナビマークを設置しました。自転車の車道走行に対する安全性については今後の検討課題とさせていただきます。
11 碑文谷六丁目23番付近 車が多くスピードを出していることが多い。 2・4 平成32年度以降に学芸大学駅周辺地区整備計画にて交通安全対策を行いたいと考えています。
田道小学校 1 目黒一丁目23番から24番まで
ふれあい館から権之助坂
グリーンベルトの塗り直しと延長をお願いしたい。標識違反が多い場合はパトロールをお願いしたい。 2・4 取締り部署に依頼済み。
現地確認後、補修及び新規設置の必要性を確認予定。平成27、28年度の整備計画を踏まえ検討します。
2 目黒一丁目25番付近
田道ひろば入口
電柱に「駐車禁止」の巻看板をお願いしたい。 2 「この道路は駐車禁止です」電柱巻看板を設置しました。
3 目黒一丁目6番先
私立高校前
空き家の異臭、ゴミの放置、放火の心配があり、パトロール等をお願いしたい。 4 パトロールを実施します。
4 目黒一丁目9番先
目黒東児童遊園
入口付近側溝の水はけが悪いため、改善をお願いしたい。 2・5 雨が多くふる時期までに、園内の舗装の凸凹を取り除き平にする等排水性を高める工夫を行います。側溝の水はけについては、現地を確認し、補修を行ないました。
5 三田二丁目18番付近
学校正門前
古い立て看板の撤去と新たに電柱に「小学校あり、とび出し注意」の巻看板をお願いしたい。 2 「小学校ありとびだし注意」電柱幕を設置しました。
7 中目黒四丁目8番先
田道交差点歩道橋下
山手通り歩道の自転車レーンを走ってくる自転車と歩道橋を利用する子供たちの接触があり危険。「飛び出し注意」等の看板の設置をお願いしたい。 3 歩道橋の階段下にポストコーンを設置し、歩行者導線を長く取ることで、横断歩行者の飛び出しを抑制する対策を実施します。
8 中目黒四丁目8番先
田道小学校前バス停
(渋谷行)
バスを待つ人が歩道に溢れていて危険。線を引くなど並びやすくして欲しい。 6 バス待ちのお客様に対して、整列待機をお願いする看板を掲示しました。
9 目黒二丁目15番先
sunwood nakameguro flats
マンションの植栽が歩道にでており道を狭めている。定期的に剪定をお願いしたい。 2 剪定対応しました。
10 目黒二丁目14番先 警察の看板、コインパーキングとビル間の塀に落書きがある。対処をお願いしたい。 4 落書きをされた看板は撤去しました。
11 目黒二丁目4番先
区民センターホールと喫煙所の間から車道への出口
出口が下り坂になっており、駆け下りるとスピードがでる為ガードを増やしてほしい。カーブで見通しも悪いが、「飛び出し注意」の看板が見えずらい為、改善をお願いしたい。 5 区民センター出口付近に「飛び出し注意」の看板等の対策を行います。
12 中目黒二丁目2番先
新茶屋坂中程の信号付近 防衛省側
野良猫にエサやりをする人がいる。カラスも集まり児童を襲ったりしている為、「猫のエサやり禁止」の看板設置をお願いしたい。 5 飼い主のいない猫に不妊・去勢手術を施し給餌している方に、相談内容と猫の餌やりのルールについて説明しました。食べ残しの始末の徹底について注意して了承を得ました。
13 中目黒二丁目2番先
新茶屋坂防衛省官舎側
官舎側の銀色の柵に、白い湿布やガムテープを繰り返し貼り付けている人がいる。対処をお願いしたい。 2 定期的に点検し、必要に応じて清掃等を実施します。
14 中目黒二丁目2番先
新茶屋坂頂上の信号
石のスツール周辺にタバコの吸殻が散乱していることがある。「喫煙場所ではありません」「禁煙」等の看板設置をお願いしたい。 2・5 スツールにポイ捨て禁止等の啓発ステッカーを添付しました。
15 中目黒二丁目2番先
新茶屋坂頂上の交差点
右折車がスピードを落とさず、渡る歩行者が危険。警察の取り締まり強化をお願いする。 4 横断歩道に歩行者がいれば、車両は当然止まって歩行者の通過後に進行することになっています。パトロールの際に立ち寄って、監視・指導取締りを実施しました。
16 三田二丁目10番
住区センター三田分室
出入り口に喫煙スペースがある為、中庭へ喫煙スペースを移す、出入り口の灰皿を撤去する等の対策をお願いしたい。 5 対応しました。
17 目黒一丁目1番から12番
田道坂下から坂上
