ここから本文です。
特集
NEW YEAR CONVERSATION 新春対談
エンターテインメントを通じて目黒のまちを元気に
令和7年最初のめぐろ区報は、目黒区に本社を構えるLDH JAPAN代表取締役会長兼社長CEO兼CCOのEXILE HIROさんと区長の対談をお届けします。
目黒を「ホーム」というHIROさんがこのまちに抱く特別な気持ち、そしてダンス文化の醸成・浸透を図る目黒区の未来にはせる思いを語ってくださいました。
お問い合わせ:文化・交流課文化・観光係(電話:03-5722-9553、ファクス:03-5722-9378)
EXILE HIROさんと目黒区長のご紹介EXILE HIRO 2001年にEXILEを始動、パフォーマー兼リーダーとして国民的グループに押し上げる。2013年パフォーマーを勇退。2017年、LDH新体制に伴い、代表取締役会長兼CCOに就任。2023年10月LDH JAPAN代表取締役会長兼社長CEO兼CCOに就任。世界基準でのエンターテインメントの創造に情熱を注いでいる。 目黒区長 青木英二 1955年3月29日、目黒区原町生まれ。目黒区議会議員、東京都議会議員を経て、2004年4月から目黒区長に就任し現在6期目。趣味は、ウオーキングと読書。信条は、人事を尽くして天命を待つ。 |
区長 |
あけましておめでとうございます。新しい年のスタートに、目黒区にゆかりの深いHIROさんとの対談を行えること、とてもうれしく思います。 |
HIRO |
あけましておめでとうございます。こちらこそ、新年号という特別な号にお声がけいただきまして大変光栄です。 |
2024年を振り返って
区長 |
HIROさんにとって、2024年はどんな1年だったでしょうか。 |
HIRO |
コロナが落ち着き、今まで通りのライブができるようになり、エンターテインメント業界がまた盛り上がってきた感じがあります。コロナ禍はかなりの大打撃でつらいことも多かったのですが、徐々に勢いを取り戻し、さまざまな可能性が広がってきているので、2025年のLDHの活動がとても楽しみになっています。 |
区長 |
2024年の目黒区政を振り返りますと、ポストコロナの時代を見据えながら、子育て、教育、健康、福祉、まちづくり、DX、環境、防災などのさまざまな区政課題に対し、職員と力を合わせながら取り組みを加速させることができた1年でした。 |
自分たちの成長とまちの発展がリンクしています
区長 |
目黒への思いやエピソードなどを教えていただけますか。 |
HIRO |
僕がこの業界に入ったのは今から35年前の20歳ぐらいで、その時加入したZOOというグループが所属していた事務所が目黒にあったことがご縁で、それからずっと目黒区に住んでいました。LDHの事務所も設立当初からずっと中目黒です。 |
区長 |
HIROさんをはじめLDHの皆さんが、目黒のまちや、目黒川の桜に思いをはせていただいていると伺い、とてもうれしく思います。というのも、目黒区の将来像を示したキャッチフレーズが「さくら咲き 心地よいまち ずっと めぐろ」となっていて、区民の皆さんの笑顔あふれる様子を「桜のまち」というイメージで表しています。 |
恩返しという意味での社会貢献
区長 |
エンターテインメントを核とした社会貢献に力を入れておられる印象があります。そこに込められている思いを教えていただけますか。 |
HIRO |
僕たちは華やかな世界で活動させていただいています。だから、ちょっと浮ついたイメージに見られることもありますし、多くの人たちに知られている分、影響力がある立場だということも分かっています。だからこそ、自分たちだけ良ければいいということではなく、このありがたい環境で成功を収めることができた時には、それを社会に還元したいと思うようになりました。 |
区長 |
中目黒にダンススクールやダンスに特化したEXPG高等学院も開設しておられ、エンターテインメントを目指す子どもたちへの指導にも力を入れていらっしゃいますね。 |
HIRO |
