新型コロナウイルス感染症とその対応に関する相談の窓口

新型コロナワクチン接種コールセンター

受付時間:月曜日から土曜日(祝日・休日を除く)の8時30分から17時まで

新型コロナウイルス感染症に関する相談の窓口

東京都発熱相談センター

東京都発熱相談センターでは、発熱などの症状を呈した方で、かかりつけ医のいない場合や相談先に迷っている場合などの相談に対応します。かかりつけ医のいる方は、かかりつけ医に電話でご相談ください。

  • 電話:03-5320-4592(24時間、土曜日・日曜日・祝日を含む毎日)
  • 電話:03-6258-5780(9時から17時、土曜日・日曜日・祝日含む毎日)

対応言語:日本語、英語、中国語、韓国語、ベトナム語、タガログ語、ネパール語、ミャンマー語、タイ語、フランス語、ポルトガル語、スペイン語

発熱など新型コロナウイルス感染症が疑われる症状がある場合の受診先

発熱など新型コロナウイルス感染症が疑われる症状がある場合の受診先が掲載されています。

東京都新型コロナ・オミクロン株コールセンター

東京都新型コロナ・オミクロン株コールセンターでは、新型コロナウイルス感染の予防に関することや、心配な症状が出た時の対応など、新型コロナウイルス感染症に関する相談に対応します。

  • 電話:0570-550-571 ナビダイヤル (9時から22時まで、土曜日・日曜日・祝日を含む毎日)
  • 対応言語:日本語、英語、中国語、韓国語、ベトナム語、タガログ語、ネパール語、ミャンマー語、タイ語、フランス語、ポルトガル語、スペイン語

厚生労働省の電話相談窓口

電話:0120-565653(対応言語により受付時間が異なります)

  • 日本語・英語・中国語・韓国語・ポルトガル語・スペイン語:9時から21時、土曜日・日曜日・祝日を含む毎日
  • タイ語:9時から18時、土曜日・日曜日・祝日を含む毎日
  • ベトナム語:10時から19時、土曜日・日曜日・祝日を含む毎日

目黒区の対策やくらしに関する相談窓口

新型コロナワクチン接種コールセンター

毎月第4日曜日、福祉の相談窓口(サンデーコンシェルジュ)を開設しています

新型コロナウイルスに関する相談窓口

住居確保給付金のごあんない

めぐろ くらしの相談窓口

新型コロナウイルス感染症 こころとからだのケアをしましょう

こころつらくなっていませんか(9月と3月は東京都自殺対策強化月間です)