田道坂下から坂上までのグリーンベルトの延長を要望。併せて「通学路」標識の設置もお願いしたい。また、郵便官舎脇の「通学路」標識の塗り直し等の改善をお願いしたい。 2 現地確認後、補修及び新規設置の必要性を確認予定。平成27、28年度の整備計画を踏まえ検討します。通学路標識については補修予定です。
18 三田二丁目13番先
元100円パーキング跡地付近
頭部のない鳩や、雀の頭部が目撃されている。経緯はわからないが、不審者も考慮し児童に注意を促すと同時にパトロールをお願いしたい。角地の建設計画のお知らせ看板の設置場所も含み、視界が悪く歩行者と車両等がぶつかりそうになっております。建設が進むにつれ視界が益々悪くなるため、看板の移動と「児童飛び出し注意」の看板の設置をお願いしたい。 2・4 担当部署にパトロールを依頼しました。
現地確認時には、視界不良とは確認できませんでした。また、注意看板設置も設置きない状況でした。
月光原小学校 1 目黒本町四丁目3番先
月光原児童遊園前の交差点
大きい道路の抜け道になっているので交通量が比較的多い。道幅が狭く、見通しもよくないので、児童の登下校の際においても、危険を伴う。6月には、児童の乗る自転車と車の接触事故が起きている。また、児童遊園前の車道が資源ごみ置き場になっているため、火曜日の朝は、回収車が動き出す時間と児童の登校時間が重なるため、危険である。 4・5 昨年度の同要望に対して、交差点付近に「危険スピード落せ」「交差点とびだし注意」等の巻看板を設置し、注意喚起をしています。資源の回収コースは区内全域で組まれており一部の変更でも全体的な変更になるため即座に変更することは困難です。
資源回収する際には、より一層安全確保のため引き続き危険のないように注意していきます。
2 目黒本町四丁目3番先
月光原児童遊園
ホームレスが児童遊園にいることが多く、行動にも問題がある。子どもは怖がっているので、ここでは遊べない。登下校時には、交通安全擁護員や学童擁護主事にも言いがかりをつけたり、物を投げたりするので困っている。碑文谷警察に相談して声かけをしてもらっている。 4・5 警らの際に定期的にパトロールを実施します。これまでにも点検の際に声をかけ、放置している布団等を処分していますが、再度持ち込む等の繰り返しになっています。継続した声かけで一時的に児童遊園から出ていくようになりましたので、福祉部局と連携して対応を継続していきます。
駒場小学校 1 駒場二丁目1番
駒場一丁目31番
間道路の標識類
この交差点内に設置されている標識が多く、瞬時の識別が困難な状態。休日等の逆走も多い。 4 道路幅員により、現在の縦型の標識になっています。変更できるか検討します。
2 駒場一丁目31
駒場一丁目32 先道路
細い道路の割りに通行量が多く、速度を出している車両が多い。
バイクの不法駐車で、巻看板が見えない。
2 平成25年度にグリーンベルトを整備しています。経過観察とします。
現地確認時にはバイク駐車の確認はできませんでした。
3 駒場一丁目28
駒場一丁目32 間道路
グリーンベルトの表示が商店街途中で終わっている。 2 現地確認後、補修及び新規設置の必要性を確認予定。平成27、28年度の整備計画を踏まえ関係機関と調整の上、検討します。
4 駒場一丁目9
駒場一丁目10 間道路
路側帯に建物内に入るためのステップが置かれていて、歩行者(児童)の障害になっている。 1・2 所有者等に申し入れを行ないました。(入店時のお年寄りのための段差解消を目的に設置しているとの回答でした。)
児童への注意喚起をお願いします。
5 駒場一丁目8、9、11
先高架下道路
高架下道路に、荷降ろし目的の車両がよく駐車し、歩行者の障害になっている。 1・4 駐車スペースが少ない道路のため、やむを得ない状況ですが、児童に対して通行する際は十分注意するように注意喚起をお願いします。
6 駒場三丁目4
駒場三丁目5 間道路
「この先行き止まり」巻看板が破れかかっている。 2 修繕を実施しました。
7 駒場三丁目4
駒場三丁目6 間道路
「飛び出し注意」の巻看板が目立っていない。 2 巻看板の向きを調整しました。
8 駒場三丁目2
駒場三丁目3 間の道路
巻看板がほとんど読めない上に、落書きされている。 2 巻看板を撤去しました。
9 駒場三丁目4 間の
高架下道路先
電信柱の前に網フェンスが設置され、巻看板が運転手から見え難い。 2 見やすい位置に設置変更しました。
10 駒場一丁目2、3、5、6
