トップページ > イベントカレンダー > 発達障害支援者向け連続学習会 発達障害の支援「年代別課題と実践」

更新日:2023年9月15日

ページID:13167

ここから本文です。

発達障害支援者向け連続学習会 発達障害の支援「年代別課題と実践」

「ぽると」ロゴ

保育園や学校、支援施設などの職員の皆様は、発達障害のある方への支援の中で、なぜだろう、どうすればいいのだろうと、疑問に思うことはありませんか。支援対象となる幼児・児童・生徒や利用者の方々への対応に活用できる、ヒントが詰まった連続学習会です。
公認心理師の植田みおり先生の講義をぜひお聞きください。

日程と内容

第1回 10月11日(水曜日) 18時30分から20時30分まで 幼児・学齢期の支援
第2回 11月1日(水曜日) 18時30分から20時30分まで 思春期の支援
第3回 12月6日(水曜日) 18時30分から20時30分まで 青年期・成人期の支援

講師

植田 みおり氏(NPO法人ネスト・ジャパン 公認心理士・臨床発達心理士)

参加人数・定員

50名(先着順)一回だけの参加も可能です。

対象

区内在住・在勤の発達障害児者の支援者

会場

中目黒住区センター第5・6会議室

申込み方法

メール・電話にて、下記1から7までを明記の上、目黒区発達障害支援拠点ぽるとに直接お申し込みください。

(9月16日(土曜日)から受付開始)

  1. 件名「支援者向け連続学習会」
  2. 氏名
  3. 住所
  4. 連絡先(電話番号とメールアドレス)
  5. 所在(目黒区に在住・在勤)
  6. 所属先名称
  7. 参加希望回

 

この講座の問い合わせ・申込み先

目黒区発達障害支援拠点ぽると(目黒区東山2丁目24番30号)

電話:03-6412-7151

メール:porto-moushikomi@outlook.jp

 

発達障害支援者向け連続学習会チラシ(PDF:645KB)

お問い合わせ

障害者支援課 発達支援係

ファクス:03-3715-4424

一緒に読まれているページ