更新日:2022年1月15日
目黒区からのお知らせ
新型コロナウイルス感染症拡大予防対策についてのお願い
目黒区の保養施設は全て民間の保養施設を提供いただいております。
ご利用の検討にあたっては、予め東京都及び保養施設が所在する県市町村の定める新型コロナウイルス感染症拡大防止にかかる要請等の状況を確認のうえ、慎重な判断をお願いします。
また、保養施設を利用する場合は必ず各施設が定める新型コロナウイルス感染予防対策等をご理解いただき、その遵守をお願いします。
施設の所在地
横浜みなとみらい万葉倶楽部
露天風呂
所在地
神奈川県横浜市中区新港二丁目7番1号
予約
協定保養施設でのご利用は日帰りのみとなるため、予約は不要です。利用券を印刷のうえ、施設へ直接お越しください。
特色
最先端都市みなとみらいに位置する、和の情緒あふれる温泉空間。肌をうるおし、心と身体を解き放つ、熱海・湯河原温泉の豊かな天然の恵みをお楽しみください。
フロント
館内お祭りひろば
電話番号及び受付時間
電話番号
電話:0570-07-4126
こちらの番号はナビダイヤルとなります。すぐにオペレーターへ繋げたい場合、ガイダンスがながれますので、「0」をご選択ください。施設へのご予約は不要ですが、お問い合わせ等にご利用ください。
受付時間
24時間(フロント)
利用できる方
- 目黒区在住者(目黒区の区域内に住所がある方)
- 目黒区在勤者(目黒区の区域内に勤務されている方)
- 上記の同行者の方
利用制限
年間の利用回数に制限はありません。ただし、目黒区利用券の提出をする必要があります。利用券は区役所の窓口や、地区サービス事務所などで配布するパンフレットをご利用になるか、このページの下部よりPDFファイルでダウンロードすることができます。
お申込みとご利用方法
- 直接、施設をご利用ください。フロントでは必ず目黒区の協定保養施設としての利用であることを伝えて、目黒区利用券を提出してください。
- 利用券には代表者である区民の方(在住者または在勤者)が記入してください。利用券は1グループにつき1枚でご利用いただけます。
- お支払いについては施設の指示に従い、所定の区民優待料金と、必要に応じて追加のお食事料、深夜料金等をお支払ください。
施設概要
- 入館後はお風呂のご利用のほか、さまざまな館内施設をご利用いただけます。(有料設備もございますので、必ずご確認ください。)
- ヒーリングルーム、リラックスルームのように、みなさまが自由に使える休憩施設もあります。
ヒーリングルーム
リラックスルーム
利用時間
施設は24時間営業となっておりますが、区民優待料金でご利用いただける時間帯は、午前10時から午前3時までとなります。これ以外の時間帯については施設へお問い合わせください。
お風呂
男女別大浴場・露天風呂あり、展望足湯
大浴場
露天風呂
お食事
館内にはお食事処等がございます。館内でのお食事等のサービスは有料となりますので、必ずご確認ください。
お食事処・無料休憩室 憩い処
お食事処 万葉庵
横浜みなとみらい万葉倶楽部の利用料金
料金表 | 標準料金 | 区民優待料金 |
---|---|---|
大人(中学生以上) | 2,850円 | 2,630円 |
小学生 | 1,540円 | 1,430円 |
幼児(小学生未満) | 1,040円 | 割引無し |
- 金額は、消費税(10パーセント)及び入湯税を含みます。料金表の金額は午前10時から午前3時までのご利用が対象です。これ以前から入館されていた場合や、深夜料金等が必要となる場合は、別途お支払いが必要となります。
- 横浜みなとみらい万葉倶楽部の目黒区協定料金は、日帰り利用のみに適用されます。宿泊等をされる場合は、所定の料金を確認してください。
横浜みなとみらい万葉倶楽部 目黒区利用券(PDF:209KB)
PDFファイルが開きます。こちらを印刷してお使いください。また、区役所の窓口、各地区サービス事務所などで配布するパンフレットにも同様の利用券が印刷されておりますので、あわせてご確認ください。
交通
みなとみらい線「みなとみらい駅」下車
クイーンズスクエア横浜から徒歩5分
東急東横線「横浜駅」下車
西口、りそな銀行前から無料シャトルバス運行
周辺の地図
下の画像をクリックするとGoogleMapが起動します。旗の立っている場所が目的地です。
民間保養施設からのお知らせ
目黒区公式ホームページ内の「民間保養施設からのお知らせです」にリンクします。
関連するページ
地域の観光情報が満載です。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
