更新日:2020年5月8日
目黒区長からのビデオメッセージです。
なおこのビデオは約37メガバイトのMP4ファイルです。
こんにちは。区長の青木英二です。
安倍総理は今月4日、緊急事態宣言を今月末まで延長することを発表いたしました。
また、私ども区立特養ホーム東山においては、5月7日現在、入所者の方12名、職員4名、計16名の皆さんの陽性が判明いたしました。全職員の検査などを実施して、感染拡大の防止に努めてまいります。こうしたことを踏まえて、目黒区においては集会施設やスポーツ施設の利用の中止を今月末まで延長いたします。
また、今月10日まで臨時休業としておりました、小学校、中学校、こども園についても、今月末まで臨時休業を延長いたします。この間、小・中学校の児童・生徒の皆さんのご自宅での学習について、インターネットが利用できるようにパソコンやスマートフォン、また、インターネット環境がないご家庭にはタブレット型の情報端末などをお貸しをして、しっかりと家庭学習をバックアップしてまいります。
また、28万区民の皆さんの生命をしっかり守る取組ができる経費について、補正予算を組んで対応してまいりたいと思います。
具体的には、妊婦の皆さんや障害者の皆さん、要介護の皆さん、そして一人暮らしのご高齢の方々、災害時に配慮しなければいけない方々に対して、お一人50枚のマスクをお配りする予算。また、緊急の融資の予算も計上いたしております。また、目黒区でもスタートしていますPCR検査の運営委託の経費も計上しています。
更には、お一人10万円の「給付金」についても計上をいたしています。お待たせをいたしておりますけれども、今、私ども、区民の皆さんに向けて申請書の郵送の準備をいたしておりまして、今月の下旬から6月の初めくらいに郵送をすることができると思います。申請書が届きましたら、口座情報を記入のうえ、目黒区に返信をいただければと思います。
また、マイナポータルを活用したオンラインの申請については、今月15日から受付開始ができるよう準備を進めております。一日も早く、給付金が皆さんのお手元に届くように、しっかりと対応してまいりたいと思います。
依然として終息の兆しが見えないコロナウイルス対策については、私を先頭に全職員もしっかりとこれからもチャレンジをしてまいります。どうぞ、皆さんにも3つの密を避けていただくご協力をよろしくお願いいたします。
以上、目黒区長青木英二からのお願いです。
目黒区公式ホームページ上の文書や画像等の各ファイル、及びその内容に関する諸権利は、目黒区に帰属します。
このページ内で紹介している動画についても、無断改変を禁止します。
多くのかたに内容をお知らせするため、この動画は許諾なく次のような使用をしていただくことができます。