更新日:2023年9月12日

ページID:2611

ここから本文です。

請願・陳情の提出方法

請願・陳情は区政に関する事柄等について、皆さんが直接、区議会に要望できる制度です。
請願は、憲法で保障された権利であり、地方自治法に基づき議員の紹介が必要です。議員の紹介がない要望等は陳情となりますが、目黒区議会では原則として請願と同様に扱っています。

提出時期

いつでも提出できますが、各定例会で審査を行うため、定例会ごとに締切日を設けています。
その定例会で審査を希望される場合は、早めにご持参いただくか、あらかじめ区議会事務局までご相談ください。
なお、締切日以降に提出された場合は、次回の定例会で審査を行います。

定例会ごとの締切日時

  • 令和5年第2回定例会は、令和5年6月8日(木曜日)正午
  • 令和5年第3回定例会は、令和5年8月28日(月曜日)正午
  • 令和5年第4回定例会は、令和5年11月10日(金曜日)正午
  • 令和6年第1回定例会は、令和6年2月7日(水曜日)正午

提出方法

請願・陳情は、直接持参していただくこととしています。郵送によるものは原則として審査を行いません。

留意点

  • 付託予定委員会の正副委員長への趣旨説明を行っていただく場合があります。
  • 提出された請願書(陳情書)に目黒区議会情報公開条例に該当する個人情報等が記載されている場合には、適切な措置を講じる場合があります。
  • 受理した請願・陳情の要望する事項とその理由は、個人情報等に該当する部分を除いて、目黒区議会ホームページに公表します。

請願(陳情)書の書き方

特に決まった様式はありませんが、日本語を用い、A4サイズの用紙に横書きで作成してください。
請願(陳情)書は、請願(陳情)事項及び請願(陳情)の趣旨(概ね2,000字以内で簡潔にまとめる)を記載し、請願(陳情)書のみで完結するよう作成してください。
また、下記の事項は必ずお書きください。

  1. 提出年月日
  2. あて名(目黒区議会議長あて)
  3. 件名
  4. 紹介議員(陳情の場合は不要)
  5. 提出者の住所、氏名、電話番号
  6. 請願(陳情)の趣旨(理由)
  7. 請願(陳情)事項

注意事項

件名

簡潔に、「〇〇に関する請願(陳情)」と表示してください。

紹介議員(陳情の場合は不要)

署名または記名押印が必要です。

提出者の住所、氏名、電話番号

  • 法人の場合は、その所在地、名称、代表者の氏名、電話番号が必要です。
  • いずれも署名または記名押印が必要です。(拇印は可)
  • 提出者が複数の場合は、代表者を定め連署していただくか、別に署名簿の原本を添付してください。
  • 署名簿には、請願(陳情)書と同一の件名を最初のページに記載し、住所、署名または記名押印が必要です。(拇印は可)

請願(陳情)の趣旨(理由)

  • 請願(陳情)を提出するに至った理由を、おおむね2,000字以内で記入してください。
  • 記入にあたっては、特定の個人、法人等に関する情報の記載は避けてください。
  • 目黒区議会ホームページに公表する請願(陳情)内容は、個人情報等に該当する部分は掲載しません。

請願(陳情)事項

要望する事項を箇条書きで簡潔に記入してください。
要望する事項が2つ以上ある場合は事項ごとに箇条書きしてください。

請願・陳情書の記載例

請願・陳情の審査の流れと記載例(PDF:234KB)

お問い合わせ

区議会事務局

ファクス:03-5722-9335