更新日:2023年6月26日

ページID:3481

ここから本文です。

日本脳炎予防接種

日本脳炎は、日本脳炎ウイルスによって起こる病気です。このウイルスをもったコガタアカイエカという蚊にさされることにより、人の体内にウイルスが侵入します。人から人へうつることはありません。蚊の多く発生する夏に流行しやすい病気です。感染し、重症化すると高熱、頭痛、嘔吐、意識障害、けいれんなどの症状を示す急性脳炎をおこすことがあり、死亡率の高い病気です。また、命をとりとめても、さまざまな重い中枢神経系後遺症を残しやすい病気です。

従来使用していたワクチン(マウス脳由来)に変わり、現在は、新しい乾燥細胞培養日本脳炎ワクチンが使用されています。乾燥細胞培養日本脳炎ワクチンは、細胞を使用してウイルスを増殖させ、ホルマリン等で不活化(病原性をなくすこと)し、高度に精製したもので、平成21年6月から供給が開始されました。なお、従来のワクチンを使って日本脳炎予防接種を受けたことがあるかたも、乾燥細胞培養日本脳炎ワクチンで接種を受けることができます。

新型コロナウイルス感染症の拡大に伴う定期予防接種の期限の延長措置(子どもの定期予防接種)

定期接種の対象となるかた

法定接種年齢

定期予防接種として接種を受けられる年齢です。

  • 第1期(初回2回、追加1回の合計3回接種):生後6か月から7歳6か月に至るまでの間にあるかた
  • 第2期(1回接種):9歳以上13歳未満のかた

標準接種年齢

厚生労働省が「定期接種実施要領」で定めている標準的な接種年齢です。

予防接種を受ける標準年齢
標準年齢と接種回数
第1期初回 3歳で2回接種
第1期追加 4歳で1回接種
第2期 9歳で1回接種

目黒区では現在、日本脳炎第1期の予診票(初回2枚、追加1枚の合計3枚)を3歳の誕生月の前月末にお送りしています。
また、第2期は積極的勧奨の対象でなかったため、予診票の送付を差し控えていましたが、平成28年4月から第2期の予診票(1枚)を9歳の誕生月の前月末にお送りしています。
なお、第2期の予診票の送付を差し控えていた平成15年4月1日から平成19年3月31日生まれのかたには、平成28年7月末に第2期の予診票をお送りしました。

日本脳炎予防接種のお知らせ(PDF:328KB)

特例接種の対象となるかた

平成7年4月2日から平成19年4月1日生まれのかたのうち20歳未満のかた(第1期及び第2期が特例接種の対象)

日本脳炎の予防接種後に重い病気になった事例があったことをきっかけに、平成17年度から21年度まで積極的勧奨の差し控え(予防接種のご案内を行わないこと)が行われました。その後、平成25年4月1日付けで予防接種法施行令が改正され、日本脳炎予防接種の積極的勧奨の差し控えにより接種を受ける機会を逃したかた(平成7年4月2日から平成19年4月1日生まれのかた)は、特例として、4歳以上20歳未満で日本脳炎定期予防接種を公費で受けることができるようになりました。

平成19年4月2日から平成21年10月1日生まれのかたのうち13歳未満のかた(第1期が特例接種の対象)

平成19年4月2日から平成21年10月1日生まれのかたのうち第1期(全3回)の接種回数が不足しているかたは、特例として、9歳以上13歳未満で不足分の接種を公費で受けることができるようになりました。

日本脳炎予防接種のお知らせ 経過措置(特例接種)(PDF:365KB)

新型コロナウイルス感染症の拡大に伴う定期予防接種の期限の延長措置

日本脳炎予防接種(特例接種)も「新型コロナウイルス感染症の拡大に伴う定期予防接種の期限の延長措置」の対象です。接種期間を過ぎていても延長措置により予診票が使用できる場合があります。保健予防課予防接種係にお問い合わせください。

新型コロナウイルス感染症の拡大に伴う定期予防接種の期限の延長措置(子どもの定期予防接種)

令和5年度に18歳になるかた

第2期の接種勧奨のため、令和5年度に18歳になるかた(平成17年4月2日から平成18年4月1日生まれのかた)のうち、目黒区の記録では日本脳炎第2期の予診票を発行したことのないかた及び第2期の接種完了が確認できないかたに対して、日本脳炎(特例接種)のお知らせを発送します(令和5年7月下旬の予定)。

保護者の同伴

お子さんが予防接種を受ける際は、原則として保護者の同伴が必要ですが、日本脳炎の予防接種を13歳以上20歳未満で受ける特例接種対象者の方については、保護者が同伴しなくても予防接種を受けることができます。
ただし、お子さんが13歳以上16歳未満の場合は、別紙「日本脳炎予防接種同意書」に保護者が署名し、予診票とともに医療機関に提出する必要があります。
日本脳炎予防接種のお知らせ等で、予防接種の目的、効果、接種後の副反応の可能性などを確認していただき、保護者が納得したうえで、接種を受けるようにしてください。

日本脳炎予防接種同意書(PDF:149KB)

電子申請

予診票を紛失された場合や目黒区に転入されたお子さんで予防接種が未接種の場合は、こちらから電子申請で予診票の発行を申し込みできます。

電子申請(東京共同電子申請・届出サービス)

関連するページ

お問い合わせ

保健予防課 予防接種係