- きょういく広報 166号(平成30年11月15日発行)
めぐろ歴史資料館10周年、平成30年度全国学力・学習状況調査結果、平成31年度小学校教科書・中学校「特別の教科 道徳」教科書、特別給食の実施、午前5時間制、eラーニングを活用した学習支援事業、特別支援教室利用状況、めぐろの学校教育、イングリッシュ・デイ・キャンプ・華道体験教室・平成30年度三区間交流事業の実施、第十中学校標準服が新しくなります、めぐろ歴史資料館特別展展示解説・教育施策説明会の案内 - きょういく広報 165号(平成30年4月15日発行)
平成30年度教育委員会の予算、小学校外国語活動・外国語科先行実施、小学校「特別の教科道徳」の開始、東山小学校改築工事完了、めぐろの学校教育、目黒区の教育を支える授業スペシャリスト、学校ホームページの紹介、平成29年度目黒区教育委員会児童・生徒表彰、平成29年度学校版めぐろグリーンアクションプログラム表彰、生涯学習フォーラムの開催、めぐろ子ども見守りメール、教育施策説明会の案内 - きょういく広報 164号(平成29年11月15日発行)
平成29年度全国学力・学習状況調査結果、めぐろの学校教育、茶道体験教室・演劇鑑賞教室・イングリッシュサマースクールの実施、トイレの環境改善、目黒区学校施設整備基金の取り組み、チーム学校の取り組み、平成30年度から小学校で使用する「特別の教科 道徳」の教科書、目黒区立図書館基本方針の策定、生涯学習フォーラム・教育施策説明会の案内、教育委員の紹介 - きょういく広報 163号(平成29年4月15日発行)
平成29年度教育委員会の予算、めぐろ学校教育プランの改定、いじめ防止等の取り組みの強化、めぐろの学校教育、平成28年度目黒区教育委員会児童・生徒表彰、目黒区の教育を支える授業スペシャリスト、大鳥中学校の統合による成果・課題の検証、平成28年度学校版めぐろグリーンアクションプログラムの表彰、めぐろ子ども見守りメール、教育施策説明会の案内 - きょういく広報 162号(平成28年11月15日発行)
平成28年度目黒区学力調査実施結果、イングリッシュサマースクールの実施、ミストシャワーとウォータークーラーの整備、めぐろの学校教育、中学校における特別支援教室事業の実施、区立幼稚園・こども園の紹介、全国中学校水泳競技大会優勝のインタビュー記事、第15期社会教育委員の会議からの答申、教育施策説明会の案内、教育長の就任、教育委員の紹介 - きょういく広報 161号(平成28年4月15日発行)
東山小学校の屋内運動場棟とラーニングセンター棟、平成28年度教育委員会の予算、特別支援教育窓口の一元化、めぐろの学校教育(人権尊重教育推進校、学校の特色ある授業や取り組み)、平成27年度目黒区教育委員会 児童・生徒表彰、「 みんな大好き学校給食」発行、平成27年度学校版めぐろグリーンアクションプログラム表彰、めぐろ子ども見守りメール、教育委員の紹介、教育施策説明会の開催 - きょういく広報 160号(平成27年11月15日発行)
目黒区古民家のお月見行事、平成27年度全国学力・学習状況調査結果、目黒の学校教育(オリンピック・パラリンピック教育推進校、学校の授業や取り組み)、教職員研修、平成28年度から使用する中学校教科書、目黒区の教育を支える学校授業スペシャリスト、教育委員会からのお知らせ - きょういく広報 159号(平成27年4月15日発行)
第三中学校と第四中学校の最後の卒業式、平成27年度教育委員会の主な取り組み、めぐろの学校教育、教育委員会制度の改正、区立図書館の開館時間等の変更、「目黒区特別支援教育推進計画」改定、「学校における食育指針」改定、隣接学校希望入学制度に関するアンケートの実施結果、平成26年度学校版めぐろグリーンアクションプログラム表彰、平成26年度目黒区教育委員会児童・生徒表彰、教育委員紹介 - きょういく広報 158号(平成26年11月15日発行)
目黒区立中学校連合体育大会、大鳥中学校の開校に向けて、めぐろの学校教育、子どもの進路に関するアンケート調査、隣接学校希望入学制度についての調査・検証、平成27年度から目黒区立小学校で使用する教科書、目黒区特別支援教育推進計画改定、目黒区生涯学習実施推進計画改定、食物アレルギー対応、地域の皆さんのご協力をお願いします、学校授業スペシャリスト、教育長の就任 - きょういく広報 157号(平成26年4月15日発行)
成人の日のつどい、教育行政運営方針、特別支援教育講演会開催、げっこうはらこども園開園、大鳥中学校開校に向けて、めぐろ子ども見守りメール、八雲中央図書館特集展示、学校版めぐろグリーンアクションプログラム表彰、目黒区教育委員会児童・生徒表彰、新しい教育委員を紹介します
