更新日:2024年1月10日

ページID:3531

ここから本文です。

おもちゃの病院

おもちゃの病院は毎週日曜日の午後1時から3時に開院しています。
治療(修理)のお申し込みは、1人2点までとさせていただきます。
治療(修理)のお申し込みにあたってのお願い修理の流れを、以下に記載しておりますのでご確認ください。

受付では診察申込書にご記入いただきます。

また、傘の修理教室は、しばらくの間お休みとさせていただきます。
傘の修理はお受けできません。あらかじめご了承ください。

消費生活センターでは、昭和52年からおもちゃの病院を開院しています。

おもちゃの病院の先生がこわれたおもちゃをお子様の目の前で治療(修理)します。物を大切にし、科学する心を育てます。親子でおいでください。予約はいりません。治療費は無料です。ただし、部品代は実費をいただくことがあります。

おもちゃの病院での診療の写真
子どもの目の前で診療

おもちゃの病院での診療の写真
おもちゃの仕組みを説明しながら治療

この病院の先生はボランティアのみなさんです。おもちゃの専門家ではありませんが、おもちゃが好きで、意欲的に活動している人たちばかりです。先生になるための資格は要しません。おもちゃの治療(修理)に関心のある方、機械をさわるのが好きな方、お子さんの笑顔を見たい方などおもちゃの病院の先生に関心のある方はお問い合わせください。

開院日時

毎週日曜日、午後1時から午後3時。

お休み

年末年始(12月28日から1月4日)はお休みです。

会場

消費生活センター(目黒区目黒二丁目4番36号(目黒区民センター内)

病院で扱うもの

おもちゃに限ります。時計やカメラなどで本物と少しも変わらないおもちゃや電気製品・家庭用品など、おもちゃ以外は扱いません。
また、おもちゃでもドローンや弾の出るモデルガンも受付けません。
修理対象か迷っている場合は、事前にお問い合わせください。

先生からのお願い

とれた部分(部品)やセットの一部をなくしたり、持ってこなかったりすると、診断できない場合や治らないことが多いので、かならず全部そろえて来てください。
また、取扱説明書も治療(修理)の参考となるので、保管してあれば一緒にご持参ください。

保護者の方へ

購入後一年以内で製造元の修理保証が受けられる場合は、メーカーに問い合わせてみてください。(保証期間中に当院で治療(修理)したおもちゃは、メーカーで対応しない場合があります。)

診断と治療(修理)の結果、次のようなこともあります

治療完了とは

新品同様になるわけではありません。代替部品や自作部品を使うこともあり、購入時の動作を完全に取り戻せないこともあります。また、ぬいぐるみなどは治療(修理)時に開いた縫合部分を再現できない場合もあります。

入院

治すのに時間がかかる場合は「入院」としてお預かりし、治療(修理)が終わったらご連絡します。なお、連絡後、6ヶ月以上お引取りのないおもちゃは処分させていただきます。

治療不能

故障原因がわからないとき、原因がわかっているが構造上治療(修理)が不能なとき、部品が入手できないときなど説明をしてお返しします。治療(修理)不能となった場合でも、必ずお引き取りください。

お問い合わせ

ファクス:03-3711-5297

消費生活センター