更新日:2021年9月16日
受託候補者
事業者名
有限責任監査法人トーマツ
所在地
東京都千代田区丸の内三丁目2番3号丸の内二重橋ビルディング
応募の状況
応募事業者
6社
提案事業者
5社(辞退1社)
選定までの経緯
- 令和3年5月28日:公募開始
- 令和3年6月4日:参加申込締切
- 令和3年6月18日:企画提案書提出締切
- 令和3年6月30日:一次審査実施
- 令和3年7月16日:二次審査実施・受託候補者決定
選定方法
区職員で構成する「DX戦略推進支援業務委託事業者選定委員会」が、あらかじめ定めた選定基準に基づき、提案事業者に対して一次審査(書類審査)、二次審査(ヒアリング審査)を行い、受託候補者を決定しました。
注記:二次審査は、一次審査を通過した3社を対象としました。
審査項目
審査項目 | 評価の視点 | 評点 |
---|---|---|
全般 | 内容のわかりやすさ | 25 |
DX戦略推進に係るグラインドデザインの策定支援 | 区の課題や、DXが果たす役割への理解 |
150 |
グランドデザインの内容・構成 | ||
グランドデザインの策定手順・支援内容 | ||
デジタル・ディバイドに対する考え | ||
デジタル技術を活用した区の業務効率化の支援 | 業務効率化の実現性 | 75 |
業務効率化の「見える化」、横展開への提案 | ||
業務効率化のマニュアルの内容、工夫 | ||
区職員のICTスキル向上の支援 | ICTスキルレベルに応じた指導・習得方法の提案 | 50 |
ICTスキル向上を他職員のモチベーションアップにつなげる提案 | ||
実績 | 類似事例の実績の有無 | 50 |
実施体制 | 従事者の実績と信頼性 | 25 |
その他 | 独創性や実行性、自社の強みの有無 |
75 |
審査項目 | 評価の視点 | 評点 |
---|---|---|
価格 | 提案金額の妥当性 |
150 |
審査項目 | 評価の視点 | 評点 |
---|---|---|
プレゼンテーション |
類似事例の実績、意欲、コミュニケーション能力 | 150 |
選定結果(一次審査通過者のみ)
結果 | 提案者 | 一次審査(企画提案書)(満点450点) | 一次審査(価格)(満点150点) | 二次審査(満点150点) | 合計(満点750点) |
---|---|---|---|---|---|
受託候補者 | 有限責任監査法人トーマツ | 348 | 95 | 116 | 559 |
次点者 | A社 |
305 | 150 | 90 | 545 |
B社 | 320 | 90 | 94 | 504 |
