更新日:2017年4月1日
- 加入していない家族あてに間違って納付書が送られてきました
- 保険料はコンビニで支払うことができますか
- 保険料はペイジーで支払うことができますか
- 保険料を支払ったのに、督促がきたのは何故ですか
- 保険料の納付証明書はどこで扱っていますか
1 加入していない家族あてに間違って納付書が送られてきました
間違いではありません。納付書は世帯主あてにお送りすることになっています。
2 保険料はコンビニで支払うことができますか
コンビニ収納用バーコード付き納付書であればお支払いいただけます。ただし、30万円を超えた納付書についてはバーコードが記載されないため、お支払いはできません。金融機関、ゆうちょ銀行・郵便局、地区サービス事務所または目黒区役所国保年金課収納係でお支払いください。なお、指定されたコンビニエンスストアは、納付書裏面に記載されております。
3 保険料はペイジーで支払うことはできますか
ペイジーマークのついた納付書で、ペイジー対応のATM、インターネットバンキング、モバイルバンキングを利用してお支払いいただけます。ペイジーによるお支払い方法はこちらをご覧ください。
4 保険料を支払ったのに、督促がきたのは何故ですか
金融機関でお支払いいただいた保険料が区役所に届くまで、2週間ぐらいかかります。行き違いで督促状や催告書が郵送されることがありますので、ご了承ください。
5 保険料の納付証明書はどこで扱っていますか