間の道路
路上駐車が多く危険(点検日当日は特に問題なし) 4 取締り部署に依頼しました。
11 駒場一丁目5
トンネルに下りていく道路
非常に狭く見通しのよくない道路で、車両も通行する等歩行者には危険。歩行者(児童)向けに何か注意喚起のための工夫が出来ないか。 1 道路改良等での対応は困難です。
児童への注意喚起をお願いします。
登下校ルートとして避ける選択についても考慮願います。
12 駒場一丁目5
大橋二丁目5
間の淡島通り下トンネル
トンネル内は暗くて人通りも少ない。落書きも多く人目につかない場所。
天井の継ぎ目から水漏れがある。
2 水漏れを都へ報告し、改善を依頼しました。
街路灯の不点について現地確認し、5灯全て常時点灯としました。
13 駒場三丁目10
駒場小学校正門前
注意喚起要の巻看板が色褪せて判読出来ない。「文(スクールゾーン)」が完全に覆われている。道路表示が消えかかっている。 2 正門前の巻看板を取替えました。
路面表示については補修予定です。
14 駒場四丁目3
駒場公園南側入口
道路側からは公園の入口と分からない。 2・5 「公園あり飛び出しに注意」電柱幕を設置しました。
また、今後公園通路面に表示を行なうこととします。
15 駒場四丁目3番
マンション周辺
見通しの悪い道路。
車や自転車がスピードを出している。
2 「あぶないとびだし注意」「学童とびだし注意」の規格の電柱幕が既に設置されています。
近接の交差点改良に伴い、自動車交通量の減少が想定されますので、経過観察とさせていただきます。
16 駒場四丁目3
上原二丁目信号
右左折の車や自転車が多く、横断の際に危険。「スクールゾーン」の塗装も不鮮明になっている。 2 現地を確認したところ、交差点の見通しは良好です。
「スクールゾーン」の文字については補修予定です。
17 駒場四丁目1番から3番
間の横断歩道
長い横断歩道上にタクシーが駐車していて見通しが悪い。交通量も多く危険。 2 平成27年度に違法駐車対策と横断歩道短縮を目的とした交差点改良工事を渋谷区と連携して行いました。
18 駒場四丁目1番から3番
間の道路
この先横断歩道ありを示す道路表示が薄くなっている。 4 マークは今後塗り直し予定です。(時期は未定)
19 駒場三丁目10
線路脇通学路標識のうちの1つ
「通学路」と表記した部分が線路側を向いている。 2 平成27年度に「通学路」補助標識を補修します。
20 駒場東大前の駅前四差路 子どもたちへの安全指導を徹底する一方で、駐停車違反の取締り強化をお願いしたい。
(現状・登校時には学童擁護と副校長が駅周辺に駐車している業務用車両を誘導しているので、登校時間帯は問題ないと学校側は考えている。東大の線路沿いの坂からスピードを出して下ってくる自転車。これについては学校側から東大へ連絡済み。)
4 送迎のための駐停車が多いようです。
取締り部署に依頼しました。
21 駒場二丁目2番から6番
国家公務員住宅跡地
現在無人。フェンスの作りが甘く、子どもが不審者に連れ込まれたり、また、誤って侵入したりしないか心配。(今後の予定は?)
関東財務局が売却しており、現在の所有者を調べる必要がある。私有地であるため、敷地内の対応をとることは難しい。駐在(警察)のお話では、敷地内の電灯がつかないため、夜は暗い。民間の警備会社が1日に2回巡っているとのこと。
1 学校・保護者・地域住民等から、所有者に対策を依頼してください。
学校や保護者からも児童に対して注意喚起をお願いします。
22 駒場二丁目1番から2番
間の道路
(駅からコンビニ方面)
グリーンベルトが、あちこち剥げている。 2 当該箇所についてグリーンベルトを補修します。
23 駒場一丁目1-41
上駒支7電柱
指定通学路からは外れる場所だが、巻き看板がひどく破れている。 2 「通学路学童とびだし注意」の電柱幕を設置しました。
24 駒場一丁目44
駒場二丁目15間の四つ角
「止まれ」のほか、白線が不明瞭になっている。 2 白線については補修予定です。
舗装状況については現場確認を行います。
25 淡島通り、
駒場二丁目16
駒場苑の横断歩道
歩道の両側で歩行者用と自転車用「とまれ」表示が消えかかっている。 3・4 塗り直しを予定しています。
歩道巻き込み部の破損しているブロックについては27年度に補修します。
26 駒場二丁目16
朝日マンションの横断歩道.
