更新日:2021年1月8日
目黒区長からのビデオメッセージです。
このビデオは、約45メガバイトのMP4ファイルです。
区民の皆様こんにちは。区長の青木英二です。
ご承知のように、昨夜、菅義偉総理から東京都及び近隣の3県に対して、昨年の4月に続いて、再度、「緊急事態宣言」が出されました。
残念ながら、年を明けても、新型コロナウイルスの感染者の数は増加の一途をたどっています。昨日は都内で2,447名の方が感染をされ、過去最大の数字となっています。目黒区も累計で、既に2,000名を超え、日々の感染者数も急増しています。り患された区民の皆様方には、心からお見舞いを申し上げ、また、1日も早い回復をお祈りいたしております。区民の皆さん、どうか皆様方には新型コロナウイルス感染症対策を、ぜひ、しっかりと今一度協力を区長として強くお願いをしたいと思います。そして、皆さん自身、ご家族、そして、皆さん方の大切な方々の生命・健康をしっかり守っていただきたいと思います。
そのためにはマスクの着用、小まめな手洗い・消毒。三密を避ける。また、不要不急の外出を控える。時節柄、新年会などの会食は自粛する。
こうした感染対策を徹底していく。そのことがいま最も重要な課題だと思います。
私は区長として、また、目黒区の感染症対策の本部長として、職員とともに28万区民の皆さんの生命・健康をしっかり守る、このことにベストを尽くしていく決意です。
目黒区はこの緊急事態宣言に関連して、原則、ホールを除いて、集会施設につきましては、宣言の期間の来月7日まで夜間の利用は休止をいたします。また、区立小学校・中学校、こども園、保育園については、休止はいたしませんが、ぜひ、皆さんのご家庭でそれぞれ、しっかりと見守っていただくことをお願いしたいと思います。今、私たちは見えない敵、新型コロナウイルスに打ち勝つ、大変重要な局面に立っています。どうか、区民の皆さん方には、慎重な節度ある行動を改めてお願いしたいと思います。
以上、区長、青木英二からの緊急事態宣言、再度の発令にあたってのお願いです。
目黒区公式ホームページ上の文書や画像等の各ファイル及びこのページ内で紹介している動画については、無断改変、転載などの二次利用を禁止します。