このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動


サイトメニューここまで

本文ここから

愛隣会学童保育クラブ 年間行事予定

更新日:2022年4月4日

年間行事予定

新入所児童受け入れ
開催日令和4年4月1日(金曜日)
内容新しくクラブの仲間になる子ども達を紹介します。

新1年生歓迎パーティー
開催日令和4年4月13日(水曜日)
内容新1年生を歓迎して、ゲーム等を楽しみ交流を深めます。

子どもの日週間
開催日令和4年4月18日(月曜日)から令和4年5月2日(月曜日)
内容端午の節句を楽しく学びます。

第1回保護者会
開催日令和4年4月23日(土曜日)
内容子ども達の日常を伝え合う中で、クラブと家庭相互の理解を深めます。

第1回児童個人面談
開催日令和4年5月2日(月曜日)から令和4年6月30日(木曜日)
内容児童と職員が1対1で面談をします。

第1回クラブオリンピック
開催日令和4年5月23日(月曜日)から令和4年6月10日(金曜日)
内容様々な競技を通じて、異年齢交流を図ります。

七夕週間
開催日令和4年6月20日(月曜日)から令和4年7月7日(木曜日)
内容七夕について楽しく学びます。

第1回親子行事
開催日令和4年6月25日(土曜日)
内容保護者と児童が一緒になって楽しみ、他の家庭と交流を深めます。

第2回保護者会
開催日令和4年7月9日(土曜日)
内容夏休み期間におけるクラブの過ごし方を説明します。

平和について考える会
開催日令和4年8月15日(月曜日)
内容戦争の話に触れ、平和について考えます。

クラブまつり
開催日令和4年8月27日(土曜日)
内容地域の皆さんを招待してお祭りを楽しみます。

かかし作り
開催日令和4年9月1日(木曜日)から
内容地域のお祭りである『こまばのまつり』に出展するかかしを制作します。

第2回児童個人面談
開催日令和4年10月3日(月曜日)から令和4年11月30日(水曜日)
内容児童と職員が1対1で面談をします。

ハロウィンパーティー
開催日令和4年10月26日(水曜日)
内容仮装をしてハロウィンパーティーを楽しみます。

第2回クラブオリンピック
開催日令和4年11月1日(火曜日)から令和4年11月18日(金曜日)
内容様々な競技を通じて、異年齢交流を図ります。

クリスマス月間
開催日令和4年12月1日(木曜日)から令和4年12月23日(金曜日)
内容クリスマス装飾や工作をして楽しみます。

クリスマス会
開催日令和4年12月23日(金曜日)
内容ゲーム大会等をしてクリスマスを楽しみます。

節分週間
開催日令和5年1月16日(月曜日)から令和5年2月3日(金曜日)
内容節分の由来を楽しく学びます。

第2回親子行事
開催日令和5年1月28日(土曜日)
内容保護者と児童が一緒になって楽しみ、他の家庭と交流を深めます。

節分集会
開催日令和5年2月3日(金曜日)
内容節分に関するクイズや豆まき等して楽しみます。

ひなまつり週間
開催日令和5年2月13日(月曜日)から令和5年3月3日(金曜日)
内容桃の節句を楽しく学びます。

第3回保護者会
開催日令和5年2月25日(土曜日)
内容1年間の保育総括を保護者に伝えます。

ひなまつり集会
開催日令和5年3月3日(金曜日)
内容ひなまつりに関するクイズ等して楽しみます。

入所説明会
開催日令和5年3月11日(土曜日)
内容来年度クラブを利用する保護者向けにクラブについて説明します。

進級お祝い会
開催日令和5年3月23日(木曜日)
内容クラブ在籍児童と職員がゲーム等して進級のお祝いをします。

新型コロナウイルス感染症の感染状況により、急遽中止または変更する場合があります。

関連するページ

学童保育クラブ一覧

入所案内

子育て支援課のページ

お問合せ

このページは、愛隣会学童保育クラブが担当しています。

所在地 〒153-0044 目黒区大橋二丁目19番1号

電話 03-3465-9336

ファックス 03-3465-9336

本文ここまで


以下 奥付けです。

目黒区役所

〒153-8573 東京都目黒区上目黒二丁目19番15号

電話 03-3715-1111(代表)

法人番号 1000020131105

© 2017 Meguro City.