信号がなく、淡島通りから進入する車両に注意が必要。とくに右折車はスピードが出ていることが多い。また、淡島通り横断の際、歩行者用信号が青にもかかわらず、淡島通りを通行していく自転車が危険。 4 道路幅員の狭さから設置は困難です。
駒場一丁目駐在員が下校時にパトロール対応をします。
27 駒場二丁目17番から18番
駒場二丁目20番から21番
間の道路
大橋住宅、機動隊前の通り
朝の登校時。歩道で児童が駒場東邦の生徒とぶつかる可能性がある。歩道にスペースがなくなって、車道を歩く児童もいる。 2 当該道路は電線類地中化を整備する路線で予定しています。地中化する際にはあわせて歩道幅員も検討することになりますが、現在のところ整備の目処は立っていません。その他の対策として、自動車運転者に対する啓発を目的として通学路標識の設置位置を見直す検討を行います。
28 大橋二丁目20
機動隊前の通り
淡島通りから進入する車両からは、「あぶない!とびだし」の看板に塞がれて、敷地内からでてくる歩行者が見えにくい。また看板自体が認知されにくいためか、速度を落とさずに通行する車が後を絶たない。 2 修繕をしました。
29 大橋二丁目11
目黒一中正門前のカーブ
カーブの見通しが悪く、車と自転車がぶつかりそうになっている。 1 カーブミラーは、車対車に対処することが設置基準のため、対自転車での設置は出来ません。行政の対応は難しいと思われます。
児童と保護者への注意喚起をお願いします。
緑ヶ丘小学校 1 緑が丘二丁目13・18・19・12番先
緑ヶ丘小学校正門横の十字路)
大型家電販売店方面から直進してくる車に対する信号機がないため、緑小通りが登下校路になっている児童が何度かスピードを上げて直進してくる車に接触しそうになる。一時停止しない車の事故が多発しているため、直進車用の信号を取り付けて欲しい。 4 平成26年に信号機を新設する際、道路幅員や交通量(歩行者、車両)から、横断路の信号機設置となりました。
交差路側は一時停止規制を遵守して頂くことになります。
3 緑が丘交番前五叉路 信号機が複雑なため、低学年の児童には分かりにくい。そのため、信号が待ちきれずに赤で渡ってしまう児童もおり、事後発生が懸念される。 4 平成28年度に一部歩車分離信号に改良予定です。
4 緑が丘二丁目15番・6番付近の十字路 横断歩道がなく奥沢方面に下校していく児童は、スピードを上げて走行する車と接触する事故の発生が懸念される。 4 両サイドに横断歩道が設置されていますので、直近の横断歩道を利用してください。
「危険スピード落せ」電柱幕を設置しました。
5 緑が丘二丁目7・13・14番間道路
児童館前の道路
昨年計上し、注意喚起の巻看板等の対応をしていただいたが、なかなか状況は改善されない。特に日が暮れるとスピードを出して走行する車が多くなる。 2 「小学生ありとびだし注意」の電柱幕を設置しました。
通学路標識を2基新たに設置しました。
6 緑が丘二丁目17番
大型家電販売店駐車場付近
駐車場に入る車については、ガードマンが付いており、登下校時の児童と駐車場に入る車との接触を注意しているが、出車する車については、夕方遅い時間になると不在のことがあり、モラルの悪い運転手の車が、下校時の児童に接触しそうになる。 1 学校や保護者から児童に対して注意喚起をお願いします。
原町小学校 1 洗足一丁目2番先
原町郵便局先の十字路
車の通行量が多く、九中生も通るため信号機の設置をお願いしたが、現状では難しいとのこと。引き続き児童に注意を促す。 1・2 「通学路学童とびだし注意」電柱幕を設置しました。
学校や保護者から注意喚起をお願いします。
2 原町一丁目11番先
十字路
白線等を塗り直してもらったが、今後も飛び出し等に対する注意が必要。 2・4 道路の状況、両サイドの信号までの距離、横断歩行者の数等から、信号機の設置は出来ません。車両に注意して横断してください。
歩行者ストップマークを設置します。
不動小学校 1 下目黒四丁目5番から20番先 道が細いのに車のスピードが速く危険
