更新日:2022年2月25日
目黒区の身近な自然との素敵な出会いや、思わぬ発見のようすを伝える「(みんなで探して、発見!)身近な自然」(自然通信員だより)をダウンロードできます。年数回、発行します。
街の自然に親しみましょう
生物多様性の回復を進めていくための第一歩は、身のまわりの自然を知ることです。環境学習や地域の活動に是非ご活用ください。なお、郵送をご希望の方は、自然通信員にご登録ください。(無料)
「みんなで探して、発見!身近な自然」(自然通信員だより)
第70号のサンプル画像です
第70号その1(PDF:1,815KB)
- みんなで探して発見!身近な自然
- いきもの情報集計結果!
- 目黒区内の生物多様性事業について
第70号その2(PDF:844KB)
- 令和3年度「いきもの発見隊」開催しました!
- いきもの情報募集中! 野草を探してみよう!
- いきもの情報募集しています
- ハチをさがしてみよう!
- 生物多様性と都市養蜂
- いきもの住民会議2021開催します!
- 目黒川いきもの調査報告
69号その1(PDF:1,193KB)
69号その2(PDF:773KB)
- いきもの住民会議2020報告
- いきもの情報集計結果
- 2020みんなの発見
- 学校ビオトープ調査結果
- 歩もう 野の鳥の歌が聞こえるまち 計画紹介その13
- 駒場野公園大池でかいぼりを実施しました!
第68号その1(PDF:4,675KB)
第68号その2(PDF:204KB)
- 2020みんなの発見
- 水辺のいきものをさがしてみよう!
- 目黒川調査2020報告
- いきもの住民会議2020開催のお知らせ
- 目黒区生物多様性地域戦略短期目標の報告
第67号その1(PDF:4,247KB)
第67号その2(PDF:54KB)
- いきもの住民会議2019報告
- 2019みんなの発見
- いきもの情報集計結果 甲虫をみつけたよ!
- 歩もう 野の鳥の歌が聞こえるまち 計画紹介その12
- ウグイスの初音情報募集!
- シジュウカラ巣箱モニター2019報告
- 池のいきもの発見隊結果報告!
- 定点観測員募集中
第66号その1(PDF:4,344KB)
第66号その2(PDF:501KB)
- 2019みんなの発見
- いきもの情報募集中 甲虫をさがしてみよう!
- いきもの発見隊2019報告
- 歩もう 野の鳥の歌が聞こえるまち 計画紹介その11
- 生物多様性リーダーになろう!
- 定点観測員申込
第65号その1(PDF:1,744KB)
第65号その2(PDF:249KB)
- いきもの住民会議2018報告
- みんなの発見2018
- 歩もう 野の鳥の歌が聞こえるまち 計画紹介その10
- 身近なところからはじめよう みどりに親しむ暮らし
- 生物多様性リーダーになろう!
- 森のいきもの発見隊報告
第64号その1(PDF:227KB)
第64号その2(PDF:237KB)
第64号その3(PDF:244KB)
第64号その4(PDF:330KB)
- 2018みんなの発見
- いきもの情報募集中
- いきもの発見隊2018報告
- 歩もう 野の鳥の声が聞こえるまち 計画紹介その9
- 目黒区のみどりといきもののガイドブック
第63号その1(PDF:338KB)
第63号その2(PDF:906KB)
第63号その3(PDF:1,091KB)
第63号その4(PDF:445KB)
- みんなの発見!2017年から2018年の冬
- みんなですすめる 生物多様性ゆたかなまちづくり
- みどりの活動紹介
- 目黒区いきもの住民台帳「土をめぐる生物」を作成しました
- 歩もう 野の鳥の歌が聞こえるまち 計画紹介その8
- 空のいきもの発見隊 速報!
第64号その1(PDF:227KB)
第62号その1(PDF:468KB)
第62号その2(PDF:360KB)
第62号その3(PDF:471KB)
- みんなの発見! 2017年夏から秋
- シジュウカラ巣箱モニター
- 土のいきもの住民会議 速報!
- 屋上緑化のススメ みどり豊かな街を目指して
- 緊急がま調査 たくさんのご報告ありがとうございました!
