更新日:2021年2月5日
めぐろシティカレッジは、区民の生活や文化に役立つことを目的とした生涯学習講座です。
令和3年度めぐろシティカレッジ受講生を募集します。前期と後期の2期制で講義内容はそれぞれ異なります。「目黒学」をはじめ4つの講座があり、前期にその1、後期にその2を実施します。詳しくはめぐろシティカレッジ受講案内・募集要項でご確認のうえお申し込みください。
令和3年度に開講する講座
各講座は、前期にその1、後期にその2を実施します。
「目黒学パート27」
目黒に関連する史料を読み解き、現在の目黒の姿と過去の資料を結び付け実像を探る
「シンボル・しるし・文様の世界を探る」
さまざまなシンボルから歴史や、文化的特徴を学び、そのアイデンティティ(同一性)を支えてきた奥深い世界を探る
「言葉って、楽しい、そして深く、重い」
言語学、民俗学、歴史学などの学問的知見を背景に、言語のもつ楽しさ、深さ、重みにアプローチする
「見て回る 江戸・東京」
江戸時代以降の歴史的・地理的な事象と背景を学び、現地のフィールドワークにより学習を深める
受講生募集内容
定員
各講座40人(抽選)
受講料
- 前期の受講料 1講座10,000円(全7回受講)
- 後期の受講料 1講座10,000円(全7回受講)
対象
一般。ただし、定員を超える応募があった場合は目黒区在住の方を優先のうえ抽選します。
会場
都立桜修館中等教育学校(目黒区八雲一丁目1番2号)
(ただし、学校行事などにより、会場を変更する場合があります。また、現地実習を行う講座があります。)
申し込み方法
受講申込書(めぐろシティカレッジ受講案内・募集要項についています)をご利用いただくか、次の必要事項をご記入のうえ、めぐろシティカレッジ振興会事務局あてにお申し込みください。
めぐろシティカレッジ振興会のホームページの「受講申込」フォームからも申し込みできます。
- 前期に受講を希望する講座名
- 後期に受講を希望する講座名
- 氏名(ふりがな)
- 郵便番号・住所
- 連絡先(電話番号・ファックス番号・Eメールアドレス)
締切り
令和3年3月1日(月曜日)消印有効
あて先
〒153-8573 目黒区上目黒二丁目19番15号
目黒区教育委員会事務局生涯学習課内 めぐろシティカレッジ振興会事務局
めぐろシティカレッジ受講案内・募集要項を配布している場所
電子でも公開中ですので、以下の受講案内・募集要項をご覧ください。
その他
- 受講確定等の結果及び受講料の納入については、3月8日以降に郵送でお知らせします。
- 新型コロナ感染症の拡大状況により中止となる場合があります。
書類のダウンロード
詳細はこちらの受講案内・募集要項と受講申込書をご覧ください。
めぐろシティカレッジ受講案内・募集要項(PDF:1,844KB)
お問合せ
めぐろシティカレッジ振興会事務局
(目黒区総合庁舎5階 教育委員会事務局生涯学習課内)
電話:03-5722-9316
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