車両一方通行の道路に『飛び出し注意』の幕を確認。
2 「とびだし注意」電柱幕を設置しました。
2 下目黒五丁目24番と六丁目5番間道路 目黒通りからの抜け道。車のスピードが出ている。コンビニも出来て通過車両・駐車車両も増えている。依然としてスピードを出す車や駐車車両が多い。 4 取締り部署に依頼しました。
3 下目黒五丁目9・15番間
交差点
交差点付近で飛び出し事故、接触事故が発生している。注意喚起の幕が設置。 2 見えやすい位置に改善しました。
8 下目黒五丁目21番先 見通しの良い道路で車のスピードが出ている。スピードの出た車両の通行が確認される。
また横断歩道のない場所を児童が横断している。
2・4 歩道の段差解消、ガードパイプの取り外し等、工事が必要になりますので、目黒区と協議します。
自転車ストップマークについては設置済みです。
9 目黒本町一丁目11番先 道路際に工具等が置いてある。変わらず、部品がたくさん置いてる。区役所や警察から再三、注意張り紙している。 2・4 引続き見回りを実施します。
10 目黒本町一丁目10番先 区立清水東児童遊園、こなべ野公園の木が
生い茂り暗い。電灯もなく危険。清水東児童遊園は昼間でも少し暗い。タバコを吸っている人が多い。こなべ野公園は、トイレが少し暗い。
5 照度調査を実施し、適宜剪定を行い明るさを確保しました。トイレの照明については、蛍光灯の交換、灯具の清掃を行いました。
12-1 下目黒六丁目20・8番先 横断歩道のラインが消えかけている。目黒通り沿いの歩道の表示もほとんど消えかけている。 4 塗り直しを予定しています。(時期は未定)
12-2 下目黒六丁目20・21番先 歩行者用の道路標示やマークが消えかけている。目黒通り沿いの歩道の表示もほとんど消えかけている。 4 塗り直しを予定しています。(時期は未定)
12-3 目黒本町一丁目4番先 交差点の「十字」「止まれ」表示が消えかけている。消えかかったままで、改善されていない。 4 塗り直しを予定しています。(時期は未定)
13 下目黒六丁目8番先 防犯上コンビニが出来ることは歓迎するが、買い物客の駐車車両が通行に障害。 4 取締り部署に依頼しました。
14 下目黒五丁目27番4・5番
小学校正門から付近一帯
小学校周辺道路 2 通学路標識増設の検討を行います。
15 下目黒五丁目30番先
一方通行の坂道
歩道と車道の区別がつきにくく危険 2 グリーンベルトを設置するには路側帯の設置が必要ですが幅員が狭く設置は難しい状況です。
16 下目黒六丁目5・11番間
不動小正門前道路
土日祝日を除く8時から9時は車両進入禁止である。 4 標識が設置されていますので、このままとします。
17 下目黒六丁目11・12番間
小学校北側道路
休憩中のタクシーが駐車していて、下校中の子どもの視野が悪くなる 4 取締り部署に依頼しました。
18 目黒本町一丁目9・10番間
26号から学校に向かう道路
車が通行できない時間帯でも普通に車が通っている 4 取締り部署に依頼しました。
19 下目黒五丁目33番先 空き地の雑草が茂っていて危険 1 児童への注意喚起をお願いします。
上目黒小学校 1 五本木一丁目22番先
五本木郵便局前
車の交通量が多く、歩道スペースが狭い 2・4 この道路はグリーンベルト設置予定です。
グリーンベルトの設置について、平成27、28年度の整備計画を踏まえ関係機関と調整の上、検討します。
2 祐天寺二丁目2番から8番間道路
祐天寺駅前商店街
歩道と車道の境界線が無く、道幅が狭いわりに車、自転車の交通量が多い。 2・4 通常のパトロールを通じて、個別に指導します。白線、自転車、歩行者ストップマークの補修を行います。
3 祐天寺二丁目1・22番先
高架下、石材店付近
工事中で道路が狭くなっている。 2・4 通常のパトロールを通じて、個別に指導します。
私道です。工事完了まで誘導員の指示に従い、注意して通行してください。
4 祐天寺一丁目23番から同二丁目7番間道路
みよし通り
駐車車両が多く、歩行者の見通しが悪い。 4 通常のパトロールを通じて、個別に指導します。
