新型コロナウイルス感染症に関する相談の窓口

更新日:2023年5月17日

発熱など新型コロナウイルス感染症が疑われる症状が出た際の相談の窓口

発熱が続く、咳があるなど体調が悪いときには、かかりつけ医に相談してください。
かかりつけ医がいない等、相談する医療機関に迷う場合は、東京都新型コロナ相談センターまたは目黒区新型コロナコールセンターに相談してください。

東京都のホームページです。新型コロナウイルス感染症に関する相談窓口について掲載されています。

東京都のホームページです。発熱など新型コロナウイルス感染症が疑われる症状がある場合の受診先が掲載されています。なお、医療機関を受診する際は必ず事前に電話をして、指定された時間にマスクをつけて受診してください。

相談窓口 電話番号など

東京都新型コロナ相談センター
(24時間、土曜日・日曜日・祝日を含む毎日)

電話:0120-670-440
対応言語:日本語、英語、中国語、韓国語、ベトナム語、タガログ語、ネパール語、ミャンマー語、タイ語、フランス語、ポルトガル語、スペイン語
ファックス:03-4510-4515

目黒区新型コロナコールセンター
(8時30分から17時15分まで(土曜日・日曜日・祝日含む))

電話:0120-540-380
ファックス:03-5722-9890


一般的なご質問・不安に思う場合・症状がない場合の相談の窓口

相談窓口 電話番号など

東京都新型コロナ相談センター
(24時間、土曜日・日曜日・祝日を含む毎日)

電話:0120-670-440
対応言語:日本語、英語、中国語、韓国語、ベトナム語、タガログ語、ネパール語、ミャンマー語、タイ語、フランス語、ポルトガル語、スペイン語
ファックス:03-4510-4515

目黒区新型コロナコールセンター

(8時30分から17時15分まで(土曜日・日曜日・祝日含む))

電話:0120-540-380

ファックス:03-5722-9890
厚生労働省の電話相談窓口

電話:0120-565653(対応言語により受付時間が異なります)
日本語・英語・中国語・韓国語・ポルトガル語・スペイン語:9時から21時まで、土曜日・日曜日・祝日を含む毎日
タイ語:9時から18時まで、土曜日・日曜日・祝日を含む毎日
ベトナム語:10時から19時まで、土曜日・日曜日・祝日を含む毎日


オンライン診療に対応している医療機関

厚生労働省のホームページです。オンライン診療に対応している医療機関の情報が掲載されています。

関連するページ