更新日:2020年3月31日
通訳者が画面を介して対面通訳をリアルタイムに行うテレビ電話通訳タブレット端末を窓口に設置し、外国人区民と職員の円滑なコミュニケーションを実現することなどを目的として、タブレット端末による通訳サービス業務を委託する事業者を、プロポーザル(提案)方式により募集しました。応募があった事業者の提案内容等について、書類による審査を行い、次の通り委託事業者を決定しました。
委託事業者
ランゲージワン株式会社
募集結果
募集期間
令和2年2月4日(火曜日)から令和2年2月12日(水曜日)まで
応募事業者
2事業者
なお、1事業者からは参加申込み後、辞退届の提出がありました。
選定までの経緯
- 令和2年2月4日(火曜日) 公募開始
- 令和2年2月12日(水曜日) 参加申込締切
- 令和2年3月6日(金曜日) 提案書締切
- 令和2年3月26日(木曜日)まで 審査
- 令和2年3月27日(金曜日) 委託事業者決定
選定方法
プロポーザル方式による業者選定は、区管理職7人で構成する「タブレット端末による通訳サービス業務委託選定委員会」で評価基準、評価方法及び選定基準点をあらかじめ定め、応募のあった事業者について、提案内容の評価を行い、契約予定事業者を決定しました。
審査結果
順位 | 事業者名 | 合計点 (2296点満点) |
得点率 |
---|---|---|---|
1 | ランゲージワン株式会社 | 1991 | 86パーセント |