5 上目黒四丁目2番
付近道路
この付近の道路を抜け道に使っていると思われる車が多く、スピードをだして走行している。 2・4 歩道・車道の区別がされており、歩道を歩く際には問題がないと思われます。
電柱幕が2枚設置されています。
東根小学校 1 東が丘一丁目32・33番
東が丘二丁目4・3番先
交差点
昨年度、成人の死亡事故が起きている。見通しが悪く、坂の途中にあり自転車がかかわる重大事故の危険がある。 4 信号機は、交通量や道路形状から設置は出来ない旨説明しています。
一時停止標識の設置や横断歩道の設置、道路管理者の交差点強調による減速表示を行ないました。
2 東が丘一丁目16番から33番間
のカーブした道
路上駐車が多く、カーブで見通しが悪い上にスピードを出している車が多い。 4 ゼブラゾーン部分に関して、道路管理者と検討を行ないます。
3 東が丘一丁目31・32番先 緑道から道路に出る場所のペイント(止まれと、黄色い枠線)が薄く見えづらい。 2 現場確認を行った際には、本件状況は確認できませんでした。
4 東が丘一丁目9・10・14・15番先 交通量が多めで坂のため減速しない自転車が多い。 2 「自転車スピード落せ」電柱幕を設置しました。
5 東が丘一丁目8番 個人宅の塀が傾き、地震などで倒壊のおそれあり。 2 注意喚起を実施しました。
6 東が丘一丁目19番から八雲四丁目20番先の歩道橋
付近の歩道と同橋看板
歩道橋に注意書きの看板設置されているが高所にあるため見えづらい。歩道のデコボコは水はけの為仕方がないところあるが、ひどくなっている個所は補修工事をお願いしたい。 3 歩道の建築限界を確保する必要から、看板を低い位置に設置することは出来ません。
歩道のデコボコについては現場を確認し、適切な維持管理に努めてまいります。
7 八雲四丁目19・20番と同五丁目1・2番間道路
十中正門前の道路
車の往来が多く、スピードを出す車も多い。接触の危険性がある。 2・4 ポストコーンは違法駐車を防ぐためのものであり、ガードレール設置は幅員が狭くいずれも設置は難しい状況です。
店舗に依頼し剪定を済ませました。
8 東が丘一丁目5番 車の往来が多い。
標識がマンションの樹木で見え難い。
2・4 所有者に依頼して剪定しました。
標識を見えやすい位置に移動しました。
9 柿の木坂二丁目1番から東が丘二丁目5番間の道路
駒沢陸橋交差点から東京医療センター前交差点間の駒沢通りの歩道上。
歩道上に白ペイント表示されている「子ども止まれ」「自転車とまれ」が薄れて見えなくなっているので、塗り直しをお願いしたい。 3 ご指摘の表示は警察の管理となりますので、警察に要望をお願いします。
10 柿の木坂二丁目1番から東が丘二丁目5番間の道路
駒沢陸橋交差点から東京医療センター前交差点間の駒沢通りに接道する全区道。
都道接道部付近に白ペイント表示されている「子ども止まれ」「自転車とまれ」が薄れて見えなくなっているので、塗り直しをお願いしたい。 2 自転車、歩行者ストップマークについては補修を行います。
11 東が丘一丁目16番先 道路に表示されている「学校 車両通行止 8-9」のペイントが薄い。 2・4 「学校 車両通行止 8-9」の路面表示については補修を行います。あわせて自転車ストップマークの補修を行います。
中根小学校 1 中根二丁目5・6番間道路
中根公園正面前の道路との交差点
中根公園から児童がバス通りに飛び出し、出会いがしらに接触またはぶつかる恐れがある。4年前にも本校児童が交通事故を起こした場所である。 2 既に電柱幕で対応しています。
路面表示白線の補修を行い、併せて歩行者ストップマーク2箇所設置します。
2 緑が丘三丁目3番先
東急目黒線の踏切
踏切の南側は、奥沢から大岡山へ抜ける道となっており、車通りが多い。踏切は通学路ではなく、地下道を通るように勧めているが、暗いという理由で踏切を渡る児童も若干名いる。 2 路側帯を設置します。
3 緑が丘三丁目3番先
東急目黒線の地下道
