更新日:2023年10月4日

ページID:2723

ここから本文です。

被災建築物応急危険度判定訓練を行いました

令和5年度に行った訓練

各訓練の資料や動画は、下記リンク(訓練資料一覧)をご参照ください。

講習会

令和5年7月13日、14日に、被災建築物応急危険度判定等の講習会を目黒区総合庁舎1階レストランにて実施しました。両日合わせて40名近くの判定員、避難所安全確認協力員の方々にご参加いただきました。また、区職員も参加しました。

講習会では、区内の地域危険度、避難所開設の流れ、木造建築物の応急危険度判定方法、石川県能登地方の地震による被害状況、避難所の応急危険度判定方法等について学習しました。

R5年7月の講習会の写真
令和5年7月の講習会の様子

模擬訓練

令和5年9月3日(日曜日)に被災建築物応急危険度判定模擬訓練を区立第一中学校で実施しました。

区内在住または在勤の20名の判定員の方々にご参加いただきました。また、区職員も参加しました。判定員の方は、2人1組でチームを組み、2から3チームを1班とした4班に分かれて訓練を行いました。

訓練内容等の確認後、校舎を被災したマンションと想定し、被害写真を基に柱の危険度判定を行い、最終的に鉄筋コンクリート造の判定調査表の作成及び判定ステッカーの掲示を行いました。また、下げ振りによる傾斜板の測定を行いました。

判定終了後は、解答例と柱の損傷度分類を改めて確認しました。また、班長が各チームの判定調査表、判定結果を着色した住宅地図、チーム集計表を取りまとめ、班長集計表と共にコーディネーターへ提出、コーディネーターが結果を集計する、という実際の流れに沿った訓練を行いました。

訓練会場の写真

模擬訓練会場の様子

判定対象建物

判定対象建物

 

下げ振り訓練の写真

下げ振り訓練の様子

判定ステッカーの写真

判定ステッカーの掲示

 

訓練資料一覧

令和5年度訓練資料

講習会資料:被災建築物応急危険度判定について(令和5年7月13日・14日)(PDF:3,671KB)

講習会資料:応急危険度判定に関する情報提供資料(令和5年7月13日・14日)(PDF:997KB)

講習会資料:避難所応急危険度判定について(令和5年7月13日・14日)(PDF:3,827KB)

模擬訓練資料(令和5年9月3日)(PDF:2,018KB)

令和4年度訓練資料

模擬訓練(令和4年11月19日)(PDF:1,226KB)

講習会資料(令和4年8月2日・3日)(PDF:1,779KB)

避難所応急危険度判定資料(PDF:3,394KB)

令和2年度、3年度

新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、訓練を中止しました。

令和元年度訓練資料

模擬訓練(令和元年9月1日)(PDF:843KB)

平成30年度訓練資料

実地訓練(平成30年9月2日)(PDF:1,593KB)

座学訓練1(平成30年7月10日)(PDF:2,700KB)

座学訓練2(平成30年7月10日)(PDF:670KB)

座学訓練アンケート結果(平成30年7月10日)(PDF:92KB)

めぐろ被災建築物応急危険度判定講習会動画(目黒区公式YouTubeチャンネルめぐろTV)

めぐろ被災建築物応急危険度判定講習会動画(目黒区公式YouTubeチャンネルめぐろTV)

応急危険度判定ビデオ(日本建築防災協会)

YouTube(動画サイト)にて、「応急危険度判定マニュアル」「応急危険度判定調査の流れ」で検索ください。

YouTube「一般財団法人日本建築防災協会」

被災建築物応急危険度判定に関する質問と回答

お問い合わせ

建築課 構造指導係

ファクス:03-5722-9597