僕たちのようにダンスやエンターテインメント業界を目指している子どもたちの役に立てるような場所を作りたいという思いからです。アーティスト活動に対する誇りといいますか、そのようなことを確かめたかったんです。子どもたちに夢を持ってもらいたいという思いから「Dreams For Children」というテーマを掲げて活動していくことで、社会貢献につながっていることも多いです。こうしたことを一つ一つ積み重ね、LDHの社会貢献を発信しやすい環境が整ってきたので、今後はさらに力を入れていきたいと思います。 |
目黒区×LDHのコラボレーション Meguro Dance Connection(メグロダンスコネクション)
区長 |
目黒区が主催する初めてのダンスイベント、MDC(Meguro Dance Connection)を、今月19日にいよいよ開催します。 |
HIRO |
きっと盛り上がるイベントになると思います。ずっと目黒区を拠点としてきた僕たちとしては、目黒区がダンスで盛り上がることはとてもうれしいです。僕たちにできることは精いっぱいやりたいなと思っていて、今とてもワクワクしています。 |
区長 |
今回シニアからの応募が非常に多く、やはり区民の皆さんの健康志向はとても強いという印象です。LDHのダンスに関する豊富なノウハウを、区民の皆さんの健康づくりに活用していただけるようでしたらありがたいですし、とてもうれしいことだと思います。 |
1月19日(日曜日)めぐろ区民キャンパスで開催区主催のダンスイベント。数多くのアーティストを輩出したダンススクール・EXPG STUDIO TOKYO(注釈)の現役ダンサーのレッスンを受けた公募区民が、プロダンサーと共にステージに臨みます。 (注釈)LDHが芸能事務所以外の最初の事業として2003年に開業したダンススクール |
まちづくりにエンターテインメントを
区長 |
今回、MDCという形でコラボレーションをさせていただきましたが、改めまして目黒区に対するアイデアやご提案はありますでしょうか。 |
HIRO |
この取り組みをきっかけに、目黒区がエンターテインメントを創造しやすい環境をつくってくださったらとてもうれしいです。ダンスを通じて、子どもからシニアのかたまでさまざまなジャンルのダンスで世代に関係なく交流できたりするのかなと。 |
区長 |
ダンスやエンターテインメントを活用してまちを元気にしていくことができたら、とても素晴らしいと思います。子どもからシニアまで、さらには来街者の皆さんも巻き込んで、LDHと一緒に目黒のまちを盛り上げられるよう、私も頑張っていきます。 |
HIRO |
ぜひ協力させていただけたらと思います。LDHには高等学院の生徒もいるので、生徒たちが研修でシニアのかたにダンスを教えるということもできますし、キッズダンサーが老人ホームに行って教えることなども考えています。そのあたりでも、ぜひ何かご一緒できたらうれしいですね。 |
2025年の抱負
区長 |
今日はHIROさんにお会いするということで、短歌を作ってきました。 LDHのDはドリームですから「初夢」。それから、Lの「愛(ラブ)」とHの「幸福(ハピネス)」。そして、こんなまちにしていきたいという思いを込めてみました。 |
HIRO |
ありがとうございます。「めぐろの宝」と言っていただけるなんて、うれしいです。 |
区長 |
区民の皆さんにとって、そして区にとって素晴らしい1年になってほしいと思います。 |
HIRO |
僕がEXILEのパフォーマーを引退して10年、辞めてみて改めて思うのですが、ダンスは本当に健康に良いです。ぜひ、区長の健康のためにもダンスを役立てていただけたら。 |
最後に、区民の皆さんへメッセージをお願いします。
HIRO |
目黒区は、僕の青春がたくさん詰まった本当に大好きな場所なので、エンターテインメントを通じてこのまちを元気にしたいと思います。LDHを知らないかたもいらっしゃると思うのですが、ぜひLDHのつくるエンターテインメントを応援していただけたらうれしいです。 |
区長 |
区民の皆さんにおかれましては、昨年も区政に大変なお力添えをいただいたことに、改めて心から感謝を申し上げます。本年も皆さんと共に安全、安心なまちづくりにベストを尽くしてまいります。皆さんにとって今年も素晴らしい1年でありますことを心よりお祈り申し上げます。 |
こちらの記事も読まれています