更新日:2020年5月22日
新型コロナウイルス感染拡大防止のため区立小・中学校・幼稚園及びこども園の臨時休業期間は5月31日までとしておりますが、6月1日までに東京都に対する緊急事態宣言が解除された場合の教育活動は下記のとおりとします。
状況が刻々と変化していることから、本内容は現時点のものとなります。
以下のとおり、段階的に教育活動を再開します。
3日に1回程度登校する「分散授業日」(学校給食提供なし)とします。
2日に1回程度登校する「分散授業日」(学校給食提供なし)とします。
毎日、「午前授業」(学校給食提供なし)とします。
通常通りの授業(学校給食提供あり)とします。
感染拡大の状況によっては、分散授業日の期間を延長し、その後、段階的に通常授業へと移行していく場合もあります。
進路の指導の配慮が必要な小学校第6学年・中学校第3学年については、5月29日(金曜日)までに「分散登校日」を1回設定します。(臨時休業期間中であるため、分散登校日に学校に来られなかった場合、「欠席」扱いとはしません。)
令和2年6月2日(火曜日)を入学式とします。
令和2年6月3日(水曜日)を始業式、令和2年6月4日(木曜日)を入園式とします。
令和2年度の水泳指導は中止とします。
令和2年7月の授業日を、7月20日(月曜日)までとしていたところ、7月31日(金曜日)までとし、夏季休業日を8月1日(土曜日)から8月24日(月曜日)とします。
振替休業日を設定しない土曜授業を、月に1回から2回実施します。
休業日としていた都民の日・区民の日(10月1日(木曜日))を授業日とします。
学校の教育活動の充実のため区連合行事(音楽鑑賞教室、演劇鑑賞教室、連合体育大会、連合音楽会、特別支援学級連合運動会、理科講演会、連合展覧会)及び小学校第4学年から中学校第1学年までの自然宿泊体験教室・イングリッシュキャンプを中止とします。
目黒区立学校の子どもたちの学習を支援するための「めぐろ学習サポートサイト」を掲載しました。
新型コロナウイルスの感染拡大を防止するため、目黒区立小・中学校・幼稚園及びこども園は、令和2年4月6日(月曜日)から5月10日(日曜日)まで臨時休業としていたところ、令和2年5月31日(日曜日)まで延長としました。