更新日:2022年1月14日
利用できる施設
- 談話・交流コーナー
- 資料閲覧コーナー
- 子どもコーナー(当面の間休止)
- 資料貸出・返却(郵送での返却も可能です)
- 資料予約・購入希望
- 会議室
- 研修室
- 保育室
これら施設のうち、会議室、研修室、保育室の利用に際しては、次の「男女平等・共同参画センター会議室等をご利用される皆様へお願い」を必ず事前にご確認ください。
コロナ禍において、利用できなかったことによる使用料の還付については、ご利用時間までにご連絡があれば、後日でも手続きすることが可能です。
男女平等・共同参画センター会議室等をご利用される皆様へお願い(PDF:214KB)
男女平等・共同参画センターの会議室等を利用する場合、「男女平等・共同参画センター会議室等をご利用される皆様へお願い」の内容を、事前に必ずご確認いただき、署名してください。使用に際しては条件をお守りいただくことになります。署名した用紙は、利用料金をお支払いいただく際に窓口へご提出ください。
目黒区男女平等・共同参画センターの概要
目黒区男女平等・共同参画センターは、目黒区立の施設です。男女平等を推進し、女性問題を解決することを目的とした学習の場として、また交流や活動の拠点として、平成4年7月14日に開館しました。
旧名称
平成15年11月1日に名称変更しています。旧名称は、「女性情報センター」でした。
利用できるかた
男女平等・共同参画センターは、女性・男性を問わず利用できます。
開館時間
午前9時から午後9時30分(祝日は午前9時から午後5時)
休館日
月曜日・年末年始
所在地
〒153-0061 東京都目黒区中目黒二丁目10番13号 中目黒スクエア8・9階
連絡先
電話:03-5721-8570
ファックス:03-5721-8574
目黒区男女平等・共同参画センターで行っている事業
目黒区男女平等・共同参画センターでは、次のような事業を行っています。
団体活動の支援(男女平等・共同参画センター 団体活動の支援)
会議室等の提供(男女平等・共同参画センター 会議室等の利用案内)
情報誌の発行(男女平等・共同参画センターだより「であいきらり」)
中目黒スクエアの紹介
男女平等・共同参画センターは、中目黒スクエアの8階と9階にあります
「中目黒スクエア」にある他の施設
「中目黒スクエア」は、目黒区の複合施設です。男女平等・共同参画センターのほかに、中目黒住区センター、青少年プラザ、中目黒住区センター児童館、めぐろボランティア・区民活動センターがあります。
中目黒スクエア各フロアの案内
- 9階:男女平等・共同参画センター(会議室、研修室、保育室、相談室)
- 8階:男女平等・共同参画センター(資料室)
- 7階:青少年プラザ(レクレーションホール、更衣室、音楽室)
- 6階:青少年プラザ(レクレーションホール、視聴覚室、暗室)
- 5階:青少年プラザ(和室A・和室B・和室C・和室D、会議室、調理室)
- 4階:青少年プラザ(情報コーナー、美術室、クラブ室等)
- 3階:中目黒住区センター児童館(学童保育クラブ室、遊戯室等)
- 2階:中目黒住区センター(第1会議室から第6会議室)
- 1階:中目黒住区センター、めぐろボランティア・区民活動センター
- 地下1階:中目黒住区センター児童館(プレイルーム、図工室)
事務室の階数
各施設の事務室は、次の階室にあります。
- 男女平等・共同参画センターの事務室は8階
- 青少年プラザの事務室は4階
- 中目黒住区センター児童館の事務室は3階
- 中目黒住区センターの事務室は1階
電話番号
男女平等・共同参画センター
電話:03-5721-8570
青少年プラザ
電話:03-5721-8575
中目黒住区センター
電話:03-3719-0694
中目黒住区センター児童館
電話:03-5721-8578
めぐろボランティア・区民活動センター(目黒区社会福祉協議会)
電話:03-3714-2534
関連するページ
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問合せ
このページは、男女平等・共同参画センターが担当しています。
所在地 〒153-0061 目黒区中目黒二丁目10番13号(中目黒スクエア内)
電話 03-5721-8570
ファックス 03-5721-8574
