ここから本文です。
令和7年4月1日に「こども家庭センター」が開設します
笑顔あふれるまちを実現するための拠点となる、こども家庭センターを、令和7年4月1日に開設します。旧鷹番保育園の建物を利用し、子ども家庭支援センターが行っていた相談業務を総合庁舎から移転するとともに、妊娠届の受け付け・母子健康手帳の交付などを実施します。
こども家庭センターのビジョンと取り組み
こども家庭センターは、「子どもと子育て家庭が集い、つながり、笑顔あふれるまちを実現する」を目指して、次の3点に取り組みます。
- 育児に対する不安や負担感から解放され、保護者が地域や社会から孤立しないような予防的取組を積極的に推進していきます。
- 子どもの笑顔があふれ、子育てが楽しいと思えるようなコミュニティ形成と子育てに関する情報発信の拠点を目指します。
- めぐろ子ども子育てサポートグループや地域団体等とのネットワークを構築するとともに、地域の子育て支援を担える人材を育成します。
子ども虐待や養育が心配なご家庭に関する相談は「こども家庭センター」へ
子ども家庭支援センターが目黒区総合庁舎から目黒区こども家庭センターへ移転します。
子ども虐待や養育が心配なご家庭、子育てを見守る地域の方からのご相談をお受けします。
主な相談内容
子育ての悩み
- 育てにくさがある
- 子どもといるのがつらい・イライラする
- 子どもを怒鳴ったり叩いたりしてしまう
ほか
子どもの悩み
- 家族や学校のことで不安がある
- 家に帰りたくない
ほか
家庭の悩み
- 育児の協力者がいない
- 親子不和
ほか
地域のかたの心配
- 傷やあざのある子どもを見かける
- 戸外に締め出されている子どもがいる
- 親の怒鳴り声と子どもの泣き声が聞こえる
- 親が子どもを叩いているのを見た
ほか
相談先
目黒区こども家庭センター
- 所在地:〒152-0004 目黒区鷹番二丁目16番15号
- 電話:03-5722-9743
- 営業日:月曜日から金曜日(祝日、12月29日から1月3日を除きます。)
- 営業時間:午前8時30分から午後5時15分まで
出産や子育てに関する事業も行います
妊娠届の受け付け・母子健康手帳の交付、妊婦面接(ゆりかご・めぐろ)などの妊産婦のかたを対象とした事業を実施します。
子育てふれあいひろばも準備中です
おもちゃ・絵本などでの遊びや外遊びができる子育てふれあいひろばを設置する予定です。開設時期は、決まり次第お知らせします。
お問い合わせ
電話:03-5722-9627
ファクス:03-5722-9684