更新日:2023年3月27日
緑が丘児童館では、一年を通して様々な行事を行っています。各行事の詳細は、児童館にお問い合わせていただくか、月のお知らせをご覧ください。
例年の緑が丘児童館・学童保育クラブまつりの写真(参考)
年間行事予定
ようこそ1年生
開催日 | 令和5年4月19日(水曜日)、4月21日(金曜日) |
---|---|
開催時間 | 午後3時から3時45分まで |
対象 | 小学生(事前予約制) |
内容 | 子どもスタッフを中心に、新1年生の歓迎会を行います。 |
注記
- いずれも参加費は無料です。参加希望者は当日会場へお越しください。
- 日にちや時間が変更になることもあります。詳しい日時や内容は、毎月発行する児童館のお知らせにてご確認ください。
- 行事開催日は、児童館の通常の部屋利用ができないことがあります。
- この他にも年間を通して子ども企画行事(子どもがやりたいことを自らの手で企画運営していく行事)を随時取り入れ実施しています。
- 児童館まつりや平和についての取り組みも予定しています。日程が決まり次第、随時更新します。
その他の行事
その他にも毎月行っている行事や、年に数回行っている行事もあります。行事によって対象年齢も異なりますので、気になる行事があれば、お気軽に児童館にお問い合わせください。
テーマ工作
参加対象 | 幼児年少(保護者同伴)から高校生(18歳未満)までの児童 |
---|---|
内容 | 毎月テーマを決めて、木工作や季節にちなんだ工作、普段使えない材料を使ったおたのしみ工作等を行っています。詳細は毎月のおしらせでご確認ください。 |
プラレールタイム
参加対象 | 小学生から高校生(18歳未満)までの児童 |
---|---|
内容 | 月に1回、音楽室全面を使ってプラレールで遊びます。詳細は毎月のおしらせでご確認ください。 |
おしゃべりミーティング
参加対象 | 小学生から高校生(18歳未満)までの児童 |
---|---|
内容 | 子どもたちが日ごろ感じていることや、思っていることを話す場です。その他にも、イベントの企画を話し合うこともあります。 |
おはなしいっぱいの会
参加対象 | 乳幼児(保護者同伴)から高校生(18歳未満)までの児童 |
---|---|
内容 | 月に1回、地域のボランティアさんが絵本の読み聞かせをしてくれます。実施日は毎月のおしらせでご確認ください。 |
関連するページ