地下道は薄暗く、人通りも少ないため、児童一人での通行を控えるよう指導している。
登校時には、先を急ぐ自転車と接触しそうになった児童がいた。
2・5 照度測定を行います。
自転車に乗ったままでは通りにくいように、車止めを増やしています。また、路面表示など目に付きやすい掲示を行ないました。
4 緑が丘一丁目19番先
目黒緑が丘郵便局前の五差路
緑が丘交番前から自由が丘へ抜ける車は多く、緑が丘商店街や緑が丘文化会館方面へ行く自転車も多い。注意を促す必要がある交差点である。 2 既に電柱幕で対応しています。
自動車に対する速度抑制を促すため、路面表示を設置しました。
5 緑が丘一丁目9・10番
呑川緑道付近
樹木の茂みが多く、暗くなると街頭はあるが、薄暗い。バス通りは通学路ではないので、冬場の下校時が心配なところである。 5 樹木の茂みで暗い等のご指摘のある箇所については夜間の照度調査を行います。対策の必要がある場合は、樹木等陰を作っている枝等の剪定により対応していきます。
6 大岡山一丁目34番と二丁目7番間
鶯坂のふもと辺りの十字路
大岡山駅方面から坂を下る自転車がかなりのスピードを出している場所。大岡山一丁目方向から来る児童との接触が心配される場所である。 2 電柱幕を見やすく再設置しました。
歩行者ストップマーク及び交差点マークを設置の補修を行います。
7 大岡山一丁目31・37番間
鉄飛坂のふもと辺りの十字路
環七からの抜道になっており、坂を下る自転車もスピードが出やすい場所。左右から出てくる車との接触事故が考えられる。大雪の日には、氷った雪で坂が滑りやすい。 2 「自転車とまれ」電柱幕を設置しました。
自転車、歩行者ストップマーク及び交差点マークの補修を行います。
宮前小学校 1 中根一丁目25番と自由ヶ丘二丁目2番間
目黒通りの変形四差路
信号のない斜めの交差点。車両の往来も多い。 2・4 速度抑制のカラー舗装、路面強調表示等を整備しました。
2 八雲二丁目25番と同三丁目9番間
自由通りと呑川緑道の交差点
車両の通行が多い道路。児童の横断が多いが信号が無い。過去に交通事故も起こっている。 4 横断歩道の表示が薄かったため補修しました。
4 八雲三丁目13番付近
小学校北側の道路と、学校通用門側の道路が交差する道路管付近
呑川緑道を歩いてきた児童が学校の校門に向けて緑道の柵の切れ目からぽんと降りて道路を横断する。(朝の場合)主に自転車が行き来しているが、相当のスピードを出しており、むしろ自動車より注意が行き届いていないように感じられる。 1・2 交差点カラー舗装等の対策の検討を行います。学校からも児童に注意喚起をお願いします。
5 八雲三丁目13番
学校周辺の通学路、又は
小学校敷地に接する道路
登校時は車両通行の時間規制により安全が確保されているが、下校時には自家用車や配達車両の通行が多く危険である。小学校が近くにあり、児童の通行が多いということを、車両運転手に周知する必要がある。 2・4 平成27、28年度の整備計画を踏まえ関係機関と調整の上、グリーンベルト設置の検討を行います。
東山小学校 1 東山三丁目1番先道路。
目黒川と玉川通りが交差する
ところ。
目黒川沿い道路から玉川通りに出るところが、見通しが悪く接触事故有 2 「こどもとびだし注意」の電柱幕を設置しました。現地確認をした結果、柵の改善については難しい状況です。
2 東山三丁目4・5・6番間道路。
目黒川に向かう下り坂道。
目黒川沿いの道路との交差付近で、自動車と自転車が接触事故を起こしている。 2 「交差点とびだし注意」「自転車もとまれ」の電柱幕を設置しました。
3 東山三丁目11・12・18・19番間。十字路 自転車のスピード速い。 2 「自転車スピード落と」の電柱幕を設置しました。
4 東山三丁目17・22番先。
ロータリー
子どもの背丈以上の花壇あり。車が3方向から来るので横断する際怖い。
道路表示がうすく、スピードが出る車が多い。
5 出来るだけ低くなるように植栽を剪定します。元々の植込地の高さについては今後の検討課題とします。
5 東山三丁目10・19番、