- 野の鳥の歌が聞こえるまち 計画紹介
- みどりの活動紹介
- 区発行物紹介
第61号その1(PDF:376KB)
第61号その2(PDF:399KB)
- みんなの発見! 木で暮らすいきものたち 2017年冬から春
- いきもの発見隊
- みどりの散歩道 内容を刷新しました
- みどりの活動紹介
- 野の鳥の歌が聞こえるまち 計画紹介
- 緊急!がま(ヒキガエル)調査
- 「定点観測員」募集
第60号その1(PDF:478KB)
第60号その2(PDF:462KB)
第60号その3(PDF:213KB)
- みんなのバードウォッチング2016
- みんなの発見2016
- いきもの発見隊2016
- 野の鳥の歌が聞こえるまち計画紹介
- みどりの活動紹介
第59号その1(PDF:559KB)
第59号その2(PDF:620KB)
- 2015から2016みんなの発見
- シジュウカラの巣箱モニター速報
- みどりの活動
- いきもの発見隊2016
- いきもの住民会議開催します
- いきもの住民台帳「目黒区の蝶と蛾」作成
第58号その1(PDF:827KB)
第58号その1(PDF:591KB)
- みんなの発見
- ウグイスの初音情報
- シジュウカラの巣箱モニター
- いきもの住民台帳
- めぐろのいきもの気象台
- いきもの発見隊2015
- みどりの活動紹介
第57号その1(PDF:586KB)
第57号その2(PDF:680KB)
- みんなの発見
- いきもの住民会議募集(終了)
- 目黒区いきもの住民台帳「目黒区の野鳥」作成
- 第53号「自然通信員アンケート調査」の問1観察記録(抄)
第56号その1(PDF:1,264KB)
第56号その2(PDF:970KB)
- サクラシンポジウム開催
- シジュウカラ巣箱結果
- 第53号「自然通信員アンケート調査」の問1観察記録(抄)
- ウグイス特集
- みどりの活動紹介
第55号その1(PDF:871KB)
第55号その2(PDF:952KB)
- 観察会のようす、みんなの発見など
- 活動紹介、生物多様性を豊かにしていくために
- わたしの好きなみどりのある風景アンケートの結果から
第54号その1(PDF:1,262KB)
第54号その2(PDF:920KB)
わたしの好きなみどりのある風景アンケートの結果から(PDF:864KB)
- みんなの発見
- いきもの発見隊の結果など
- 「わたしの好きなみどりある風景」応募用紙(終了)
- 自然通信員アンケート調査(終了)
- 80選のいきものたち発行
- ちょうスタンプラリー、東京大学高校生のための金曜講座「幻の蝶ブータンシボリアゲハの自然史」、8月9日いきもの住民会議参加申込(いずれも終了)
第53号その1(PDF:521KB)
第53号その2(PDF:321KB)
第53号その3(PDF:623KB)
- いらっしゃい 我が家のお客様
- めぐろいきもの学校報告
- 「ささえあう生命(いのち)の輪 野鳥のすめるまちづくり計画」ができました
- シジュウカラの巣箱モニター
- いきもの気象台観察記録
第52号(PDF:958KB)
- ささえあう生命(いのち)の輪 野鳥のすめるまちづくり計画
- みんなの発見
- 夏のイベント報告
- めぐろいきもの気象台
第51号(PDF:494KB)
- 自然と共生する未来のまちづくりの計画をつくっています!
- ヤモリ、ヒキガエルの写真大募集!
- みんなの発見
- いきもの発見隊
- ウグイスの初音情報
- いきもの気象台観察記録
第50号(PDF:527KB)
- みんなで選んだめぐろのいきもの80種発表!!
- みんなの発見
- シジュウウカラ巣箱モニター
- いきもの発見隊
- いきもの気象台観察記録
その1(PDF:1,017KB)
その2(PDF:477KB)
- わたしたち、絶滅危惧種です
- みんなの発見
- 「目黒区生物多様性地域戦略(仮称)」を作ります
- いきもの気象台観察記録
- 観察情報報告用紙
その1(PDF:644KB)
その2(PDF:163KB)
- みんなで選ぶめぐろのいきもの80選
- みんなの発見
- いきもの発見隊
- シジュウカラ巣箱モニター
- ウグイスの初音情報
- いきもの気象台観察記録
その1(PDF:615KB)
その2(PDF:624KB)
- めぐろのガたちは何種類?
- 街の森・いきもの住民会議
- 第2回いきもの発見隊
- みんなの発見
- いきもの気象台観察記録
- 観察情報報告用紙
- どこにあるかな蝶の道
- ウグイス初音情報
- ヒキガエル産卵池
- みんなの発見 アライグマほか
- いきもの気象台観察記録
- 「街の森・いきもの住民会議」ご案内(終了)
- 観察情報報告用紙
- そっとのぞいて 草むらの中の小さな世界
- 原っぱいきもの会議
- オンブバッタ調査のまとめ
- 自然通信員の発見2010
- いきもの気象台観察記録
- 観察情報報告用紙