東山二丁目14番先。
三叉路
自動車がスピードを出して通過しているため、渡ろうとする児童が危険。 2 「こどもとびだし注意」「この先カーブスピード落とせ」の電柱幕を設置しました。
7 東山二丁目4・5・9番間道路。
三叉路
下り坂を自転車やキックボード・Jスティックなどに乗って児童がスピードを出してくる。自動車との接触が考えられる。 1 学校から児童に対して指導をお願いします。
8 東山二丁目10・11・23番先
山手通りに抜ける一方通行下り坂
車道が狭く電信柱もあるのに車がスピードを出して走る。スピードを出して走る。
「スピード注意」のたて看板あり。
1 学校から児童に対して指導をお願いします。
9 東山二丁目12・13・17番間
三叉路、と付近の植え込み
三叉路の一方通行出口から、東山住宅側に渡る人が多い。
植栽樹木に高さがあり、小学校低学年だと隠れてしまう。運転手の視界に入っていない。
5 植栽を剪定し見通しを確保しました。また、植栽がない箇所については、今後補植する予定です。
10 東山二丁目18番、同三丁目20番、公務員駒沢住宅間道路 各種車両が駐停車していることが多く、見通しが非常に悪い。
車道が広く東山住宅方面からの自動車がスピードを出して走るため危険。
2 「駐車禁止」巻き看板の設置と、ガードパイプ支柱に「駐車禁止」シールを設置しました。
11 東山二丁目18・24番間
一方通行出口
「止まれ」が消されている
タイルでは横断歩道と分かりにくい
2・4 関係機関で調整し対策の検討を行います。
12 東山二丁目23・24・25番交差点(東山小学校南門のから自衛隊中央病院に向かった先の交差点) 歩道の「とまれ」がうすい
出会いがしらが危ない(見えない)
2 現地状況によりカーブミラーは設置できませんが、自転車、歩行者ストップマークを設置し注意喚起を行います。
13 東山二丁目20・21・22・23番
交差点(コンビニ前)
交通量の多い交差点なので、四方に横断歩道が必要。 4 横断歩道設置を予定しています。
14 東山一丁目24・30・34番
東山ストアー角交差点付近
歩行者の実際の動線を無視した交差点と感じる。 2 平成28年度交差点改良工事予定です。
15 東山一丁目31番から同35番先道路。宿山交番交差点から東山住宅に抜ける細い道路。 野沢通りから東山小方面に抜ける道路で、細いが交通量はある。児童も良く利用する道路なので危険。スピード落とせの看板が古い。 2 「危険 歩行者に注意」の電柱幕を設置しました。
16 東山二丁目22番、上目黒五丁目17番の道路。
防衛省CD棟南
通学路の標識がみにくい。
スピードを出す車が多い。
2 樹木の剪定を実施しました。
17 上目黒五丁目17番、東山二丁目22・26番先交差点付近
マレーシア大使館辺り
児童が渡る場所がない。
交通量が多いので危険。
2 巻看板の適当な設置場所がありません。
警察と調整し対策の検討を行います。
18 上目黒五丁目20番私道から、東山二丁目26番側道路に出てくる所 私道からの自転車、歩行者の
飛び出しが危ない
2 「通学路とびだし注意」電柱幕を設置しました。また、ストップマーク設置できるか現地確認します。
19 東山二丁目26番、上目黒五丁目20・21・22番間の変則十字路 宅急便のトラック等が停車しているので危ない。
歩道(路側帯)が狭い(十字路から学校へ向かう道)
2
「通学路学童とびだし注意」の電柱幕を設置しました。現状東電柱移設は困難です。
グリーンベルト設置について、平成27、28年度の整備計画を踏まえ関係機関と調整の上検討します。
20 上目黒五丁目20・22・23番間の道路。野沢通りへの抜け道 電柱の「とびだし注意」の巻き看板が小さい 2 規格の看板を設置していますので、ご理解をお願いします。
21 上目黒五丁目20・23番先
タクシー会社のある角の歩道
(野沢通り側)
野沢通りの足マーク・自転車マークがうすい 2 自転車、歩行者ストップマークについては補修を済ませました。

お問い合わせ

教育政策課

ファクス:03-5722-9332